スイーツ・お菓子

3連プリンが3連なのはなぜ?家族構成から考えられていた

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

3連プリンが3連な理由に関する雑学

家族で食べるおやつにちょうどいい3連プリン。1つずつ買うよりおとくな3連プリンは家計の救世主だ。冷蔵庫に入っている家庭も多いだろう。

この3連プリン、なぜ3つでひとつなのだろうか。奇数だとけんかになってしまうことも多そうなものである。

だが実は、3連プリンが3連なのにはちゃんとした理由があるのだ。

【食べ物雑学】3連プリンが3連な理由

ガリガリさん
プリンが3つで売られている理由は、想定された家族構成にあるんだぜ。
ぷよぷよくん
想定された家族構成…?いったいどういうこと?
ガリガリさん
核家族が増えたことに『3連』の秘密があるんだ。

【雑学解説】核家族が増えたから!

核家族が増えたから!というトリビア

現在スーパーで見ることができるようなプリンが初めて市場に登場したのは1971年。森永の「カスタードプリン」が第一号だ。ひとつひとつバラ売りのものに加えて、3連プリンもかなり初期から存在していたようだ。

1971年といえば、高度経済成長の真っ最中。日本の人口は都市に集中するようになり、家族構成も変化していった時代だ。家族の形が多世代同居から核家族へとシフトしていき、「パパ・ママ・子ども2人」の4人が一般的な家族構成として捉えられるようになっていったのだ。

そして1970年代に生まれたプリンの売り方にも、この核家族の家族モデルが適用された。

ぷよぷよくん
でも、4人家族をモデルとするならどうして4連じゃないの?これじゃあひとりあぶれちゃうよ。

プリンは3連ででいいのだ。おやつを食べるタイミングは、子どもが学校から帰ったタイミングである夕方や、夜ごはんのあと。ひょっとすると夜ごはんの時間にもいない可能性の高い人がいる。それは…パパだ。

そう、プリンを家庭で食べるとき、考えられていた消費者は「ママ+子どもたち」。お仕事中のパパは頭数に入れてもらっていなかったのである…。

そんなちょっと切ない3連プリン。「モーレツ社員」といわれていた当時のパパたちの多忙ぶりが伝わってくるようだ。

ガリガリさん
父親たちは家族のために朝から夜遅くまで一生懸命働いていたんだな。

スポンサーリンク

【追加雑学①】ヨーグルトはなぜ4連?

ヨーグルトはなぜ4連?についてのトリビア

プリンは3連で売られていることが多いが、ヨーグルトになったとたんに4連の商品が増える。

これは、プリンが「おやつ」であり「嗜好品」であるのに対し、ヨーグルトは「朝食」「健康食品」という面が強いからだ。

おやつであるプリンの市場で考えられていたシチュエーションは、「パパのお仕事中にママと子どもたちで食べるというもの」だったが、健康食品であるヨーグルトになるとまた変わってくる。

ヨーグルトは朝食で食べられることが多いため、パパも一緒に食べるだろうと考えられたのだ。忙しいパパでも朝は家にいるだろうということだ。

そのため、家族みんなが食べるヨーグルトは、4連でスーパーに並ぶようになったのである。

ぷよぷよくん
ヨーグルトまでお父さんが仲間外れじゃなくって良かったよ。

【追加雑学②】焼きそばが3食で一袋なのはぜ?

プリン・ヨーグルトと紹介してきたが、複数売りの謎はまだある。

焼きそばだ。なぜかほとんど3食セットで売られている焼きそば。またパパがあぶれてる…と思いきや、もちろんそれもあるのだが、それだけではない。

焼きそばが3食セットなのは調理のしやすさが大きいのだ。1食あたりの焼きそばはだいたい150グラムの麺量だ。これを一般的な家庭用のフライパンで調理をすると、3食分の量がいちばんちょうどよいらしいのだ。

焼きそばが3食セットなのは家庭での調理のしやすさを考えた結果なのである。いわれてみればたしかに、3食同時に作るとパンパンだが、溢れるほどではなく作りやすい。フライパンにぴったりサイズだ。

ぷよぷよくん
焼きそば一袋っておなか一杯になってボクの胃袋にもピッタリのサイズなんだよね。
ガリガリさん
一袋ひとりで食うのはどう考えても食いすぎだろ。

雑学まとめ

3連プリンが3連なのはなぜ?家族構成から考えられていたという雑学まとめ

今回は複数セットの食品の謎に迫った。

3連プリンや4連ヨーグルト、はたまた3食入りの焼きそばまで…。みんなそれぞれ理由があってその分量になったのだ。

パパがたびたびいないことにされるのはちょっぴり切ないが、よく考えられたものである。企業努力とはすごいものだ。

ぷよぷよくん
プリンやヨーグルト、焼きそば…全部ワケあってその個数になっているんだね。ここまで細かい気配りがあったなんて…
ガリガリさん
こんな細かいことまで考えて商品を作ってるんだから、企業には頭が上がらないよな。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。