草食動物

草食動物の雑学まとめ23選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

草食動物の雑学まとめ

草食動物は大人しくて可愛い。その優しげな姿に癒される人も多いだろう。

しかし、彼らは可愛いだけじゃなく「おいおい、それはないだろ」と思わずツッコミを入れたくなるような部分もしばしばある。そこで今回は、そんな草食動物たちのツッコミどころ満載の雑学記事をまとめてみた。

これを読めば、草食動物たちに対するイメージが変わるかもしれないぞ!

草食動物の雑学まとめ23選!トリビア&豆知識を一覧にしました

気になる草食動物の雑学記事をチェックだ!

草食動物の体の大きさに関する雑学

草食動物の体が大きくなる理由に関する雑学
草食動物はなんでデカい!?タンパク質をどうやって摂ってるの?【動画】

続きを見る

草食動物はずっと食べているから、体も大きくなるもんだと思っていたが、どうやら違っていたらしい。人間の体とは異なる、驚きのメカニズムをもっていたのだ。

草食動物ってすごかったんだな。ずっと食べてばかりだなんて言ってすまなかった。ふと思ったが、人間も草食動物と同じ体内構造になったら、食糧不足問題も解決できるかもしれない…。

コアラの赤ちゃんがうんちを食べる理由に関する雑学

コアラの赤ちゃんはお母さんのうんちを食べて育つという雑学
食糞ですと!?コアラの赤ちゃんが母親のうんちを食べる理由とは?

続きを見る

子どもに母親のうんちを食べさせる。人間がやれば、間違いなく虐待と大騒ぎになるが、コアラにとってはこれが普通なのだ。

それもそのはず、コアラの赤ちゃんが食べているうんちは、我々が想像しているうんちとはだいぶ違うらしい。いったい、人間のうんちとどう違っているのだろうか?

鹿が多くの人間を殺す理由に関する雑学

鹿が人間を殺す数はワニやクマなどよりも圧倒的に多いという雑学
人間を殺す数は、鹿>ワニ&クマ。その理由は?

続きを見る

鹿といえば、公園や動物園で大人しく餌を食べている…というイメージをもつ人も多いだろう。そんな鹿がなんと、我々人間を数多く殺しているというのだ…信じられない…。

その理由は交通事故。鹿で交通事故!? と思った君。私もそう思っていたが、紹介されている動画を見ると納得できる。大きい鹿ってものすごく怖い…。

ヌーの大移動に関する雑学

ヌーは一年間で日本を横断する距離を移動するという雑学
超大移動!ヌーは一年間で日本横断と同じ距離を歩き、けっこう死ぬ…

続きを見る

大きな体をもつヌーの大移動はかなり大掛かりなもので、人間だけでなく他の動物さえも注目するほどだという。こんなに長い距離を移動するのだから、多くのヌーが命を落とすのもうなずける。

だが、そこで終わらないのが素晴らしいところ! 命を落としてもなお、周りに貢献するヌー。どんな貢献かは、記事をチェックするべし!

個人的にはのヌーの大群の中で、シマウマが何食わぬ顔をして混ざっている映像にかなり笑ってしまった。ものすごく微笑ましい。

スポンサーリンク

パンダの子育てに関する雑学

パンダは双子を産む確率が高いが1頭しか育てないという雑学
絶滅するぞ!パンダは双子を産むと1頭しか育てない…【動画あり】

続きを見る

「君たち、しっかり子育てしようよ!」と思わずツッコミたくなってしまうトリビアだが、どうやらパンダ側にも事情があるらしい。だったら1頭しか産めないようになっていればいいのに、とも思うんだが…。

それにしても、動画のパンダが可愛い! ほんとにぬいぐるみみたいだ。こんな可愛い姿を見れるのも、飼育員さんたちの努力のおかげだ。ありがたい。

パンダが笹を食べている理由に関する雑学

パンダはもともと肉食動物なので、笹を食べるのは向いていないという雑学
パンダの主食に笹が向いていない理由とは?実は肉食動物…!

続きを見る

パンダは草食動物じゃなく、肉食動物。まずこの事実に、驚きをかくせない。そんな肉食動物であるパンダが、笹を食べていることにもちゃんと理由があったのか。

もしゃもしゃと食べる可愛い姿の裏には、実は考え抜かれたパンダだちの知恵があったのだ! 動物の適応能力には心底驚かされる。人間も見習いたい部分である…。

パンダの指の数に関する雑学

パンダの指は7本あるという雑学
竹を固定して食べたい!パンダの指は7本あるぞ【動画あり】

続きを見る

パンダのもふもふとした手、ここに指が隠されている。では、ここで問題だ。我々人間の指は5本、ではパンダの指は?

なんと、パンダには7本も指があるというのだ! でも7本もの指を、どうやって使っているんだろうか? 実際の食事風景を見ながらチェックしていこう!

子どもカンガルーのトイレ事情に関する雑学

母カンガルーのポケットは偉大。子供カンガルーのトイレ事情とは?

続きを見る

お母さんの袋の中で、ときおり顔を覗かせる子どもカンガルー。なんとも微笑ましい光景である。

でもちょっと待てよ…。子どもカンガルーって常にお母さんのポケットにいるけど、トイレはどうしているんだろうか? まさか、ポケットで…?

ナマケモノの防衛手段に関する雑学

ナマケモノは背中にコケが生えるという雑学
怠惰じゃない?ナマケモノは背中にコケが生える【動画】

続きを見る

木にぶらさがってボケ~っとしているナマケモノ。なんともうらやましい生活スタイルだ。あまりにも動かない生活をしているから、大人になる頃には背中にコケが生えるらしい。

背中にコケ…どこまで怠け者なんだ。しかし、どうやらこのコケ。ナマケモノにとってなくてはならない存在らしいのだ。はたして、その役割とは!?

スポンサーリンク

ナマケモノの餓死に関する雑学

ナマケモノは、お腹いっぱいでも餓死することがあるという雑学
究極の省エネ…。ナマケモノはお腹いっぱいでも餓死することがある【動画】

続きを見る

我々人間は通常、お腹いっぱいだと満足して眠くなる。それは同時に、「これだけ食べたから安心」という本能でもあるだろう。ところがナマケモノは、お腹いっぱいなのに餓死する場合があるというのだ。

お腹がいっぱいなのに餓死!? それは餓死っていうのか!? …ナマケモノ、謎すぎる!

ダチョウの習性に関する雑学

ダチョウは敵が近づいてきたとき、土に頭を突っ込む?という雑学
おバカ扱い…。ダチョウはなぜ地面に頭を突っ込む?

続きを見る

ダチョウは敵が近づいたら、土に頭を突っ込む!? それってかなりおバカな行動なんじゃ…。いや…これにも何か深い理由があるはずだっ! …てことで、いくつか有力と思われる説が紹介されている。

さらに後半は、ダチョウの汚名返上だ! ダチョウはこんなにすごいんだ! という内容になっているぞ! これを読めば、きっとダチョウってすごいと思うはず…?

シロサイとクロサイの違いに関する雑学

シロサイとクロサイの違いは?に関する雑学
シロサイとクロサイの違いは?体の大きさと口の形が違うんです【動画】

続きを見る

「シロサイ」と「クロサイ」の違い。私のように「黒いサイと白いサイなんじゃないの?」と思っているならば、残念ながら間違いである。

シロサイとクロサイを見分けるポイントは、外見のある部位にあったのだ! ずっと色で区別しているものだと思っていた…。今度動物園に行って、実際に見てみようかな。

バクのマーキング方法に関する雑学

バクの背後には絶対たつな!オシッコ噴射に要注意!という雑学
背後に立つな!バクはオシッコ噴射でナワバリの"マーキング"をする【動画あり】

続きを見る

「夢を食べる」ともいわれるバク。のそのそと歩く姿から、どことなくほんわかしているイメージをもっている人も多いだろう。私もそのうちの1人だ。

しかし、動物園でバクを見る時は立ち位置に注意をしよう。何も知らずにうっかり背後に近付くと、悲惨な目にあうかもしれない…。きっとバクも「背後に気を付けな!」と思っているに違いない。

キリンのまつ毛に関する雑学

キリンのまつげが長いことに関する雑学
なげーよ!かわいいよ!キリンのまつ毛が長い理由とは?【動画】

続きを見る

キリンの目は外敵を察知するために、少し飛び出た構造になっている。まつ毛がとっても長いのは、その目の構造が理由なんだって!

そういえばまつ毛が長い動物はみんな草食動物。身体の特徴は、どれも自然界を生き抜くために進化したものなんだな。

スポンサーリンク

ニホンカモシカに関する雑学

ニホンカモシカはウシという雑学
ウシ…?"ニホンカモシカ"はシカの仲間ではない。【動画あり】

続きを見る

「カモシカのような足」という例えがあるように、カモシカというと普通の鹿と同じようなスラッとした動物をイメージしていたが…。

実態はとてもスラッとしているとはいえない体型。なんかこれ…鹿っていうよりは…と思っていたら、やっぱりヤギとかウシとかそっちの部類らしい。まあ、可愛いからいいんだけど。

シカのツノに関する雑学

シカのツノは、ぽろっと自然に落ちるという雑学
シカのツノが落ちる瞬間を激写!毎年生え変わります【動画あり】

続きを見る

シカのツノは、毎年冬になると勝手にポロっと取れる。紹介されている動画がなかなかの衝撃映像なので、ぜひ見てほしい。

そしてツノが毎年取れることにだってちゃんと意味はある。繁殖期以外はツノなんか生えてないほうがいいのだ。…なんで?

牛の鼻紋に関する雑学

牛は鼻紋で個体を特定できるという雑学
指紋みたい…!牛は"鼻紋"で個体を識別することができる【動画あり】

続きを見る

牛には、我々人間の指紋と同じようなものがある。鼻紋だ。

牛の鼻の表面の細かな溝は、絶対にほかの牛と同じ形にはならないという。黒毛和牛の血統書を作るのにも、この鼻紋が活用されているぞ! そしてクローン牛の鼻紋は…?

コアラの睡眠時間に関する雑学

コアラはどうして1日20時間も寝るの?という雑学
なんか切ない…コアラが1日20時間も寝る理由とは?【動画あり】

続きを見る

コアラは1日20時間以上寝るって? …1日だけでいいから生活取り替えっこしませんか?

いやいや、コアラにとっては寝ることが仕事なんだよ! 彼らは寝ることで、十分な栄養が確保できないのを補う方法を選んだのだ。

そんでもって、ユーカリの葉っぱを食べられるのって、とってもすごいことなんだぞ!

スポンサーリンク

ウシが1日に出す"だ液"の量に関する雑学

牛のだ液は1日100リットルという雑学
ウシは1日100リットルもの唾液を出す。その理由とは?【動画】

続きを見る

ウシは1日に100リットルもだ液を出す。ウシが特別じゃなくて、草食動物はみんなだ液多めらしい。そう、草を食べるのはわりと大変なのである。…にしても多いけど。

ウシたちが日々送っている生活を知ると、人間は草以外も食べられてよかったとつくづく思う。

コアラのフンが原料の紙に関する雑学

コアラのフンで紙をつくることができるという雑学
うんちペーパー。コアラのフンから紙をつくることができる

続きを見る

名古屋の東山動物園では、コアラのフンから作られた紙のしおりが配られることがあるという。

…それ、臭いんじゃね? なんてことはない。だってコアラはユーカリの葉っぱしか食べないから。彼らみたいな食生活の生き物のフンは、紙を作るのにぴったりなんだとか。

それならもっと大量にフンをしてくれれば、めっちゃエコなんだけどなー。

パンダの和名に関する雑学

パンダの和名に関する雑学
"パンダ"は外国語。じゃあ和名はなんという?【動画】

続きを見る

パンダの和名…マジでそのまんま過ぎ…。と思いきや、動物の名前の付け方ってどれもこんな感じなのね。

ちなみに知っている人も多いであろう「大熊猫」という呼び名は、実は和名ではない。ほんとの和名はマジでシュールだ。期待して覗いてみてね!

"バビルサ"というイノシシに関する雑学

「バビルサ」というイノシシに関する雑学
"バビルサ"というイノシシは自分の牙が成長しすぎて死ぬ…ってホント?【動画】

続きを見る

インドネシアに住むバビルサというイノシシは、とっても変な見た目をしている。なんかね…牙がめっっっちゃ長いの! そんでもって、その牙が自分に向かって生えてるの!

そのためゆくゆくは、自分の牙が刺さって死んでしまうと噂されているのだが…果たして本当なのだろうか?

アルパカが吐く"唾"に関する雑学

アルパカは強烈に臭い唾を吐くという雑学
唯一の武器。アルパカはめっっっちゃ臭いツバを吐く。【動画】

続きを見る

一見大人しくて、とっても可愛いアルパカ。しかし…あんまりうかつに彼らに近づくのはやめておいたほうがいい。

唾を吐くんでしょ? そう、それはみんな知ってるんだけど…その唾の本当の正体知らないでしょ。

アルパカファンにはある種、ショックな雑学かもしれない…。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。