飲み物・お酒

七夕なので…!"カルピス"のデザインが水玉模様の理由とは?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

カルピスのパッケージが水玉の理由は?に関する雑学

子どものころによく飲んだ飲み物といえば、カルピスだ。私が小学生のころは、遠足に持っていく水筒の中にカルピスが入っていると、ものすごくテンションが上がった。カルピス万歳。

カルピスは白地に青の水玉模様のパッケージも親しみやすく、かわいい。昔からずっと水玉のパッケージが使われていると記憶しているが、なぜ水玉?

何か理由があっての水玉なのか、今回の雑学ではこれについて調べてみたぞ!

【食べ物雑学】カルピスのパッケージが水玉の理由は?

ガリガリさん
カルピスのパッケージの水玉模様は、天の川の星を再現したものなんだぜ。
ぷよぷよくん
え?天の川?なんで??
ガリガリさん
それは、カルピスが1919年7月7日の七夕に販売開始したってことにちなんでいるんだ。

【雑学解説】発売日が七夕だったことにちなんで天の川の星をイメージした

発売日が七夕だったことにちなんで天の川の星をイメージしたというトリビア

カルピスにはボトルタイプの原液や、缶・ペットボトルのカルピスウォーターなどがあるが、どれもパッケージは水玉だ。長年慣れ親しんだせいか、似たような水玉のデザインを見ると、カルピスを思い浮かべてしまう。

水玉模様はシンプルでかわいいけれど、水玉のパッケージを使い続けるのはなぜなのか。そもそも、ずっと水玉模様だと思っていたが、いつから水玉のパッケージなんだ?

調べてみると、カルピスは1919年7月7日に発売され、1922年から水玉のパッケージが使われている。カルピスの歴史長い…! 発売当時は瓶ビールのような形の容器で、ミロのヴィーナスという彫刻がデザインされた箱に入っていたそうだ。

1922年にパッケージの変更が行われ、水玉模様の包装紙をパッケージに使うようになった。水玉模様が採用された理由は、発売日が7月7日でちょうど七夕だったからだ。七夕と水玉、いまいちピンとこない。

ぷよぷよくん
七夕と水玉…あんまりつながりがないように思えるけど…

じつは水玉はただの水玉ではなく、空に輝く天の川の星を表しているらしい。7月7日の七夕と水玉の天の川をかけてのデザインだった。

おすすめ記事

織姫と彦星は恋人…じゃない!二人の出会いと引き離された理由とは?【七夕】

続きを見る

シンプルなパッケージデザインだと思っていたが、実は発売日と関係があったのか…。発売日はカルピスにとって、誕生日のような大切な日だ。記念日を大事にする思いから、水玉のパッケージを使い続けているのだろう。

スポンサーリンク

【追加雑学①】カルピスの製造に必要なカルピス菌の保管場所は極秘

カルピスの製造に必要なカルピス菌の保管場所は極秘についてのトリビア

カルピスは製造過程で、「カルピス菌」というものを材料として加えている。カルピス菌は乳酸菌と酵母からできているらしく、100年にもおよぶカルピスの長い歴史のなかで受け継がれてきた。

ガリガリさん
カルピス菌はカルピスの生みの親である三島海雲氏が偶然見つけたもので、その発酵液を継ぎ足して使っているらしいぜ。

名前にカルピスと入っていることからわかる通り、カルピス菌はカルピスを作るのに必要不可欠な存在だ。そのため、カルピス菌の保管場所は社員の中でもごく一部の、限られた人物しか知らない極秘事項なのである。

カルピス菌がなくなると、カルピス作りに支障が出ることが予想される。さらに、カルピス菌が持ち出され社外に流出してしまうと、カルピスの類似品が出回り会社にとって大きなダメージになりえるだろう。

1919年に販売が開始されてから、長年愛されてきたカルピス。消費者だけでなく社員からも愛されていたからこそ、カルピスの秘密は守られ、今も製造されているのかもしれない。

【追加雑学②】カルピスはスイーツ作りにも大活躍!

カルピスは夏のお中元など、ギフトとして利用されることも多い。もらうと嬉しいのだが、複数の人からカルピスギフトが贈られると、家がカルピスだらけになる。どうしよう。

家にたくさんカルピスがあるときは、そのまま飲むだけでなくスイーツ作りにも使うこともできる。カルピスを使ったババロアの作り方を紹介したのが、こちらの動画だ。

ぷよぷよくん
おいしそう…!飲んでも美味しいカルピスにこんな使い方があったなんて…食べたい食べたい食べたい…じゅるり…

まぜて冷やすだけで、ふわふわのババロアができるとは…! 火を使わずに作れるから、暑い夏にもぴったりである。動画ではレモンをのせているが、好みのジャムをのせて食べても美味しそう。

スイーツ以外にも、カルピスは料理でも活躍する。甘い卵焼きが好きな人は、砂糖の代わりにカルピスを入れて作ってみてほしい。甘みのある、優しい味わいの卵焼きに仕上がるぞ!

雑学まとめ

カルピスのパッケージが水玉の理由など、カルピスに関連する雑学を解説した。昔から飲んでいるのに、私はカルピスのことを全然知らなかった…。

最近カルピスを飲んでいない人も、たまにはカルピスを飲んでみてはどうだろう。久しぶりに飲むと、子どものころの懐かしい記憶や、初恋の思い出がよみがえるかも。

ぷよぷよくん
そうそう。カルピスを飲むと、なぜか子どものころのことを思い出しちゃうんだよね。
ガリガリさん
日本人にとってカルピスって安らぎの味だよな。

おすすめ記事

カルピスは発売当初は滋養強壮ドリンクだったという雑学
カルピスの歴史とは?日本初の乳酸菌飲料はこうやって誕生した!

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。