得する

破れた紙幣を銀行で交換できる条件とは?どのくらい残っていればOK?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

破損した紙幣は銀行で交換してもらえるという雑学

みなさんはうっかりお札を破ってしまったり、シュレッダーにかけてしまったりしたことはあるだろうか? 私はある。あのときの絶望感は忘れられない。そのお金が1万円札だったりなんかしたら、私ならば1日寝込む自信がある。

そもそも紙幣とは紙でできており、刺激や水などには弱いことはわかりきっているのだ。海外はプラスチックのような素材もあるのに、なぜ日本の紙幣は紙なんだ。

とはいえ一個人がそんな嘆きをしたところで、もうすでに出回っている紙幣をごっそり変えてくれるなんて、ドラえもんでもいないかぎり無理だろう。

そこで今回の雑学では、そんな破れたりしてしまった不憫な紙幣を交換することが出来るのか調べてみた。

【生活雑学】破れた紙幣を銀行で交換できる条件とは?

孫ちゃん
おばあちゃ~ん! お財布のファスナーにひっかけて、お札破いちゃった~!
おばあちゃん
どれどれ、破けたのはお札のはじっこかい。2/3はちゃんと残ってるね。それなら手続きをすればちゃんと交換してもらえるよ。

【雑学解説】破れた紙幣は2/3以上残っていれば交換可能

破損した紙幣は2/3以上残っていれば、銀行で全額交換してもらえる。というトリビア

紙でできた日本の紙幣が破れた経験はきっと多くの人があるだろう。もったいないと思いながらも泣く泣く手放した方もいるかもしれない

でも今後は絶対に手放さず、銀行にもっていくことをお勧めする。残っている状態によっては全額交換、そうでなくても半額交換などの対応もあるそうだ。

おばあちゃん
交換してもらえるのが全額か半額かは、手元に残っている量で決まるんだよ。

たとえばシュレッダーなどで細かくなってしまった場合も、しっかりとすべての破片をもって銀行に駆け込んでほしい

孫ちゃん
シュレッダーで切ったお札まで!?
おばあちゃん
確認する銀行員さんも大変だねぇ。

破れた紙幣…どこまで破損したら交換できない?

どこまで破損したら交換できないか?というトリビア

破れた紙幣が交換できるとわかって安心した人もいるだろう。しかしその裏で悪いことを考える人もいる

おばあちゃん
お金が絡むとどうしても悪だくみを考える人間もいるからねぇ。

ここからは、日本銀行のホームページを参考に、破損した紙幣について考えてみよう。

たとえば、細かくなった一部の紙幣をもっていって、元の紙幣よりも多く交換してもらおうと考える人がいるかもしれないのだ。

もちろん銀行だってバカではない。しっかりとその悪い人対策もしている。

先ほども少し触れたように、破れたりした紙幣は銀行で交換してもらえるが、なんでもかんでも全額交換できるわけというわけではない

たとえば、ほんの少し角が切れてしまい、破片を紛失してしまったということがあったとしよう。

その場合は基本的に全額交換となる。紙幣の2/3以上が手元にある場合は全額戻してもらえるとのことだ。子どもがうっかり破いてしまったとしても一安心である。

しかし、この紛失部分がもう少し広範囲だと対応は変わってくる。2/5以上が残り、破れた片方が手元にない場合、この時は残念ながら半額しか変換されないそうだ。

孫ちゃん
でも逆に考えると、半分も残っていないのに、半額には交換してもらえるってことでしょ?
おばあちゃん
そうだね。手元に残っている部分が少ないと、諦めてしまう人も多いかもしれないね。

たしかにこの方法であれば、お札を故意に破ってひとつは2/3、もうひとつは1/3として銀行にもっていき、2枚とも交換するということはできなくなる。

不正利用を事前に防ぐのも、犯罪抑止としてとても大事なことである。ちなみに破れていたとしても、破片がすべてあれば基本的には全額交換扱いになると思われるので、悪いことを考えない良い子の皆さんは安心してほしい

孫ちゃん
はーい!悪いことを考えない良い子でーす!

スポンサーリンク

紙幣を交換するときには何が必要?

ただ紙幣を持っていくだけでは交換してもらえない。というトリビア

犯罪抑止対策もわかったことだし、さっそく破れた紙幣をもっていこうと思う方もいるかもしれない。でもちょっと待ってほしい。紙幣交換は、ただふらっと銀行にいっただけではできないこともあるのだ。まずは自分の身分証明書を必ず持参するようにしてほしい。

おばあちゃん
外出中にお札が破れてそのまま銀行に向かっても、交換できない場合もあるんだよ。

また、場合によっては破れた紙幣の交換までには日数が必要な場合がある。たとえばシュレッダーなどで紙幣の破損が大きい場合。すべての破片をもっていけば1枚の紙幣になるため、銀行はそれを受け入れてはくれるが、しかしその紙幣をしっかりと鑑定しなければならないのだ。

孫ちゃん
うわぁ、なんだか気が遠くなりそう…。

そのために1週間以上の日数が必要となる。万が一を考え、通帳や印鑑も持参するのがいいだろう

【追加雑学】注意!破れた紙幣の交換場所

ちなみに破れた紙幣の交換は銀行のみで行われている。郵便局も貯金などのサービスがあるため勘違いしやすいが、郵便局では交換対応はしてもらえない

孫ちゃん
へぇ~!郵便局はダメなんだね!

基本的にはお住いの近くの銀行に持ち込めばいいが、状態によっては対応不可になる場合もある。もし心配であれば、事前に電話確認などを行っておくといいだろう。その際に必要なものなども確認してから銀行に行けば、うっかり二度手間になるようなこともない。

雑学まとめ

いかがだっただろうか。今回は破れた紙幣の交換についての雑学を紹介した。

こちらの方は無事5000円札が手元に戻ってきたようだ。なんだかひとつのドラマを見ているかのように満足した気持ちになることができた。

おばあちゃん
全部揃っているかどうか、やっぱり貼り合わせて確認するんだねぇ。
孫ちゃん
なんだかパズルみたい!

もし手元に破れた紙幣がある方は、ぜひ明日にでも銀行に立ち寄ってみてほしい。

おすすめ記事

硬貨・紙幣の製造コストはどのくらい?に関する雑学
硬貨と紙幣、お金の製造コストはどのくらい?【動画】

続きを見る

海外の紙幣にはボロボロなのが多い理由に関する雑学
財布を使わない?海外で使われる紙幣がボロボロな理由は?

続きを見る

役に立つ雑学まとめ
役に立つ雑学まとめ30選!トリビア&豆知識を一覧にしました

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。