スポーツ全般

取り扱い注意。アーティスティックスイミングの"ノーズクリップ"の秘密とは?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

アーティスティックスイミングで装着する「ノーズクリップ」は予備として水着の中に仕込んであるという雑学

選手たちが水中で一糸乱れぬ技を披露する「シンクロナイズドスイミング」。現在は「アーティスティックスイミング」に名称が変更されている。水に恐怖心がある人は、水中で演技することなど、とても考えられないだろう。

ときに、演技をする際、選手たちが鼻に装着する「ノーズクリップ」というものがある。

実は、水中でこのノーズクリップが外れてもいいように、その予備を水着のなかに仕込んでいることをご存知だろうか。

この記事では、アーティスティックスイミング選手が使うノーズクリップの雑学をご紹介する。

【スポーツ雑学】アーティスティックスイミングで装着する「ノーズクリップ」とは?

マッチョ課長
水中で激しい演技をおこなうアーティスティックスイミング選手は、演技中にノーズクリップが外れてもいいように、水着のなかに予備の器具を携帯しているんだ。
新人ちゃん
水着の中?専用ポケットでもあるんっすか?

【雑学解説】アーティスティックスイミングでノーズクリップを使用する難しさ…!

アーティスティックスイミングでノーズクリップを使用する難しさ…!についてのトリビア

2018年から「シンクロナイズドスイミング」は、「アーティスティックスイミング」と名称が変更された。英語の頭文字をとって「AS」とも呼ばれている。

マッチョ課長
『シンクロナイズド(同調性)』という表現は、ソロや混合種目では違和感があるといった理由で名称変更となったそうだぞ。

名称は変更されたものの、選手たちが水中で音楽に合わせて、一糸乱れぬ力強い演技をおこなうことに変わりない。いわば水中で演じるバレエのような競技である。

演技をおこなう際に、選手たちが鼻に装着しているのが「ノーズクリップ」である。この器具は、選手たちが水中で激しい演技をおこなう際、鼻に水が入らないようにするためと、空気を鼻から逃さないようにするために付けられるものだ。

しかしながら、選手たちは水中で激しい動きをしながら演技をするため、ときにノーズクリップが外れてしまうこともある。特に団体競技の場合、選手同士が演技中に接触し、ノーズクリップが外れてしまうケースがあるという。

そうした不測の事態にそなえて、選手は太もも部分の水着の裏に予備の器具を仕込んでいるわけである。だが、団体競技の場合は、仲間の選手たちと一緒の演技をしなければならないため、予備のノーズクリップを付けること自体も難しいという。

新人ちゃん
この場合、ノーズクリップ外れちゃったらどうするんっすかね…。

スポンサーリンク

ノーズクリップを付けない選手もいる

ここまでは、選手がノーズクリップを付ける前提で話を進めてきたが、なかにはノーズクリップ無しで演技に臨む選手もいる。

その筆頭格が、2003年から3大会連続で「世界水泳選手権・シンクロ個人」で優勝を果たしたフランス人選手のヴィルジニー・デデュー選手である。彼女はノーズクリップなしで、競技をおこなうことで有名な選手だった。

こちらの映像をご覧いただきたい。カメラが彼女のアップを捉えた際、その鼻にはノーズクリップを付けていないことをご確認いただけるだろう。それにしてもなんと美しい選手だろう。

マッチョ課長
演技はもちろんのこと、デデュー選手自身の美しさも息をのむほどだな…。

どうやら、彼女は幼少の頃からの訓練でそれを可能にしたというのだ。その秘訣は、呼吸のコントロールにあるというが、詳細は不明である。

これはあくまで特殊な例だが、選手の大半は空気を逃さず、鼻に水が入らないようにするため、ノーズクリップを着用している。選手といえども、鼻に水が入った際の痛みは誰しも変わらないのである。

【追加雑学】アーティスティックを観る際のポイントとは?

アーティスティックを観る際のポイントについてのトリビア

オリンピックや世界大会などで、アーティスティックをご覧になった方は多いだろう。では、アーティスティックを観る際のポイントとはどこにあるのか、そのポイントを以下にご紹介しよう。

マッチョ課長
自由に鑑賞するのもいいが、ポイントを押さえているともっと楽しく観れるぞ!

アーティスティックスイミング競技は、あらかじめ定められた演技を披露する「テクニカルルーティン」と、自由に演技を構成できる「フリールーティン」と呼ばれる2つの種目によって争われる。

関係者によると、アーティスティックスイミング技はつぎのような点を意識すればより楽しく観られるという。

  • 選手の演技がきちんと揃っているか
  • 水中に出した際の脚のラインの美しさ
  • チームのフォーメーションが変わる際のスピード感
  • 選手が跳躍した際の水面の高さ

現在では、スピード感やテンポが増しており、以前の倍ぐらい演技に早さが求められるそうである。また競技の傾向として、同時に力強さも求められるという。

そのため、特に団体戦においては、激しい動きに耐えられるスタミナと、それを可能にする選手の体の大きさやバランスが必要となる。つまりこの競技は、演技の力強さとともに、体力のある大柄な選手が向いているのだ。

世界の上位に位置する国々は、シンクロ大国・ロシアをはじめ、スペイン・中国・ウクライナ・日本などがいる。2020年の東京オリンピックでは、これらの国を抑えて、日本勢のメダル獲得なるのか注目だ。

新人ちゃん
日本のシンクロっていったら『マーメイドジャパン』っす!たしかリオオリンピックで銅メダルだったっすよね。

雑学まとめ

取り扱い注意。アーティスティックスイミングの"ノーズクリップ"の秘密についてのトリビアまとめ

以上、アーティスティックスイミング選手は演技中にノーズクリップが外れてもいいように、水着のなかに予備を忍ばせているという雑学についてご紹介してきた。

なかには選手自ら鼻をコントロールし、ノーズクリップ無しで演技できる人もいるようだが、それはあくまで特殊な例である。大半の選手は器具なしでは辛いようである。

不測の事態にそなえて、あらかじめ予備を携帯する。やはり備えあれば憂いなしの精神が重要なのだろう。

マッチョ課長
備えあれば憂いなし…。そうだぞ新人ちゃん、オレたちの社内業務もその気持ちを忘れずに行うべきなんだぞ!
新人ちゃん
そうやってスポーツと仕事を無理やり結びつけるのは勘弁してくださいっすよ…。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。