飲み物・お酒

ペットボトルの炭酸を抜けにくくする方法は?抜けた炭酸の活用術もご紹介!

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

ペットボトルの炭酸飲料を美味しく飲みきる方法に関する雑学

炭酸が苦手なひともいるかもしれないが、私は大好き。特にひとくち目、シュワアアアっとのどを通っていく感覚がとにかく好き。

一気に飲むことは難しいので、ゆっくり飲みたいところなのだが、3口、4口と飲んでいくとすっかり最初の勢いはなくなり、5口目にはただの砂糖水のような感覚…解せぬ。

私はいつでもシュワアアアっとした炭酸が飲みたい! なにか方法はないのだろうか?

ということで今回の雑学では、ペットボトルの炭酸飲料を最後までおいしく飲みきる方法を、徹底的に調べたぞ!

【食べ物雑学】ペットボトルの炭酸飲料を美味しく飲みきる方法

ぷよぷよくん
炭酸ジュースって美味しいんだけど、すぐに炭酸が抜けちゃうんだよなぁ…
ガリガリさん
ペットボトルの炭酸をなるべく抜けにくくするには、低温・高圧・空気に触れさせないことが大事だぞ。あと、炭酸専用のペットボトルキャップってのも売っているんだぜ。

【雑学解説】ペットボトルの炭酸が抜ける理由と抜けない技

ペットボトルの炭酸が抜ける理由と抜けない技というトリビア

ペットボトルの炭酸飲料の炭酸が抜ける理由を知れば、炭酸が抜けないよう対策できるだろう。ここでは炭酸が抜ける理由と、抜けないために徹底する方法を伝授するぞ。

そもそもなぜ炭酸は抜けてしまうのか

そもそも炭酸ってなんだろう。

炭酸飲料とは、(1)水に二酸化炭素を溶かした「炭酸水」と、(2)「炭酸水」に甘味料、酸味料、フレーバリング等を加えた飲料のことを指します。

日本コカコーラ 飲料アカデミー

二酸化炭素は大気中(空気中)では気体で存在しているが、低温・高圧にすると水に溶けやすいという性質がある。その性質を利用して、水に二酸化炭素を溶かしたものを「炭酸水」という。

ぷよぷよくん
炭酸水って二酸化炭素が入ってたんだねぇ。

逆に、炭酸水を大気圧(空気中)に置いておくと、炭酸水中の二酸化炭素は水に溶けたままではいられないので、気体になってしまう。

では炭酸飲料で考えてみよう。二酸化炭素が溶け込んだ水(炭酸水)をペットボトルで密封すると、ペットボトル内では二酸化炭素が充満しパンパンの状態になっている。

そこでフタを開けると、ペットボトル内にたまっていた二酸化炭素が一気に大気に飛び出していく。「プシュッ」となるのは二酸化炭素が抜けた音だ。フタを開けたままにしておくと、炭酸飲料に溶け込んでいた二酸化炭素は、どんどん大気中に出ていってしまう

これが炭酸が抜ける仕組みだ。

ガリガリさん
仕組みが分かったところで、次からは炭酸を抜けにくくする方法を見ていくぞ。

ペットボトルの炭酸を抜けにくくする方法

ペットボトルの炭酸が抜けない方法についてのトリビア

炭酸が抜けるしくみがわかったので、炭酸が抜けない対策をしよう。

フタをしっかり閉める

炭酸はフタを開けると空気中にどんどん抜けてしまうので、とにかくこまめにフタをぎゅっときつく閉めよう

ペットボトルを逆さまにして密封状態を作る

フタをしっかり閉めたところで、時間がたてばフタのわずかな隙間から二酸化炭素はもれでてしまうそうだ。ぎゅっと閉めただけでは密封まではできないようだ。

ぷよぷよくん
え?閉めただけじゃ不十分なの?

ではどうするのか? 答えはかんたん、ペットボトルを逆さまにして保管するだけだ。逆さまにすることで、フタの部分にも炭酸水がたまるので密封状態を作ることができる。

冷蔵庫に保管する

二酸化炭素は低温のほうが気体になりにくいので、保管は冷蔵庫が最適だ。(冷凍庫は破裂しちゃうのでダメだよ!)

炭酸飲料をおいしく飲みきりたいなら、こまめにキャップを閉め、冷蔵庫に保管しよう!

小さいペットボトルに移しかえる

1.5Lのペットボトルの炭酸は、最後まで飲みきることができないかもしれない。そんなときは、洗った小さめのペットボトルに移しかえてしまおう。

小さいペットボトルに入れることで、空気への接触が減り、炭酸が抜けるのを防げるのだ。

ガリガリさん
空気接触を減らすためにペットボトルをへこませる人もいるけど、これは逆効果だぜ。

おすすめ記事

ペットボトルの「ペット」の正式名称は?に関する雑学
ペットボトルの"ペット"ってなに?正式名称がちゃんとあった。

続きを見る

スポンサーリンク

【追加雑学①】炭酸用のキャップが販売されている!

炭酸用のキャップが販売されている!というトリビア

ポップで可愛いビジュアルだッ!

キャップ部分にポンプがついており、そのポンプでペットボトル内に空気を送り込んで内圧を高め、密封状態を作るというグッズである。

しかし、炭酸用のキャップを使ってもカンペキに密封することは期待できず、あくまでも1~2日間炭酸をシュワシュワで飲める程度、とのことなので、早めに飲みきることをおすすめする。

数日でも美味しく飲めるのならば、私はいますぐにでもほしい!

ぷよぷよくん
結局、炭酸を開けたらすぐに飲むのが一番っていうことだね。

【追加雑学②】炭酸の抜けた炭酸水の活用術

炭酸が抜けてしまった炭酸水の活用法をご紹介しよう。おいしくないからといって捨てずに、最後まで使い切っちゃおう!

煮物などに入れる

お肉を酸性の液体に漬けるとやわらかくなる。これは筋肉の組織の結合がゆるみ、その隙間に水分が入り込んでジューシーになるからといわれている。

肉のほか、大根などの根菜類も炭酸で煮るとやわらかくなるのでおすすめだ。

ガリガリさん
味も染みやすくなるから、豚の角煮やおでんに炭酸水を使うのがおススメだぜ。

掃除に利用する

炭酸の抜けた炭酸水は、掃除にも使える。糖の入っていない炭酸水をスプレーボトルに入れガラスなどにシュッ。炭酸水が汚れを分解し、ふき取るだけでぴかぴかになる。

また、トイレや洗面所に炭酸水を流すだけでも洗浄効果が期待できる。炭酸水中の酸(コーラなどに含まれているクエン酸)が、汚れを分解する。

炭酸が抜けてしまってどうしても飲めないときは、掃除に使ってしまおう。

シルバーアクセサリーをぴかぴかにする

炭酸水に黒ずんでしまったシルバーアクセサリーを入れて放置しておくだけで、ぴかぴかになるという裏技だ。以下の動画で、詳しいやり方が紹介されているぞ!

ぷよぷよくん
炭酸水の中に入れておくだけでこんなにキレイになるの?スゴイ…

もし黒ずんでしまったシルバーアクセサリーがある方は、ぜひやってみてよう。気が抜けた炭酸でも効果があるぞ!(味が付いていてもOK)

炭酸の雑学まとめ

今回は、炭酸飲料をおいしく飲みきる方法や、炭酸水を活用する雑学をご紹介した。

炭酸飲料を小さいペットボトルへ移しかえるのは少し面倒だが、私はドライブに行くときなどはこの方法で炭酸を持ち歩いている。車内は暑くなりやすいので、すぐに気が抜けてしまう。炭酸飲料を小分けにして、クーラーボックスで冷やしておくのがおすすめだ!

炭酸の性質上、気が抜けてしまうのは仕方ないようだが、ちょっとした工夫で抜けにくくなる方法があるので、ぜひ実践してみてね。

ガリガリさん
ちなみに、気が抜けた炭酸ジュースに重曹とクエン酸を加えるとシュワシュワが戻るぜ。ジュース200ml当たり重曹とクエン酸それぞれ小さじ半分程度が目安だな。
ぷよぷよくん
そんな裏技もあるんだね。今度試してみようっと。

おすすめ記事

常温の炭酸はダイエットになる?に関する雑学
代謝アップ!常温炭酸水ダイエットのやり方と効果とは?

続きを見る

役に立つ雑学まとめ
役に立つ雑学まとめ30選!トリビア&豆知識を一覧にしました

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。