日本人は感受性豊かだ。桜を見て花見、満月を見て月見と、自然を見ながら行う行事が多い。筆者は花見も月見も「花より団子」になってしまう…みなさんも私と同じだと勝手に信じている。 そんな季節行事に欠かせないお団子だが、なんと十五夜にお月見団子を盗んでもいい地域があるようだ。その名もずばり、「お月見どろぼう」。なんだかかわいい呼び方だが、やっていることはどろぼうである。 この風習がある地域では当たり前の光景らしいのだが、筆者は知らなかったのでかなりビックリした。調べてみたらとても和やかな風習で、その地域の子どもた ...