気候や環境も敵…。水泳競技はもともと海や川で行われていた
夏になると海や川で遊ぶことを楽しみにしていた方も多いだろう。筆者も夏休みを利用して、一日中海や川で泳いだり、水遊びをした記憶がある。 ところで、この海や川では、現在は室内で行われることが当たり前となっている水泳競技が開催されていたことをご存じだろうか。そう、競技が室内プールで開催される以前、水泳競技は海や川で開催されていたのだ。 この雑学記事では、かつて水泳競技が海や川で行われていた真相に迫っていく。 【スポーツ雑学】水泳競技は昔、海や川で行われていた マッチョ課長 水泳競技が室内プールで開催される以前は ...
収納ポケットも!ラッコは貝を割る用のマイストーンをもっている【動画あり】
水族館にいる生き物、と聞いてパッと思い浮かぶ動物はなんだろうか。私の場合は、イルカ・アザラシ・ペンギン、変わり種だとチンアナゴあたりが頭に浮かぶ。 正直にいうと「水族館に行こう」で「ラッコ見たい!」と思ったことはない。しかし、実際に見るとラッコは実にかわいいのである。丸っこく愛らしい顔立ちがまずかわいい。また、お食事タイムには、お腹の上で器用に貝を割る姿を見ることもできる。 さて、この貝を割るときにお腹にのせている「石」なのだが、実は毎回同じものを使っているらしい。 今回の雑学では、ラッコのマイストーンに ...
キュウリじゃなくて血!?海外で河童は吸血鬼の一種だと思われている
河童といえば、川に住んでいる妖怪で、頭にはお皿があるのが特徴的だ。相撲やキュウリが好きで、時に人を襲って川に引きずり込んだり、尻子玉を取ったりする恐ろしい一面も…。 そんな水の妖怪の河童だが、実は海外では「吸血鬼の一種」に含まれていることを知っているだろうか? 「え?! 河童って血を吸うの?」 今回は、世界から見た河童に関する雑学を紹介しよう。 【世界雑学】海外では、河童は吸血鬼の一種だと思われている ロバート 日本にも吸血鬼いるんだってな。『河童』っていうらしいぜ! エイミー ロバート、それは勘違いらし ...
ダメだけどね…!食い逃げは条件が揃うと無罪になる場合がある【詐欺罪】
「食い逃げ」 飲食店で飲食して代金を支払わず逃げること。無銭飲食。ドラマや漫画の世界だとよく見かけるが、もちろん現実にもおきている。 「わたし、したことあるよ」なんていう人はいないと思うが、飲食店で働いたことがある人の中には実際に遭遇したことがある人もいるかもしれない。 ところで、この「食い逃げ」だが、刑事上罪にならないと聞いたことがあるだろうか? 今回は初めて聞く人からすると、そんなバカなと思ってしまうこの噂を詳しく説明しよう。 【ルール雑学】食い逃げは理論上無罪? 食い逃げはある一定の条件がそろうと、 ...
納得…。瓶入りの薬にビニール袋が入っている理由とは?
私は日々の食事だけでは不足しがちな栄養素を補うために、マルチビタミンといういろいろなビタミンが含まれているサプリメントを愛用している。 このサプリメントをはじめて購入したとき、家に帰って包装をやぶき、フタをパカッと開くと少し驚いた。なぜなら、開けたら出てきたのはサプリではなく透明のビニール袋だったからだ。 なぜサプリメントの瓶にはビニール袋が入っているのだろう? 今回は、この疑問の答えについての雑学をご紹介しよう! 【生活雑学】サプリメントや薬の瓶にビニール袋が入っている理由 サプリメントや薬の瓶にビニー ...
角質・保湿ケアは入念に!ひじ/ひざ/かかとがガサガサになる理由とは?
ひじ・ひざ・かかとはちょっと気を抜くとすぐにガサガサ。見えないところだし別にいいか! なんて気を抜いていたら、すぐにサンダルをはく季節になってしまい「ケアがまにあわなーい!」と大慌てなんてことも。 かかとやひじがガサガサしているのを見てしまった世の男性たちからは、「母親みたい…」「萎える…」「せっかくきれいな足なのにもったいない…」なんていう厳しい声が…。 これはまずい、まずいぞ! 今回の雑学記事を読んでひじ・ひざ・かかとがガサガサになる原因を知って、対策をとろう! 【人体雑学】ひじ・ひざ・かかとがガサガ ...
きっかけはヘビ!蚊取り線香がうずまきの形をしているのはなぜ?【金鳥】
厄介な蚊をやっつけてくれる蚊取り線香。そういえば蚊取り線香って昔からずっとうずまき型だが、もともと最初からあの形だったんだろうか? なんでまたうずまき型なんかにしたのだろう? そういえば、最近巷ではアロマの蚊取り線香なるものも出回っているというではないか。ふ~ん…アロマねぇ…。逆に香りに虫が寄ってきそうだけど、殺虫効果はちゃんとあるのだろうか…。 まぁアロマはいいとして(いいんかい!)、蚊取り線香がうずまき型になった理由を調べてみたところ、思わぬものがそのきっかけになっていた。今回はそんな蚊取り線香の雑学 ...
激辛お菓子の定番"カラムーチョ"はどうやってうまれた?【湖池屋】
カラムーチョといえば、皆さん子ども時代に一度は食べたことがあるお菓子であろう。ポテトチップスと並んで湖池屋の主力商品である。味の特徴はなんといっても、辛いこと。 カラムーチョのパッケージには、「ヒー」と叫んでいるおばあちゃんのイラストがあるが、実際叫んでしまいそうな辛さである。 そのカラムーチョだが、ブームになったのは1984年らしい。そんな歴史があるお菓子なのか…今回の雑学で検証してみたのでお付き合いいただきたい。 【食べ物雑学】カラムーチョはどうやって生まれた? ぷよぷよくん ボリボリ…カラムーチョっ ...
知ってる?アイスクリーム/アイスミルク/ラクトアイス/氷菓の違いとは?
みなさんもよく食すであろう「アイス」。アイスに記載されている食品表示を見たことはあるだろうか…。 筆者もスーパーで、なにげなくアイスの食品表示を見たことがある。そのとき筆者は「ん? ちょっと待て。アイスミルクにラクトアイス、氷菓? これは、アイスクリームといえないじゃないか! アイスの偽物なのでは?」と疑念を抱いてしまった…。 というわけで今回の雑学記事では、アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓についてご紹介しよう! 【食べ物雑学】アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイス・氷菓の違いとは? ...
タクシーの深夜料金が割増になる理由とは?なぜ値上がりする?
好きな場所・時間で気楽に移動させてくれるタクシーはとても便利だ。電車のように人混みのわずらわしさもないし、自宅に直行してくれることも申し分ない。 しかし、飲み会の後にタクシーを利用したら普段より料金が高かった…! なんていう経験もあるのではないだろうか。いわゆる深夜料金というやつだ。 飲み会でお金がかかったのに、タクシー代も余計にとられては小遣いも干上がってしまうぞ! 同じタクシーなのに何がそこまで違うのだろう…。そこで今回は、どうして深夜はタクシーが割高になるのか、その雑学に迫っていこう。 【生活雑学】 ...