企業・商品

パクリ商品…じゃない!正露丸は"ラッパのマーク"ではないものもある【大幸薬品】

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

ラッパのマークではない正露丸もあるという雑学

ラッパのマークじゃない!

「正露丸」といえば、日本でもっとも有名な下痢止め薬である。あの独特のニオイと苦々しさは「良薬は口に苦し」を具現化した存在であろう。

そして、正露丸で思い浮かぶのは大幸薬品の「ラッパのマークの正露丸」CMで高らかに鳴り響くラッパの音は、とてもインパクトがあるものだ。

しかし、先日ドラッグストアに行ったとき、あるものを発見してしまった。そう、ラッパのマーク「じゃない」正露丸である。

え、これってパクリじゃないの? このご時世、こんな商品が認められるなんて…と思い調べてみたところ、思いもよらない事実がわかったのである。

今回はラッパのマークではない正露丸がなぜOKなのか、この雑学について解説していきたい。

【生活雑学】ラッパのマークではない正露丸もある

孫ちゃん
おばあちゃん!この正露丸ニセモノじゃない?ラッパのマークがついてないもん。

おばあちゃん
大丈夫。ラッパのマークじゃない「正露丸」も裁判で認められているんだよ。

【雑学解説】正露丸が普通名称と判断された経緯

正露丸が普通名称と判断された経緯についてのトリビア

そもそも、正露丸は大阪の薬売り・中島佐一が1902年(明治35年)に「忠勇征露丸(ちゅうゆうせいろがん)」という名称で販売開始したもの。その後、1904年(明治37年)に起こった日露戦争において正露丸は各兵士たちに配布され、終戦後に将兵たちが各家庭に持ち込んだことで一般に普及したという。

おばあちゃん
最初は兵隊さんに配られた薬だったんだよ。

そして1946年(昭和21年)、大幸薬品の創設者が中島佐一の遺族から「忠勇征露丸」の製造販売権を継承すると、大幸薬品は1954年(昭和29年)に「正露丸」・「セイロガン」を登録商標したのである。

しかし、この時点でさまざまな製薬会社から「正露丸」の名前に関した下痢止め薬が発売されており、不満に思った各社はこの商標登録の無効審判を起こす

おばあちゃん
ほかの製薬会社も正露丸って名前を使った薬を発売してたんだねぇ…。

この裁判において「商標登録当時、正露丸という名称は(主成分である)クレオソートを使用した整腸剤の一般名称として国民に認識されていた」とされ、1974年(昭和49年)には最高裁によって「正露丸」の登録商標無効が確定したのである

つまり、正露丸は普通名称と判断されたために、大幸薬品以外の各社が「正露丸」という商品を発売しても問題ないとされたのだ。

また、21世紀に入ってからも、大幸薬品は製薬会社・キョウトクが販売する「正露丸糖衣S」の商品名やパッケージが自社の「セイロガン糖衣A」に類似しているとして使用停止を求めたが、最高裁において「パッケージにはラッパのマークがない」などの理由で請求を却下されている

いずれにしても、「ラッパのマークの正露丸」のイメージが強すぎるために起こった出来事であり、大幸薬品にとっては知名度ゆえの悪夢としかいいようがない。

孫ちゃん
正露丸といえばラッパのマーク!ってイメージが強いもんね。

おすすめ記事

「正露丸」は体に悪い薬だといわれたことがあるという雑学
正露丸は体に悪い?発ガン性のリスクがある?大幸薬品の見解は…

続きを見る

スポンサーリンク

【追加雑学①】CMに使われているラッパは、軍隊の食事の合図だった

まずは、冒頭でも触れた大幸薬品の正露丸のCMで有名なあのラッパの曲を聞いていただきたい。

おばあちゃん
正露丸といえば、このラッパだねぇ。
孫ちゃん
軍の食事の合図って、ラッパを吹いてたんだね。

この勇ましいラッパは、実際に旧陸軍で使われていた「喇叭(ラッパ)譜」であり、食事の時間を知らせる合図だったそうだ。2017年(平成29年)に、大幸薬品はこのラッパ音を商標登録しているが、今度ばかりは商標登録無効にならないことを祈るばかりである。

ちなみに、大幸薬品の正露丸に初めてラッパのマークが使用されたのは1969年(昭和44年)のことで、戦後しばらく経ってからであった。

【追加雑学②】普通名称となった商品名たち

これまで「正露丸」が普通名称として認められた経緯を語ってきたが、特定の商品名だったものが普通名称となった例はほかにも数多い。

うどんすき

だし汁でさまざまな食材とうどんを煮込む料理・うどんすきは、大阪市の蕎麦屋である美々卯(みみう)が考案し、1960年(昭和35年)に商標登録していた。

しかし、1997年(平成9年)に東京高裁で普通名称となっていると判断され、うどんすきの料理名は他社も使用することができる

ポケベル(ポケットベル)

携帯電話が普及するまでは女子高生の必需品であったポケベル(ポケットベル)の普通名称は、「無線呼出用携帯受信機」という。

もともとNTTの登録商標だったが、特許庁の判断により普通名称とされている

サニーレタス

サニーレタスというのは日本独自の呼び方であり、日産の車「サニー」が由来ともいわれている。

サニーレタスの名前の由来についての詳細は、こちらをご覧いただきたい。

孫ちゃん
サニーレタスのサニーって、車の名前が由来なんだって!意外~。

雑学まとめ

パクリ商品…じゃない!正露丸は"ラッパのマーク"ではないものもある【大幸薬品】についての雑学まとめ

「正露丸」についての雑学、いかがだっただろうか。誰もが名前を知っている「正露丸」が、まさか普通名称として認められているのは意外だった。

そして、上記で説明した商品以外にも、普通名称となっている商品名はまだたくさんあるらしい。もしかしたら、あなたが普段なにげなく使っている名前も、もともとは商品名だったかも!?

いすれにしろ、ラッパのマーク以外の正露丸もパクリの粗悪品ではないので、安心して使用していただきたい

孫ちゃん
正露丸が、誰でも使える名称だったなんて驚いた…。
おばあちゃん
ラッパのマークがなくても、ちゃんとした正露丸だから安心して飲めるんだよ。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。