1964年、アジア初のオリンピックが東京で開催され、94の国と地域が参加した。その参加国の中で、10月10日の開会式と10月24日の閉会式とで名前が変わった国がひとつだけあるというのだ。 2週間のあいだにその国に何が起きたのだろう? 国の名前が違うということは、プラカードや国旗は一体どうなったのだろう? そんな東京オリンピックにまつわる雑学をご紹介しよう。 【オリンピック雑学】1964年東京五輪の閉会式で「国名」が変わった国があった 新人ちゃん 東京オリンピックの開会式と閉会式で名前が変わった国!?どこっ ...