突然だが、皆さんは東京から北海道まで旅行するとしたら、交通手段は何を選ぶだろうか? おそらく多くの人が飛行機と答えるだろう。
飛行機は他のどの手段より速い。目的地まで全速力で駆け抜けるイメージがあるだろう。
しかし意外や意外、実は飛行機にも制限速度があるらしい。全速力で飛んでいるわけではないのだ。今回の雑学ではそんな飛行機の飛行速度について、迫ってみたぞ!
【ルール雑学】飛行機にも制限速度がある
【雑学解説】飛行機は3000フィート以下では時速370キロ、3000フィート以上では時速460キロ!
広大な空を走る飛行機。速度制限などなく自由に飛んでいるイメージがあるが、速度制限は存在する。
ただし、速度制限があるのは海抜10,000フィート(約3,000メートル)以下の話。だから10,000フィート以上の高度なら、気にせずマッハで飛行できることになる。
具体的な値を挙げると、10,000フィート未満3,000フィート以上の空域では、全ての航空機が時速460キロ(250ノット)を守らなければならない。
また、さらに地上に近づいた3,000フィート以下の空域では、タービン機が時速370キロ(200ノット)、ピストン機が時速296キロ(160ノット)と速度制限が厳しくなる。
なぜ、これらの高度の空域では速度制限が設けられているかというと、航空機同士の衝突を避けるためだ。
この高度の空域では、たくさんの航空機が飛行しているため、他の航空機と出くわす可能性が高い。他の航空機を見つけたときに速度が抑えられていれば、回避までの時間が取れる。
3,000フィート以下では空港に近くなり、さらに航空機が混雑する。そのため、速度制限をより厳しくし、安全性を高めているのだ。
また、飛行機は管制官がレーダーでその行方を追っている。数多く飛んでいる飛行機の速度が同じであれば、飛行機の間隔が一定に保ちやすく、管制官が管理しやすいというメリットもあるのだ。
スポンサーリンク
【追加雑学】飛行機は禁煙なのになぜトイレに灰皿があるの?
飛行機に乗って疑問に思うのが、機内は全面禁煙になっているのにトイレには灰皿があることだ。「トイレでは吸っていいの?」と思うヘビースモーカーもいるだろうが、もちろんトイレ内の喫煙もNGだ。
トイレでの喫煙が発覚すると、50万円の罰金を支払うだけでなく、近くの空港に緊急着陸するという大事態に発展しかねない。迷惑極まりない行為だ。
そもそもトイレに灰皿が無ければ、このような勘違いも生じないのでは? と思ってしまう…。
しかし飛行機のトイレに灰皿があることには、深い理由が隠されている。実はトイレに灰皿がある理由は、万が一機内でタバコを吸った人が出た場合に、タバコの火を安全に消す場所が必要だからだ。
何気なくゴミ箱に捨てようものなら、ゴミに引火して最悪、大火災に発展しかねない。
こうした事態を防ぐために、トイレに灰皿を携え、タバコを安全に処理できるようにしているのだ。
おすすめ記事
-
飛行機のパイロットのトイレ事情とは?コックピットにはありません
続きを見る
雑学まとめ
飛行機の制限速度についての雑学、いかがだっただろうか。そのスピードの速さから、空を最高速度で駆け抜けているイメージがある飛行機。しかし飛行機の行き来が激しい一定の高度内では、他の飛行機と衝突しないよう、制限速度を設けているのだ。
広大な空の空間といえど、複数の飛行機が飛び交うとなれば、交通ルールが必要になってくる。私たちが快適に空の旅を楽しめるのは、こうした交通ルールがあるおかげなのである。
おすすめ記事
-
"ドアモードを変更"?飛行機で聞くアナウンスの意味とは?【緊急脱出装置】
続きを見る