言葉・語源

"?"と"!"の由来には3つの説がある。読み方はわかる?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

「?」と「!」の由来は人の様子から生まれた?に関する雑学

メールやLINEなどはもちろん、インターネットやTV、雑誌・新聞などの紙媒体まで含め毎日のように目にしている「?」「!」。

これを入れるだけで文章を疑問形にしたり、強調したりすることができる。この形、秀逸だと思いませんか!? (早速使ってみた)

「?」はまさしく「はてな」って感じがするし、「!」は本当に「びっくり」って感じがする。

今回の雑学では私たちの生活にかなり密着している「?」と「!」の由来を紹介しよう。

【生活雑学】「?」と「!」の由来は人の様子から

孫ちゃん
雑誌にもよく書いてあるけど、この「?」と「!」ってもともと何を表してるの?
おばあちゃん
「これ!」っていうのはないようだけど、人の様子を表してるとか、3つくらいの説があるみたいだねぇ。

【雑学解説】「?」と「!」の由来には3つの説がある!?

「?」と「!」の由来には3つの説がある!?というトリビア

「?」と「!」の由来を調べていくと3つの説が浮上した。1つずつ説明しよう。

「人の様子」説

1つ目は人の様子を記号化したという説。

「?」は、悩んでいる人が頭をかしげている様子を表している。「!」は、人がびっくりして飛び上がっている様子を表している。

単純明快! だからこそ、この2つのマークはこんなにしっくりくるんだろう。非常にわかりやすい。

孫ちゃん
イメージできる!わかりやすいね。

「ラテン語」説

2つ目はラテン語が由来という説。

ラテン語でクエスチョンの綴りとなる「quaestio」の、最初の「q」と最後の「o」を縦にして記号化したのが「?」感情が高まったときに発する言葉「io」を縦にして記号化したものが「!」という説だ。

なんだかすごい知的な説だな。めちゃくちゃ説得力がある。

おばあちゃん
単語の意味と綴りが成り立ちに関係してるってのは、たしかに説得力があるねぇ。

スポンサーリンク

「猫の様子」説

「猫の様子」説についてのトリビア

3つ目は猫の様子が由来という説。

「?」は、猫が「はてな」ってなったときの尻尾とお尻の穴を後ろから見た様子、「!」は、猫が驚いて尻尾がピンってなったときの尻尾とお尻の穴を後ろから見た様子。

「ラテン語」説と比較すると「猫の様子」説はなんか可愛い。たしかに猫が「はてな」ってなるときは、首をかしげながら尻尾も「?」のマークになっている気がする。

孫ちゃん
人も猫も、そうなったときの様子から来てるんだね~。
おばあちゃん
うまいこと表すもんだねぇ。

【追加雑学】「?」と「!」の読み方

ところでこの「?」と「!」の読み方が分かる人はいるだろうか? 「はてな」、「びっくり」でも伝わるが、正式名称も覚えておこう。

「?」は、疑問符・クエスチョンマーク・インテロゲーションマーク。「!」は、感嘆符・エクスクラメーションマーク

あー、なんか学生時代に習った気がする…。

おばあちゃん
イ…?インテロ…?これはおばあちゃんもはじめて聞いたねぇ。

ちなみにその形から日本では、「?」は「耳垂れ」・「!」は「雨垂れ」とも呼ばれる。意外といろいろな呼び方があるんだな。

雑学まとめ

"?"と"!"の由来には3つの説がある。読み方は知ってるよね…?についての雑学まとめ

今回の雑学では「?」と「!」の由来を紹介したが、いかがだっただろうか? 最低一日一回は見るマークだと思うが、由来までは知らない人が多いのではないかと思う。

3つの説を紹介したが、「これが正解!」という決定的な証拠は見つけられなかったのでぜひ上手く使い分けてみてほしい。

子どもに説明するときはわかりやすい「人の様子」説話のネタにするときは「猫の様子」説。知的な大人を演出してBarで異性を口説くときは「ラテン語」説をおすすめする。

孫ちゃん
え~?それで口説けるかなぁ?
おばあちゃん
まあ話のきっかけってことでね。

おすすめ記事

「!?」は「ダブルダレ」と読むという雑学
「!?」の読み方は「ダブルダレ」。その由来とは…?

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。