電子レンジの内部やシンクなどの油汚れが気になる、でもわざわざ掃除用品を用意してまで掃除するのは面倒くさい…なんて思ったこと、皆様も一度はあるのではないか。私も台所についてしまった油汚れが気になっているのだが、やはりガッツリ掃除するのは面倒。
手元にあるもので手軽に油汚れを落とせる方法はないのか…と考えていたのだが、どうやら台所の油汚れは飲み終わった紅茶のティーバッグで落とせるらしい。今回の雑学では「飲み終わった紅茶のティーバッグで油汚れを落とす方法」を調べてみた!
【生活雑学】油汚れは「ティーバッグ」で落ちやすくなる
【雑学解説】飲み終わったティーバッグで油汚れをピカピカにできる
紅茶のティーバッグを使った油汚れ除去の方法は簡単である。電子レンジの内部、シンクなどの汚れにティーバッグをこすりつけるだけ。三角コーナーや排水溝に使ってみるのもおすすめだ。
もちろん、普段の食事の後片付けの際にも役立つ。油を使った料理の後、食器やフライパンが汚れてしまったらスポンジでこする前にぜひティーバッグでこすってみてほしい。
【追加雑学①】ティーバッグが油汚れに効くのはなぜ?
紅茶はアルカリ性なので、酸性である油汚れに強いといわれている。
紅茶のティーバッグの再利用法をまとめている動画を発見した。この動画の中ではティーバッグが油汚れに効く理由を解説してくれているだけでなく、さまざまなティーバッグの再利用法を紹介している。見てみると理解が深まる!
おすすめ記事
-
部屋の臭い対策!茶葉をフライパンで炒ると効果的なんです
続きを見る
スポンサーリンク
【追加雑学②】ティーバッグ以外の方法でも油汚れを落とすことができる
紅茶のティーバッグを使った油汚れ除去の方法を紹介したが、「時間が経ってこびりついてしまった油汚れ」の場合は、この方法ではうまく落ちない場合もある。もっとガッツリと汚れを落としたい…という場合は「手作り重曹スプレー」がおすすめだ。
作り方はとても簡単。スプレー用のボトルを用意して、水500mlと重曹小さじ3を入れて溶かせばできあがり。材料は水と重曹だけなので気軽に作れるし、安心して使用できるのでぜひ作って油汚れに使ってみてほしい。
スプレーを作るのが面倒くさい…という人は、重曹を粉のまま油汚れの箇所に振りかけて使ってもいい。重曹も紅茶のティーバッグと同じようにアルカリ性なので、油汚れを落とすのに有効なのだ。
【追加雑学③】ティーバッグは靴や冷蔵庫などの消臭にも使える
おいしく飲んだ後は油汚れの掃除にも使える紅茶のティーバッグだが、実は靴や冷蔵庫などの消臭にも使うことができる。紅茶に含まれる成分である「フラボノイド」にはニオイを吸収しやすい特性があるためだ。
飲み終わったティーバッグをしっかりと乾燥させた後、靴の中に入れれば湿気や嫌なニオイを吸い取ってくれる消臭剤がわりになる。一晩入れておくだけで気になるニオイもすっきり!
また、飲み終わったティーバッグを数個用意して、水気を切ってお皿などに乗せてそのまま冷蔵庫に入れれば、なんと冷蔵庫の中のニオイも吸収してくれるのだ。2日に1回は取り換えることを忘れないようにしてほしい。
雑学まとめ
今回は、「飲み終わった紅茶のティーバッグで油汚れを落とす方法」などの雑学をご紹介した。つい後回しにしがちな油汚れが、飲み終わった紅茶のティーバッグだけで簡単に落とせるなんて知らなかった…!
ちなみに飲み終わった紅茶のティーバッグを、冷まして目の上に5分当てると目の血行が良くなるらしい。疲れ目はもちろん、目のクマやむくみに困っていたらぜひこちらもあわせて試してほしい。