日本史

日本の紙幣に初めて登場した女性は"神功皇后"。その理由とは?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

日本の紙幣に初めて登場した女性は神功皇后という雑学

月岡芳年が描いた神功皇后

野口英世・福沢諭吉・樋口一葉…現代の人が思い浮かべる紙幣の肖像画といえば、このお三方だろう。今ではすっかりお馴染みになったこのラインナップだが、実はこのなかに1人だけ、採用されるのはちょっと珍しい…といえる人がいる。

そう、5千円札に採用されている樋口一葉である。紙幣に女性が使われる例というのは、歴代でもかなり少ないのだ。

そんなレアケースのなか、「では、日本で初めて紙幣になった女性は…?」といわれるとさらに興味をそそられる。今回の主役は、まさに日本人女性初のその人である。

発行された当時の事情を辿ると、1枚の紙幣を巡るさまざまな雑学が明らかになったぞ!

【歴史雑学】日本の紙幣に初めて登場した女性は神功皇后

日本の紙幣に初めて登場した女性は神功皇后という雑学

秀吉くん
神功皇后って、どんないきさつで紙幣に使われるようになったんっすか?

信長さん
そうだな…一説によると、偽札対策と朝鮮への敵対心からだといわれているぞ。

【雑学解説】日本初の女帝・神功皇后が紙幣になった理由とは?

日本人の女性で初めて紙幣になったのは、1881年発行の1円札に載った神功皇后(じんぐうこうごう)である。名前を聞いてピンと来なかった人もいるかもしれないので、念のため説明すると…彼女は、西暦200年代に天皇となった日本人初の女帝だ。

そしてなんと、偉人の肖像画を入れた紙幣自体、明治初期の日本においては初の試みだった。神功皇后は初めて尽くしの人なのだ!

秀吉くん
歴代天皇の中では断トツ有名な人ってワケでもないっすけど…?まぁ、初の女帝なら紙幣に選ばれてもまぁ納得って感じっすね。

ここまででも、「おお…なんか紙幣になるべくしてなった人なのだな…」という印象を受けるが、彼女の肖像画が選ばれたことは、初の女帝だったからではない。大きくは以下の2つの理由があった。

  • 偽札の横行を防ぐため
  • 朝鮮への敵対心を国民に浸透させるため

明治初期というのは、紙幣が一般市民にようやく普及しはじめた時代だ。一般に出回り始めると、悪いことを考える輩も増えるもので、このころ同時に、偽札の横行が問題になっていた。そこで明治政府は「紙幣に肖像画を取り入れれば偽造されにくくなる」と考えたのである。

また明治時代の日本は朝鮮と敵対関係にあり、政府は敵対意識を国民に広く浸透させる必要があった。そこで日本から海を渡り、朝鮮半島の広範囲を制圧した神功皇后に白羽の矢が立ったというのだ。

信長さん
ちなみに神功皇后は、日本書紀の記述によると100歳まで生きたとされている。また、巫女的な力もあったといわれている謎に満ちた天皇なんだぞ。

…といっても政府がそんなことを公言するわけもなく、これは一説に過ぎない。しかし当時の日韓関係を思うと、あながち間違いでもなさそうである。

スポンサーリンク

以下の動画0:28~神功皇后の1円札を確認することができる。…これ、絶対日本人じゃないだろ…。

秀吉くん
あれ…?神功皇后って何人だったんっすか…?

神功皇后の肖像画が思いっきり西洋人になっているのは、もちろん彼女が外国人だったからではない。実は紙幣に使う版画を作ったのがイタリア人なのだ。

当時、紙幣の印刷技術をもち合わせていなかった政府は、最新技術をもつヨーロッパから人材を呼び寄せた。そしてやってきたのが、イタリア人で、イギリスの印刷会社に勤めていたエドアルド・キヨッソーネ

彼は肖像画を使った紙幣の製作を依頼されるが、そもそも神功皇后は古墳時代の人で、写真など残っているはずもない。よってその肖像画も、キヨッソーネの想像で描かれたものだったのだ。

イタリア人は陽気だというし…彼女の顔を一切、日本人に寄せる気がないのも茶目っ気だったのだろうか…。

【追加雑学】日本で紙幣になった女性は3人だけ!

日本で紙幣になった女性は3人だけという雑学紙幣に初めて載せられた肖像画が女性だというのは、意外に感じた人も多いだろう。それもそのはず、以降、歴代で紙幣になった女性は樋口一葉と紫式部の2人だけなのだ!

というか、紙幣になった人物自体も合計で21人と、実はそんなに多くない。紫式部など、肖像画ではない人を除くとさらに17人まで減る。1881年の神功皇后が最初と考えて、約130年でこれはいかにも狭き門である。

ちなみに選ばれた人たちを簡単に身分分けすると、以下のような感じになる。

  • 神・皇族…(5名)神功皇后・ヤマトタケル・聖徳太子など
  • 政治関係…(9名)藤原鎌足・板垣退助・伊藤博文など
  • 教育関係…(6名)福沢諭吉・新渡戸稲造・夏目漱石など
  • 武将…(1名)楠木正成
信長さん
なぜ俺がいまだに紙幣にエントリーされないのかが不思議なところだが…。
秀吉くん
そもそも、武将で選ばれているのがたったの1人っすよ…。

なるほど、紙幣になりたいのなら、教育関係の仕事をするか、政治家になるのが良さそうだぞ! …などと言ってみたが、どちらもそんなに軽いノリで務まる職業ではないか。

雑学まとめ

日本人女性で初めて紙幣になった神功皇后に関する雑学まとめ日本人女性で初めて紙幣になった神功皇后は、同時に紙幣に肖像画が使われた初の人物で、しかも日本初の女帝という、すごすぎる経歴の持ち主だった!

彼女が載った1円札には、偽札の横行や朝鮮への敵対意識印刷技術を海外に頼っていたことなど、当時の時代背景がふんだんに詰まっていた。

改変を繰り返してきた紙幣は、その時代の影響を少なからず受けているのだ。そう考えると、歴代の紙幣を辿ってみるのもまたおもしろいだろう。

信長さん
次の紙幣は俺だな。もちろん1万円紙幣で。
秀吉くん
信長さんが1万円なら、僕5千円紙幣に載るっすよ!
信長さん
うつけが!サルなんかが紙幣の肖像画になる訳がないだろうが?

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。