麺・カレー

インドカレーにラッシーが付く理由とは?実は合理的な組み合わせだった【動画】

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

インドカレーにラッシーが付く理由はトウガラシ対策?に関する雑学皆さんは「ラッシー」をご存じだろうか? 名犬の名前ではないぞ! ましてやユーチューバーの名前でもない! インドカレーのおともでド定番の飲み物ラッシーだ!

ヨーグルトとミルクをベースに、砂糖や果物で味付けをした飲み物ラッシー。ようするに飲むヨーグルトである。インド発祥の飲み物で、日本でもインド料理店に行くと必ずメニューにある。

インド料理といえば真っ先に思いつくのが「インドカレー」であるが、スパイスの効いたインドカレー食べているときにラッシーを飲んだら、ヒリヒリとした痛みが引いた! といった経験を持つ方は多いのではないだろうか。

これは、単にカレーに対してラッシーがまろやかで口当たりが良いから。という理由だけではない。

では、なぜラッシーを飲んだらヒリヒリとした痛みが引いたのだろうか? 今回の雑学記事では、そんなインドカレーとラッシーの関係に迫っていくぞ。

【食べ物雑学】インドカレーにラッシーが付く理由は?

ぷよぷよくん
辛いインドカレーのあとにまろやかなラッシー…天国だねぇ…!でもどうしてラッシーを飲むと辛さがサッと引くんだろう?
ガリガリさん
ラッシーのベースとなってるヨーグルトの乳脂肪が、トウガラシの辛味成分『カプサイシン』を溶かしているからなんだぜ。

【雑学解説】実は合理的な「インドカレーとラッシー」の組み合わせ

カプサイシンはヨーグルトで溶ける?というトリビア

インドカレーに使用される数多くのスパイスのなかでも、とくに辛みを持つスパイスが「トウガラシ」(チリペッパー)であり、トウガラシには大量の辛味成分「カプサイシン」が含まれている。これは耳にしたことがある方も多いのではないだろうか。

実はカプサイシンは、脂溶性(油に溶けやすい性質)であり、さらにはヨーグルトに含まれている乳脂肪に溶けやすいのだ。カレーのプレートにヨーグルトが添えられて提供されるインドカレー屋もあるが、その理由はここにある。

ぷよぷよくん
そういえば、トウガラシがたくさん使われてるキムチ鍋のあとにバニラアイス食べたときもさっぱりするよねぇ…!
ガリガリさん
それも同じ原理だな。

トウガラシといえば、鷹の爪などを使って料理を作る際、うっかり目や鼻をこすってひどい目にあったことはないだろうか。

こんなときは、ティッシュやコットンに、牛乳やサラダ油を少量染み込ませて優しく拭いてみよう。上述したようにカプサイシンは脂溶性であるため、すぐに痛みが引くはずだ。料理をしない読者も、ぜひ奥さんやお母さんに教えてあげよう。いざというとき、きっと役に立つぞ。

スポンサーリンク

【追加雑学】とっても簡単!ラッシーの作り方【動画】

ぷよぷよくん
えぇ!ラッシーってこんなに簡単にできちゃうなんて…さっそく作ってみようっと!

動画をご覧いただいたらわかるとおり、ラッシーの作り方はとても簡単。材料を入れて混ぜるだけだ。

ベースとなる材料は以下の4つ。

  • ヨーグルト(プレーン推奨)
  • ヨーグルトと同量の牛乳
  • 砂糖やハチミツなどの甘味成分
  • レモンの搾り汁少量(ポッカレモン等の果汁製品可)

これらを混ぜたら完成だ。できればミキサーを使った方がいいが、ない場合はスプーンやシェイカーでよく混ぜよう。砂糖やレモンは味をみながらお好みで調整するといいだろう。これだけで基本のラッシーは完成である。

あとは、小さく刻んだマンゴーを加えてマンゴーラッシーにするもよし、ミキサーにかける際にバナナを加えてバナナラッシーにするもよしだ。動画のように、仕上げにミントの葉を添えて清涼感を演出するのもお洒落だろう。

ガリガリさん
砂糖を入れずに少しの塩を入れる『塩ラッシー』ってのもあるぞ。クミンパウダーなんかのスパイスを足すのがおすすめだぜ。

カレーはよく作るけどラッシーまでは…。という主婦は多いと思う。混ぜるだけで失敗しないレシピであるため、カレーのお供に皆さんにもぜひ作ってほしい。

余談だが、あまりに簡単であるため、ケチな筆者はレシピを知ってからインドカレー屋でラッシーに一杯300~500円払うのが、少しもったいなく感じるようになってしまった…。

ぷよぷよくん
自分で甘さの調節ができるのも良いよね。ボク、激甘ラッシー作るよ…うふふ…

「インドカレーとラッシー」の雑学まとめ

合理的!"インドカレー×ラッシー"の理由についての雑学まとめ

今回はインドカレーとラッシーについての雑学をご紹介した。

カレーに含まれるカプサイシンには、辛味による食欲増進だけではなく、血行・血流を良くして疲労回復効果もあるといわれている。しかしその反面、食べ過ぎると胃腸が荒れたり、下痢になったりもしてしまう。それを助けてくれるのがラッシーなのだ。

カレーとラッシーは、バランスよく摂取することでお互いの長所を活かす、実に理にかなったベストパートナーであることがご理解いただけたのではないだろうか。

「チーズにワイン」「餃子にビール」「オレオにミルク」に匹敵する最強の食べ合わせのひとつが、「カレーにラッシー」であることを覚えていただいたところで、本記事の締めくくりとする。

ぷよぷよくん
『アンパンとミルク』も忘れちゃいけないよ!!あと、『ピザとコーラ』…あと…
ガリガリさん
食べ物の話になると止まらなくなるよな…。

関連記事

カレーに福神漬けをつけるのはなぜ?という雑学
カレーに福神漬けをつける理由とは?自宅で作るレシピもご紹介【動画】

続きを見る

インド人は毎日カレーを食べているわけではないという雑学
インド人は毎日カレーを食べてない!普段の代表的な料理とは?

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。