役に立つ 暇つぶし

「!?」の読み方は「ダブルダレ」。その由来とは…?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

「!?」は「ダブルダレ」と読むという雑学

SNSなどの台頭により、今やすっかり身近な存在となった、「!?」という記号。「!」をより強調するようなニュアンスで、文章の表現力を豊かにしてくれる。とっても便利な記号である。

…ところで、あなたはこの「!?」という記号にちゃんとした読み方があることを知っているだろうか。恥ずかしながら、私は以前まで「びっくりはてな」などと勝手に名付けて呼んでいた。

業界では「なんで…?」となる、意外な名前が付けられている。今回はそんな「!?」に関する雑学を紹介しよう。

【面白い雑学】「!?」の読み方は「ダブルダレ」。その由来とは…?

信長さん
『!?』の正式名称は『感嘆符疑問符』というが、『ダブルダレ』という読み方をされることもある。
秀吉くん
ダブルダレ!?

【雑学解説】「!」と「?」から誕生した「ダブルダレ」

「!」も「?」も多くの読み方がある中から誕生した「ダブルダレ」についてのトリビア

「!?」という、はてなマークとびっくりマークを並べた表現には、以下の二種類の読み方がある。

  • 感嘆符疑問符(かんたんふぎもんふ)
  • ダブルダレ

また「?!」と順番を逆にした場合は、

  • 疑問符感嘆符(ぎもんふかんたんふ)
  • ダブルダレ

という感じである。

信長さん
日本語では疑問符か感嘆符、どちらが先に来るかで呼び名が変わるのだな。

ニュアンス的にも「!?」は「え! なんで?」という驚いてから疑問に思う感じ。「?!」は「なんで? えー!」という、疑問に思ってから驚く感じ。日本語の名前はそのイメージを端的に表している。

しかし、ここでなにより気になるのはダブルダレという読み方である。意味わからん名前付けたのはダレ?

秀吉くん
…いいから早く説明してほしいっす。

…このダブルダレという呼び方は、実は「!」や「?」の読み方に由来している。

印刷・出版業界では「!」は"あまだれ"、「?」は"みみだれ"と呼ばれることがある。これらの2種類の"○○だれ"が合わさった記号として、「!?」「?!」には、"ダブルダレ"という呼び名が付けられているのだ!

ちなみに「!!」を"ダブルあまだれ"「??」を"ダブルみみだれ"と呼ぶ、嘘みたいなほんとの話もある。

…と、こんな話を延々とされたら、「!」や「?」が"○○だれ"と呼ばれている理由も気になるよね。続いてそれぞれの読み方についても解説していこう。

「!」の読み方

「!」の"あまだれ"という読み方は、記号の下の「・」の部分が雨粒が滴っているように見えることからそう呼ばれている。このほかにも、「!」には以下のような読み方があるぞ。

  • びっくりマーク
  • エクスクラメーションマーク
  • 感嘆符
  • バン
  • スクリーマー

意外と多くてびっくりする。下ふたつは聞いたことすらないぞ…。

ちなみに「!」の起源ははっきりしていないものの、ラテン語で喜びの感情を表すときに使われる「io」という言葉からきている説がある。

「?」の読み方

「?」が"みみだれ"と呼ばれているのは、形が耳みたいだからだ。"だれ"を付けたのは「!」をあまだれと呼んだためだろう。このほかにも、「?」には以下のような読み方がある。

  • はてなマーク
  • 疑問符
  • クエスチョンマーク
  • インテロゲーションマーク

こちらもインテロゲーションマークという呼び方に関しては、知らなかった人が多いんじゃないか。長くて覚えにくい…。

ちなみに「?」もラテン語が起源となっている説が有力で、"質問"を表す「quaestio」という単語の最初と最後の文字、「q」と「o」を重ねたものだといわれている。

信長さん
『!』や『?』の由来については、以下の記事も参考にすると良いぞ。

おすすめ記事

「?」と「!」の由来は人の様子から生まれた?に関する雑学
"?"と"!"の由来には3つの説がある。読み方はわかる?

続きを見る

スポンサーリンク

【追加雑学①】「!?(ダブルダレ)」を1つにした「インテロバング」とは?

もはや意味不明!「!?」を1つに合体させた「インテロバング」についてのトリビア

「!?」にダブルダレなんて名前があることが初耳なら、「!?」をひとつにした記号の存在もきっと知らない人が多いのでは?

「‽」という記号だ。環境によって見れない人もいるかもしれないので、画像も載せておこう。

「!?(ダブルダレ)」を1つにした「インテロバング」

秀吉くん
何がなんだかよく分かんないフォルムっすね…。

この記号は、「感嘆修辞疑問符」(かんたんしゅうじぎもんふ)または「インテロバング」と呼ばれる。PCの場合、多くの場合「!」で変換すれば出てくるぞ。

インテロバングは1962年、アメリカで広告代理店を経営していたマーチン・K・スペクターさんが考えたもの。意味的にはダブルダレと変わらないというが…広告に載せる文章はスペースなどの問題があるし、文字数の節約を狙ったのか?

【追加雑学②】スペイン語で使われる逆感嘆符・逆疑問符とは?

スペイン語では逆感嘆符と呼ばれる「¡」や、逆疑問符と呼ばれる「¿」の文字が使われることがある。

日本語で逆○○なんていわれると、「びっくりや疑問の逆…? なんだその複雑な感情は…」などと思ってしまうが、これらは決してスペイン人の複雑な感情を表すためのものではない。

驚いたこと、疑問に思ったことをより強調するために使われるのだ。

「¡」も「¿」もいずれも強調したい箇所の文頭にくるもので、例を挙げると以下のような表現になるぞ!

  • 「¡sorprendido!」(驚いた!)
  • 「¿por quē?」(どうして?)

なるほど、視覚的に強調される感じはわかる。なんとなく、「」や""といった記号で強調するのに近い気もする。

このほかギリシャ語では「?」の代わりに「;」を使ったり、フランス語では「?」の前にスペースを空ける決まりになっていたり、国によって独特なルールが設けられているぞ!

ダブルダレの雑学まとめ

"!?"の読み方、わかる?【感嘆符疑問符】についての雑学まとめ

今回は「!?」の読み方に関する雑学を紹介した。

「!?」には、ダブルダレという一見して意味不明な呼び方があった。しかし「!」や「?」の業界での呼び方を辿れば、その由来も一目瞭然だ。

続けて言うとなんか語呂もいい感じで覚えやすいしね!

あまだれ! みみだれ? ダブルダレ!?

…たぶんこれで完璧である。

秀吉くん
アイドルの自己紹介のときにありそうな覚え方っすね。
信長さん
ダブルダレっていうアイドル名はなしだろ…。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。