動物園へ行くとコアラはいつも寝ている。動物園の檻の中が暇すぎていつも寝ているのだろうか? それともコアラは夜行性で、夜になればゴソゴソと動き出す動物なのだろうか?
まさか、コアラの食べているユーカリの葉の毒で、全てのコアラは体調不良を起こしているの? いやいや、そんなことは全くない。
今回は、コアラがなぜ1日の大半を寝て過ごすのかを解説していく。読み終わる頃にはコアラのことを気の毒に思うかもしれない…。
【動物雑学】コアラはどうして1日20時間も寝るの?
【雑学解説】コアラはエネルギーを節約するために寝る
コアラは一日の20時間を寝て過ごしている。寝る時間が長いコアラは、1日22時間も寝ることがあるらしい。
一日中寝ているコアラを羨ましく思う人は多いのではないだろうか? 忙しい現代社会はみんなが常に疲れている状態だ。毎日寝坊ができたらどれほど幸せだろうと筆者はよく考える。
対してコアラは寝ることが仕事みたいなものだ。コアラは一日中寝ないと逆に生きていけない。
実はコアラが食べるユーカリの葉は、大切な栄養素があまり含まれていない。そのため、コアラは食べても食べてもエネルギーをあまり得られないのだ。
そのうえ、ユーカリの葉には繊維質や毒素が含まれていて、消化するのにたくさんのエネルギーが必要になる。あまりエネルギーの得られないユーカリの葉、その消化にエネルギーを使いすぎる。つまり、常にエネルギー不足…辛すぎ〜。
スポンサーリンク
ユーカリは食べ物に全く向いていない植物なのに、どうしてそれを食べる必要があるのか? ユーカリの葉を食べるのをやめて、他の葉を食べればいいのに。
こちらはそんなユーカリをもりもり食べているコアラの様子だ。わーい、かわいい! かわいい!
実はコアラは好きでユーカリの葉を食べているわけではなかった! コアラが住んでいる地域は主にユーカリの木しかなく、それしか食べるものがなかったのだ。コアラは違う種類の葉っぱを見つけた時は、その葉っぱを食べるらしい。
コアラは一日中寝ていて呑気な動物と思われるかもしれないが、コアラにもコアラの悩みがあるようだ。やっぱり生き物はみんな大変なのか〜。
【追加雑学】ユーカリの葉の毒は危険じゃないの?
コアラがたくさん食べるユーカリの葉には毒が含まれているが、危険じゃないのだろうか? コアラはユーカリの葉を長時間かけて消化するため、ユーカリの葉に含まれている毒を分解することができる。
ユーカリの葉を安全に食べられるのは、コアラとモモンガだけらしい。かわいい顔をしているが、消化力は最強レベルだ。消化力ならライオンにだって勝てる。
実際どれくらい強い毒なのだろうか? ユーカリの葉の毒は人間を殺すほど強いものではない。少し食べたくらいでは何の症状もなく、最悪の場合でも腹痛がしたり、喘息が悪化したりするだけらしい。
ユーカリの葉は実は、喉の薬としても使用されており、意図的に摂取する人だっている。現在でも塗り薬にユーカリの葉が含まれていることもあるそうだ。
雑学まとめ
コアラは1日20時間も寝るが、決して怠け者の動物ではない。寝ながらお腹の中でユーカリの葉の繊維や毒を頑張って消化しているんだ。
しかも、常にエネルギー不足であるため、何時間寝ても起きると疲労感がするのだろう。一日中寝ているコアラが羨ましいと思って、すいません!
次回、動物園で寝ているコアラを見たら、「お疲れ様です!」と言って帰ろう。