オーディブル

オーディブルの倍速機能がおすすめな理由とは?使い方も解説!

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

オーディブルの倍速機能がおすすめな理由

みなさんはどんな目的でオーディブルを利用していますか? 「隙間時間を使って多くの学びを取り入れるため」という人はきっと多いですよね。倍速機能を使えば、さらにその恩恵は高められますよ!

「倍速なんかで聴いたら、本の内容が頭に入ってこないんじゃないの?」などと思う人もいるかもしれませんが、実はその逆。情報のインプットにおいては倍速で聴くことがかなり効率的です。

今回はその理由を具体的に解説していきますね。

オーディブルの倍速機能がおすすめな理由とは?

オーディブルの倍速機能は、ビジネス書などでの情報収集を目的に読書をしている人におすすめです。

小説などを臨場感たっぷりに楽しみたい人には合わないかもしれませんが、ビジネス書などは聴く楽しみではなく、書かれていることの習得がなにより大切。

その点でオーディブルの倍速機能はとっても優れているんです。

以下よりおすすめする理由を見ていきましょう。

重要な情報に辿り着きやすい

オーディブルの倍速機能は重要な情報に辿り着きやすい

本を読むときに、1冊まるまる勉強になる内容だったことって、けっこう少ないと思いませんか?

「もう知ってるよ」と思ったり、「自分にはあまり関係ないかな」と思ったり、読む人によって活きる情報は変わってくるものですから、書いてあることすべてが有益な本というのはなかなかありません。

その点、倍速機能を使えば普通に聴くより早く、その本の価値を見極められます。

最初はおもしろくなくても、あとから自分にフィットする情報が出てくるなど、ある程度読み進めないと本の価値はわからないもの。

倍速機能を使うと、その真価を見極めるまでの時間を短縮できるんです。全部は聴き取れなくてもだいたいどんな内容かがわかれば、自分に必要か否かは判断できますからね。

気に入った本は繰り返しインプット

情報は一度聴いて「なるほどね」と思っただけでは身になることはありません。

自分のものにするには、実際の行動に際してもその情報を引き出してこれるよう、潜在意識に染み込ませておく必要がありますよね。ここでも倍速機能が活きてくるんです。

「練習」という言葉があるように、脳は繰り返しインプットされた情報を重要と捉え、潜在意識に植え付けていきます。

倍速機能を使えば、同じ本の内容を短時間に何度も聴くことが可能。情報を自分のものにしていくうえでかなり有効なのです。

「この本は勉強になったな!」という本に出会ったら、一度で満足するのではなく、倍速機能を使って自分のものになるまで何度も聴き返しましょう!

スポンサーリンク

想像力を働かせて脳を活性化

倍速で聴くとなると多くの人は…

  • 聴きもらしてしまう
  • 理解が追いつく前に次の話題に行ってしまう

など、ちょっと難しいイメージを思い浮かべるでしょう。しかし速聴はこの「普通に聴くよりちょっと難しい」ことに意味があるんです。

たとえば聴きもらしをしたとしても、前後の文脈から書いてあることをなんとなく想像することはできますよね? これって書いてあることをそのまま鵜呑みにするより、ずっと身になることなんです。

本の理解度を高めるうえで大切なのは、書かれている情報に対して自分も能動的に「こういうことかな」と考えること。

これって普通に聴いているとつい忘れてしまいがちなのですが、倍速なら聴きもらしがあるぶん、自動的に考えざるを得ない状況になるんです。

また時間的なプレッシャーを与えることも内容を速く理解する訓練になりますから、倍速機能をうまく活用すれば想像力がどんどん鍛えられます。

ちょっとしたヒントからアイデアを生み出したり、会話で気の利いた返しができたりといった能力にもつながってきますよ!

オーディブルの倍速機能の使い方

オーディブルの倍速機能の使い方

オーディブルの倍速機能の使い方は、スマホ・Windows10版アプリなら再生画面の左下、ブラウザなら再生画面の真ん中下に「再生速度」という項目があるので、そこをクリック。

あとは好きな速度を選んで再生するだけです。

ちなみに速度設定は…

  • スマホアプリ/ブラウザ…0.5~3.5倍速
  • Windows10版アプリ…0.25~4倍速

というふうになっています。

さらにWindows10版は0.05倍速ごとの速度変更ができ、かなりこだわった設定が可能。私は現状スマホ版の設定幅で満足していますが、上達してくるとPC版も重宝するのかも?

ちなみに遅く再生するのは、洋書で英語の発音をチェックしたいときなどに有効ですね。

おすすめ記事

CHECK!
オーディブルアプリのおすすめ機能5選!
オーディブルアプリのおすすめ機能5選!使い方もご紹介!

続きを見る

徐々に速度を上げていくのがポイント

再生速度はそのときそのときで、「集中していればなんとか聴き取れる」という速度に設定するのがおすすめ。

慣れていないと余裕をもった速度で聴きたくなるものですが、人間とは不思議なもので「ちょっと大変だな…」と思っていても、しばらく続けているとその速度が当たり前になってくるんです。

当たり前になってきたら、また「集中していればなんとかなる」というレベルまで上げて、慣れるまで聴く。その繰り返しをしているうちに、3倍速ぐらいまでならわりと短期間で聴けるようになります。

個人差はありますが、体感だとだいたい2週間も毎日聴いていれば慣れますよ。

1冊の本に対して1周目は1.75倍速ぐらいでじっくり聴いて、2周目以降は3倍速で繰り返す…というやり方もいいですね。

1周聴いておけばなんとなくでも内容が頭に残っているものなので、聴き取りづらい速度でも「あ、この話、前にも聞いたな」と思い出すことができます。

この思い出す行為が記憶の定着には重要です。

オーディブルの倍速機能|まとめ

オーディブルの倍速機能|まとめ

オーディブルの倍速機能には…

  • 重要な情報に早く辿り着ける
  • 短時間に繰り返すことで情報を定着させやすい
  • 聴き取るのが難しいぶん、想像力が鍛えられる

というメリットがあります。

情報を探すのに時間がかかるという本の特性や、新しいことを覚えるのに繰り返すことが必要な人間の習性を踏まえると、かなり学びにフィットしたツールだとわかりますね!

おすすめ記事

CHECK!
オーディブル(Audible)1ヶ月無料体験のメリットとは?
オーディブルの"1ヶ月無料体験"のメリットとは?申し込み方法も解説!

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。