日本に3人だけ!しょうゆのソムリエがいる。資格はいらない。
毎日の食事に欠かせない調味料。しょうゆ。でもほぼ毎日使うわりに、我が家はいつもいつも濃口しょうゆ。 ほかにどんなしょうゆがある? 料理によって使い分けるならどんなのがいい? と思ったら、「しょうゆソムリエ」なる人がいるとか! いやいや、しょうゆソムリエ? ワインじゃなくて? グラスに注いじゃうの? 考えれば考えるほど「しょうゆソムリエ」というもの自体が謎になってきた…。ということで、しょうゆソムリエとはいったい何者なのか、そしてしょうゆについてのちょっとした雑学も併せてご紹介するぞ。 【生活雑学】しょうゆ ...
マックシェイクの飲みづらさは"あえて"!自宅で作る方法は?【動画】
みんなが大好きなマックシェイク。期間限定のフレーバーが出るたび、マックへと走る人も少なくないだろう。リーズナブルな価格もうれしい。 そんなマックシェイクだが、実は母乳と深い関わりがあるらしい! バニラ味はともかく、ほかの味は母乳っぽくないような気がするが…。今回は、マックシェイクの雑学を紹介していくぞ。 【面白い雑学】マックシェイクの飲みづらさは「あえて」だった 秀吉くん マックシェイク=母乳…。僕、なんだか興奮してきたっす…。母乳ってマックシェイクみたいな味なんっすか? 信長さん そうではない。母乳の味 ...
"おむすび"が三角形である理由とは?おにぎりとの違いはなに?
日本人のソウルフードといえば、いわずと知れたご飯を握って海苔を巻いたアレだ! そう、「おむすび」「おにぎり」「にぎりめし」…あれ…呼び方いろいろすぎる。 想像するものは同じだがなぜ呼び方が違うのか、その差に何か秘密があるのだろうか。また、丸いものや三角形のものなど、形状もさまざまである。 今回の雑学では、そんな日本人のソウルフードについてご紹介しよう。 【食べ物雑学】「おむすび」が三角形である理由とは? ぷよぷよくん どうしておむすびは三角形って決まってるの? ガリガリさん 昔おむすびはお供え物として用い ...
人間を賢く利用!ツバメが人の家に巣を作る理由とは?
春になると姿を見かけるようになるツバメ。温かい地を求めて旅をする渡り鳥だ。日本では夏に向けて巣を作り、子育てをして秋にはまた南へ渡っていく。 ツバメはよく人の家に巣を作っているのを見かけるが、ほかの鳥で家に巣を作っているところは見たことがない。なぜツバメは人を怖がることなく家に巣を作るのだろうか。 ツバメと人との関係を調べてみると、その秘密が明らかになった! 今回はその理由についての雑学を紹介していくぞ! 【動物雑学】ツバメが人の家に巣を作る理由 ライオンくん ツバメが人の家に巣を作ってるのを見ると、なん ...
ダークチョコレートが万能すぎ!シワ対策/心疾患/ダイエットにも効果が…!
年齢とともに深くなっていくシワ。化粧品やマッサージなど様々な方法でケアをされている人も多いだろうが、早めにケアをすることは大切である。 そんなシワ対策だが、食べ物でできるかもしれないのだ。しかも今日からすぐに始められるものである。それは、ダークチョコレートだ。 今回の雑学記事では、ダークチョコレートの効果について紹介しよう。おやつとしても手軽に食べられるもので、シワ対策ができれば一石二鳥である。 【人体雑学】ダークチョコレートはシワ予防に役立つ ダヴィンチさん 今日の雑学は、キミのお母さんにぜひ教えてあげ ...
ガチ感がスゴい。明治時代には"作法"として折り紙の授業があった
日本文化の1つとして有名な折り紙。子どもの頃に、鶴を折って遊んだという人も多いのではないだろうか? 子どもの遊びというイメージが強いが、なんとこの折り紙、明治時代には学校で折り紙の授業があったというのだ。いったい、どんな内容の授業だったんだろうか? 今回は、そんな折り紙の授業についての雑学を紹介していくぞ。これを読めばきっと、折り紙へのイメージが変わること間違いなしだ。 【歴史雑学】明治時代には折り紙の授業があった 秀吉くん 折り紙って「子供の遊び」のイメージっすよね。 信長さん 今ではそんなイメージをも ...
"笑ったらシワが増える"はウソ!むしろシワ予防になりますぞ
とある心理テストで、四字熟語を二つ思い浮かべるというものがあり、私が最初に浮かんだ四字熟語が「捧腹絶倒(ほうふくぜっとう)」だった。腹を抱えて笑い転げるさまを表した言葉なのだが、なんと心理テストの結果では、これが私の人生観だというのだ! 笑いの絶えない人生って楽しそうだから良いか! と思いきや、昔見たドラマで笑顔の練習をさせられていた女性が「シワが増えちゃう…」と顔だけは微笑みながらつぶやいたシーンを思い出し、笑うとシワが増えるのかもと気になるところ。 たくさんの笑い溢れる人生は魅力的だけど、シワシワの顔 ...
ギネス認定!世界最古の宿は日本の"慶雲館"。家康のお気に入り温泉だった
旅行のプランを考えていると、どこを観光するのかと同じくらい、どこに泊まるのかも重要な問題になる。宿泊費や設備など、こだわりのポイントは人それぞれだろう。 宿泊先選びでは、温泉旅館を選ぶ人もいるかと思う。旅先での疲れをゆっくりと癒せる温泉は最高だ。昔ながらの日本の宿といった、風情ある建物で心が休まる。 日本には長い歴史をもつ旅館も多いが、世界で最も歴史ある旅館はいつ建てられたのだろう? そんな雑学を調べてみると、世界で最も歴史ある旅館は日本にあるとわかった。重ねてきた歴史の長さに圧倒されるぞ…! 【世界雑学 ...
郵便物を守るッ!郵便局員は警察より先に拳銃を所持していた
拳銃と聞くと、警察官をイメージする方が強いのではないだろうか。日本の警察官は護衛のために拳銃を所持することが合法的に認められている。 だが、かつての日本では警察よりも先に、郵便局員が拳銃を所持していた時代があった。郵便局員が拳銃の所持を認められたのは、黎明期にあった郵便事業にあって、郵便物の取扱量が増加したことに関連している。この記事では、その経緯についての雑学をご紹介しよう。 【歴史雑学】警察より先に郵便局員が拳銃を所持していた 秀吉くん え?最初に拳銃を所持してたのって郵便局員なんっすか?! 信長さん ...
日本代表チームの愛称、17競技を一挙紹介!全部覚えられる?
2011年、ワールドカップ初優勝を果たして、東日本大震災で悲しみに包まれていた日本に明るい話題をもたらした、女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」。 その活躍はとてもインパクトがあり、「なでしこジャパン」は流行語大賞を獲得したほどだ。 そして、これをキッカケとして、各スポーツの日本代表に愛称がつけられるのが当たり前となっている。 男子サッカーの「サムライブルー」や男子野球の「侍ジャパン」は世間でもよく知られているが、ほかのスポーツの愛称はどれだけご存知だろうか? 今回の雑学では、各スポーツ日本代表の愛称 ...