日本は「世界一紅葉を美しく見ることができる」といわれており、秋になると多くの人が紅葉狩りを楽しんでいる。しかし、ここでふと疑問に思うことが。
紅葉狩りって何を狩るんだろう?
「狩り」という言葉は、獣を捕まえるという意味で使われている。しかし、紅葉はどう考えても違う。考えるほど謎が深まる。
そこで今回の雑学では、紅葉狩りは何を狩るのか? その意味について解説していこう。
【自然雑学】紅葉狩りは何を狩るのか?
【雑学解説】紅葉狩りの「狩り」は狩猟という意味ではない
紅葉狩りの「狩り」は「狩り」ではなく、「鑑賞する」という意味だ。
本来、「狩り」には獣や野鳥を捕まえるという意味がある。しかし平安時代に、関係なさそうな「木の実を採集する」という意味も込められるようになった。
そのように新たな意味が付け加えられた原因は、当時の平安貴族の間で歩くことは「下品」とされていたことと関係がある。歩くことが下品って…現代では信じられないが…。
平安貴族たちは下品と思われてしまう歩く行為を「狩り」という言葉を使うことで、「狩りだから歩くわけではない(下品ではないんだぞ)」という風に逃げ道を作ったのだ。
その意味合いが現代にそのまま残り、鑑賞する意味で「○○狩り」という呼ぶようになったというわけだ。分かりやすい例を出すと、イチゴ狩りやブドウ狩りが当てはまる。日本語は奥が深い。
では、意味が分かったところで紅葉狩りを体験したことがない人のために、ここで疑似体験してもらおう。
色鮮やかな紅葉を見ていると、なんとも心が和む。ちなみに、まれに勘違いしている人がいるが紅葉狩りは、山に生えている紅葉を手折って家に持ち帰ることではない。紅葉の木を折ることはマナー違反なので、覚えておこう。
おすすめ記事
-
植物の生きる知恵!葉っぱが紅葉するのはなぜ?
続きを見る
スポンサーリンク
【追加雑学①】紅葉狩りは1200年頃から存在していた!?
紅葉狩りというと現代の風習のように感じるが、実は今からおよそ1200年前の奈良時代から存在していたといわれている。
実際、国内最古といわれる和歌集・万葉集に「紅葉狩り」が登場している。しかし、奈良時代は現代のように紅葉を見に行くという認識はなかった。平安時代になっても、わざわざ山に出かけなければいけないので「狩り」という言葉ができても、貴族たちはたまにしか行わなかった。
紅葉狩りが庶民に広がったのは、江戸時代中期。当時、伊勢神宮への参拝はちょっとした小旅行とされており、多くの人々が楽しみながら伊勢神宮へ参拝に行っていたという。
それに伴い、さまざまな名所を紹介する「都名勝図会」というガイドブックが発売された。江戸時代にもガイドブックがあったなんて、なんか親近感を覚えてしまう。
伊勢神宮に向かう人々は道中を楽しむため、当然このガイドブックを買い求める。そして、このガイドブックをきっかけに、美しい紅葉を見ながらお弁当やお酒を楽しむようになったそうだ。
このように奈良時代に登場した紅葉狩りは江戸時代中期になって、やっと普及した。実に長い…。
おすすめ記事
-
イチョウが"生きた化石"と呼ばれている理由は?
続きを見る
【追加雑学②】紅葉狩りの楽しみ方は?
紅葉狩りは分かった。でもどうやって楽しめばいいか分からない、という人もいるはずだ。紅葉狩りの楽しみ方は、十人十色、つまり人それぞれで特に決まりはない。
といっても困るだろうから、おすすめの楽しみ方を紹介しておこう。
紅葉の色・周りの風景を楽しむ
紅葉狩りの王道の楽しみ方といえば、これだろう。近くで紅葉の美しい色とその周囲の風景を楽しむ。
紅葉狩りは山だけでなく、渓谷や滝・寺社仏閣などさまざまな場所ででき、それぞれに異なる美しさがある。自分だけのお気に入りスポットを見つけてみよう。車があるならドライブをしながら移り行く景色とともに紅葉を楽しむ、というのもおすすめだぞ。
ハイキングと一緒に紅葉狩り
アクティブな人におすすめなのが、野山をハイキングしながらの紅葉狩りだ。運動になりつつ、紅葉も楽しめるから、一石二鳥といえるだろう。
遊歩道が整備されているハイキングコースであれば、初心者でも無理なく挑戦できるから運動不足の人にもおすすめだぞ。仲間を誘い合ってワイワイ歩いて行けば、ちょっとした遠足気分も味わえて思いで作りにもなるだろう。
秋の味覚とともに楽しむ
紅葉が美しい秋は、食欲の秋ともいえるほど秋の味覚が楽しめる時期だ。きのこやサンマ、サツマイモといった秋の味覚を楽しみながら紅葉も楽しむのは至福のとき。
余裕があるならば、温泉旅館に宿泊して温泉にゆったりとつかりながら紅葉を楽しむという贅沢も良いだろう。
おすすめ記事
-
サンマをパリっと焼くコツを伝授!皮にアレを塗るべし。
続きを見る
-
日本のきのこと食用きのこは何種類?毒キノコもたくさん…【動画】
続きを見る
雑学まとめ
紅葉狩りは紅葉の美しさを鑑賞して楽しむという雑学。あなたは知っていただろうか?
なになに? 紅葉狩りをしたいけれど遠出をする時間がないって?
安心してくれ。紅葉狩りは特別な場所に行かなくてもできる。近所の公園や神社・街路樹といった身の回りの紅葉を楽しむのも、十分紅葉狩りになる。
紅葉狩りに今まで興味がなかったという人も、一度立ち止まって紅葉の美しさを見てみよう。きっとその美しさに魅了されるはずだ。