日常のうんちく

食べられないけどね!ハンコやボタンは"牛乳"から作られている【カゼイン】

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

ハンコやボタンは「牛乳」からできているという雑学

そのまま飲んだり、シチューなどの料理に使ったりと、食卓に欠かせない存在である牛乳。牛乳そのものを飲まなくても、牛乳から作られるアイスクリームやヨーグルトならよく食べる、という人も多いのではないだろうか。

そんな食品のイメージが強い牛乳だが、なんと、ハンコやボタンが牛乳から作られている…という情報を耳にした! でも…あれ? 牛乳って液体だよな…? 液体の牛乳がどうやってハンコやボタンになるのか、今回の雑学ではその謎について迫っていくぞ!

【生活雑学】ハンコやボタンは「牛乳」からできていた!

孫ちゃん
ん~!牛乳うま~い!
おばあちゃん
あんたほんとに牛乳好きだねぇ。ハンコやボタンが、あんたの好きな牛乳からできてるって知ってるかい?
孫ちゃん
ハンコ?ボタン?またまた~。牛乳からそんなの作れるわけないじゃん。
おばあちゃん
牛乳には「カゼイン」ってタンパク質が含まれてるんだけどね、それでプラスチックが作られて、ハンコやボタンに形を変えるんだよ。

【雑学解説】牛乳のタンパク質でプラスチックを作ることができる

牛乳のタンパク質でプラスチックを作ることができるというトリビア

 

ハンコやボタンが牛乳からできているといわれても、にわかには信じがたい。牛乳からできているなら、ハンコやボタンは食べられるのか、という新たな疑問も生じてくる。

孫ちゃん
牛乳から…ってことは、ニオイも気になる…。

半信半疑で調査をしていたところ、おもしろい動画を発見した。牛乳を使って、スマートフォンのケース作りにチャレンジするという動画だ。スマホケースが作れるなら、ハンコやボタンも作れるはず…! さっそく、動画を見てみよう。

できあがったものがスマホケースかどうかはさておき、牛乳がカチコチの固形になっている! カリカリに焼いたチーズにも見えて、ちょっとおいしそうと思ってしまった。

孫ちゃん
プラスチックとはちょっと違う気もするけど、ちゃんと形を整えたら「チーズみたいなスマホケース」「パンみたいなスマホケース」としてありそうだけどね。
おばあちゃん
まぁ見方によっちゃ、ボコボコしてる質感もいい味出てるしねぇ。

液体の牛乳から固形の物質ができるのには、牛乳に含まれる「カゼイン」というタンパク質が関係している。牛乳を加熱し、酢やレモン汁を入れると、動画のようにカゼインはポロポロとした固形物になる。この固形物の正体こそ、牛乳のタンパク質なのだ!

カゼインの固形物を乾燥させて固めていくと、プラスチック状の物質が完成する。この原理を利用し、牛乳に含まれるカゼインを原料にした「カゼインプラスチック」が作られ、ハンコやボタンの材料として利用されているのだ。

氷を作るみたいな感じで、液体の牛乳を型に入れたらハンコやボタンができるのかと思ったが、違ったようだ。液体の牛乳からタンパク質を取り出し、固形物として利用できるなんて、科学の力ってすごい!

なお、牛乳から作られていても、ハンコやボタンは食品として作られてはいないので、試しに食べてみようとか無謀なことは考えないように。そもそも、あなたはハンコやボタンを見て、食べてみたいと思うだろうか? …私はシチューのほうが食べたいぞ。

孫ちゃん
私もシチューの方が食べたいぞ。
おばあちゃん
グラタンでもいいぞ。

スポンサーリンク

【追加雑学①】塗料の原料としても牛乳が使われている

塗料の原料としても牛乳が使われているというトリビア

ハンコやボタンのほかにも、意外なものが牛乳から作られている。家具や革製品の塗装に使用する塗料も、牛乳から作ることができるのだ。

塗料でもハンコやボタンと同様に、牛乳に含まれるカゼインが活躍する。顔料(がんりょう)と呼ばれる塗料に、色を与えてくれる着色料など複数の材料をカゼインと混ぜると、伸びのいい塗りやすい塗料の完成だ!

この牛乳のカゼインを使った塗料は、「ミルクペイント」と呼ばれている。牛乳を原料とすることからついた名前なのだろう。ミルクペイントはクリーミーなやわらかい色合いが魅力で、塗るとカントリー調のアンティーク家具の質感に仕上がると大人気だ。

孫ちゃん
わ~。見てみた~い!「ミルクペイント」…もうネーミングからして優しげ。

ちなみにわかっているとは思うが、あくまでも牛乳は塗料の原材料なだけなので、市販の牛乳をそのまま塗料として使用することはできないぞ! 家具に牛乳をかけたら傷みそうだし、臭いも気になる…。塗装にはただの牛乳ではなく、ちゃんとミルクペイントを使おうな!

【追加雑学②】青森名物「味噌カレー牛乳ラーメン」がうまいらしい!

ちょっと話は変わるが、青森県には牛乳を使用した、変わった料理が存在する。その名も、「味噌カレー牛乳ラーメン」だ。味噌とカレーに牛乳って…罰ゲームか? 食べる勇気がでない人のために、味噌カレー牛乳ラーメンの食レポ動画を見つけてきたぞ!

味も見た目も個性派の珍ラーメンが登場するのかと思いきや、意外と普通…! 私は味噌ラーメンにバターをトッピングするのは好きなので、味噌カレー牛乳ラーメンも美味しく食べられる気がしてきた。

孫ちゃん
めっちゃおいしそう!これ食べてみた~い!
おばあちゃん
味噌がベースで、牛乳でまろやかにしてるんだろうねぇ。ちょっとお腹すいてきちゃったよ…。

味噌カレー牛乳ラーメンの誕生は、1978年のことである。当時学生の間でラーメンにいろいろ入れるのが流行っており、高校生が味噌ラーメンにカレーと牛乳を入れたところ、美味しかったのでメニューとして採用されたのがはじまり。高校生、チャレンジャーすぎる…!

味噌ラーメンにカレーと牛乳を入れるだけなら、味噌カレー牛乳ラーメンの再現も家で簡単にできそうだ。しかし、私が作るとただの罰ゲーム料理になりそうな予感がする…。主張の強い、味噌・カレー・牛乳がうまくまとめられているのは、お店の人の腕がいい証なのかもしれない。

雑学まとめ

食べられないけどね!ハンコやボタンは"牛乳"から作られている【カゼイン】についての雑学まとめ

今回は、ハンコやボタンが牛乳からできているという雑学を紹介させてもらった。まさかプラスチックや塗料に牛乳が使われていたとは…驚きである。

将来的には、牛乳からもっといろいろな物を作れる時代がくるのだろうか? 牛乳でできた家とかおもしろそう…! 牛乳の秘められた可能性に胸がワクワクしてくるな!

孫ちゃん
してくるな!
おばあちゃん
…ってあんた、さっきからそんなコメントばっかり…。
孫ちゃん
いや、なんか勢いのある説明につられちゃって。っていうか、さっきはおばあちゃんもノッてたくせに~!

おすすめ記事

不可避!給食で牛乳が出る理由は"法律で決められているから"

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。