日本人は、世界的にみてかなり視力が悪いらしい。仕事で朝から夕方までパソコンと向き合っていたり、夢中になるとつい長時間スマホを見ていたり…。わたしたちに一日中酷使されている目は、本当に気の毒だ。
よく考えると、目とは特殊で不思議だ。顔の印象にも強く影響するし、脳へ情報を送る視覚を受け持っていたりと、非常に大事なパーツである。
様々な役割を果たしている「目」に関する雑学を読むと、視野が広がるかもしれないぞ!
目の雑学まとめ16選!トリビア&豆知識を一覧にしました
目の雑学記事をチェックだ!
まばたきの回数に関する雑学
-
1日でまばたきする回数は約15,000回!なぜまばたきをするのか?
続きを見る
パソコンやスマホを見ているときや、細かい作業をしているときなど。なにかに集中しているあいだは、まばたきを忘れているような気がする。
疲れているとまばたきは増えるが、ひとは一日なんと15,000回もまばたきをしているという! 考えただけで目が疲れそう…まばたきってそんなに必要なのか?
利き目に関する雑学
-
"利き目が左"はレア!利き目の調べ方&利き手との関係は?【動画】
続きを見る
利き手や利き足のように、目にも「利き目」があったとは! 多くのひとは意識したことがないと思う。しかし、実は無意識だが利き手なみに利き目をつかっているようだ。
自分の利き目は右か? 左か? 「こうやって調べるのか!」という驚きを、ぜひ味わっていただきたい! ちなみに、目でも左利きはレアだとか。さあ、チェックしよう!
深視力に関する雑学
-
スポーツ選手に必要な"深視力"とは?深視力を鍛える方法
続きを見る
「深視力」という言葉をご存知だろうか? スポーツに必要不可欠な「深視力」とはいったい何なのか!?
この能力、欲しかった…。わたしが小さい頃から球技が苦手なのは「深視力」が欠けていたせいだったのか~! なんと、鍛える方もあるぞ!
まぶたの皮膚に関する雑学
-
0.6mmしかない…!人間の皮膚で一番薄いのはまぶたッ!【アイケア】
続きを見る
人間の皮膚の厚さって、どのくらいなのだろう? できれば十分な厚さでからだを守ってもらいたい…。あまり薄いと、なんだか心もとない。
しかし、皮膚には厚い部分もあれば、薄い部分もある。そんな薄い皮膚をまとった一番繊細な場所は「まぶた」だった。
いったいどのくらい薄いのか? ほかの場所と比べてみると、マジで心配になるんだけど…。
くしゃみをすると目を閉じてしまう理由に関する雑学
-
眼球飛び出るよ。くしゃみをすると目を閉じてしまう理由は?
続きを見る
そういえば、くしゃみをするとき目を開けているひとは…いないと思う。なぜなのか? その秘密はくしゃみのもの凄いパワーに隠されていた。
もし、目を開けたままくしゃみをしたら…眼球が大変なことに!! マジかっ! くしゃみハンパねぇ…。
スポンサーリンク
人間の目の画素数に関する雑学
-
お、億…?人間の目の画素数はどのくらい?
続きを見る
「○万画素テレビ」というフレーズを目にすると「おお~、また臨場感が増すなあ」と感じる。美しい画像をみるために画素数はどんどんあがっているのだが、人間の目と比較するとどうなのだろうか?
なんと、人間の目の画素数は億単位! テレビと比較にならないほど画素数が高いのだが「やっぱ人体すげえわ」とふんぞり返るのは、早いぞ。
白目の濁りに関する雑学
-
大人の白目が濁る理由とは?肝臓に改善のヒントがあるぞッ!
続きを見る
子供の澄み切った目は、世間ずれしていないから…。対して、汚い世の中をたくさん見てきた大人の目は濁っている…。と、抽象的に表現してみたが、実際子供の白目よりも大人の白目はちょっと黄色い。
人生経験で目が濁るとは考えにくい。大人の方が白目が黄色いのには、ちゃんとした理由があるはずだ! そして、理由が分かればもしかして対策案も?
「フィギュアスケート選手は目が回らないのか?」に関する雑学
-
なぜ?フィギュアスケート選手が回転で目が回らない理由とは?
続きを見る
普通のひとは、運動会のぐるぐるバット程度の回転でもふらふらするのに、フィギュアスケートの選手はなぜ目が回らないのか?
もしかして特殊な能力を持っている? というわけではなく、人間は誰しも回転すれば目が回る! それでも高速スピンや回転ジャンプできるのはなんだろう? アスリートの秘密を知れば、運動会で大活躍できるかも!
暗闇で猫の目が光る理由に関する雑学
-
便利な機能!暗闇で猫の目が光る理由とは?
続きを見る
ネコの特徴である、あの目は昼間よりも夜の方が魅力的だ。大きくて丸くて…暗闇でしっかり光っている!
目にホタル光塗料でも入っているのだろうか? と思うほど暗闇で光るネコの目に備わっているものとは? 大きな声では言えないが、ネコの事故には視力が関係していたという意外なトリビアも。
眠いと目をこする謎に関する雑学
-
アレが乾燥を防止!眠いときに目をこするのはなぜ?
続きを見る
仕事中、授業中…しきりに目をこすっていると「こいつ眠そうだな。さては昨日寝てないな」なんて思われてしまう。なぜ眠くなるとつい、こどものように目をこすってしまうのだろう?
実は「目の乾燥」が謎を解くカギのようだ。眠気と目の乾燥にはどのような関係があるのだろう? はたして、目をこすったからといって眠気はおさまるのだろうか!?
スポンサーリンク
瞳の色とアルコール依存症に関する雑学
-
遺伝子が原因?青い瞳を持つ人は"アルコール依存症"になりやすい
続きを見る
瞳の青い人はアルコール依存症になりやすい。これにはどうやら青い瞳をもつ人の遺伝子が関係しているようだ。
そういえば外人さんはお酒が好きなイメージがあるな…。ちなみに青い人だけじゃなくて、瞳の色が明るめな人もちょっとその傾向があるというぞ! ついでに悪酔いしにくくなるお酒の飲み方もどうぞ。
涙の成分に関する雑学
-
ドライアイ防止!涙の成分には"油"も含まれている!
続きを見る
もし涙が水分だけでできていたら、目の中に留まることなんてできない。涙にいろんな成分が含まれているおかげで、目の保護は成り立っているのだ。
ドライアイが女性に多い理由も、この涙の成分が関係しているというぞ?
視力の回復・低下に関する雑学
-
"緑を見ると視力が回復する"はウソ!目が悪くなる原因は?
続きを見る
「緑を見ると視力が回復する」というのは、実は勘違いだった! 目にいいのは緑ではなく、緑を見るときの別の要素である。
このほか、目に悪いとされる行為もチェックしておこう! …え、まさかタバコが目に悪いなんて…。
涙の種類に関する雑学
-
涙には3種類ある。ストレスを解消する"涙活"がおすすめだ!【動画あり】
続きを見る
涙の種類は、分泌される条件によって大きく3つに分けられる。どんな種類があるか、詳しくチェックしてみよう!
なかでも感動して流す涙は、ストレスの解消にもなる。泣ける動画で涙活しようぜ!
視力検査の「C」マークに関する雑学
-
ランドルトさん考案。視力検査の「C」の名前、わかります?
続きを見る
視力検査の「C」マークには、ちゃんと正式名称がある。別に知ってても使わないけど…この機会に知っておこう! ついでにあのマーク、実は擬似的な距離の調整が正確にできるという意味で、超画期的なんだぞ!
感情で変わる涙の味に関する雑学
-
塩辛いか水っぽいか…。感情によって涙の"味"が違う
続きを見る
人が流す涙の味は感情によって変わる。病は気からというように、やっぱり気持ちと身体の状態は密接に関わっているんだな…。
またどっちの目から涙が流れたかで、相手の気持ちを察する方法もある! 役に立つ場面がひょっとしたらあるかも!?