球技

ボウリングのピンは一本いくら?なにで作られてる?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

ボウリングのピンは一本いくらするの?という雑学

みなさん、ボウリングはお好きだろうか。なかには仕事や日々の雑務に追われて、ご無沙汰になっている方もいるだろう。

またストライクを取ったときのピンが弾ける音が忘れられずに、週に何度も通っている方もいるかもしれない。

そう、今回紹介するのはボウリングのピンに関する雑学だ。あまり考えることもなさそうだが、みなさんはあのピンの1本あたりの値段を知っているだろうか? 値段を探ると同時に、ボウリング場の裏側に迫ったぞ!

【スポーツ雑学】ボウリングのピンは一本いくらするの?

マッチョ課長
ボウリングのピンの1本あたりの相場は2000円~3000円なんだぞ。
新人ちゃん
うーん…まぁ、だいたい想像通りの値段っすかね。

【雑学解説】ボウリングのピンはカエデの木で作られている

ボウリングのピンはカエデの木で作られているというトリビア

世界大会やアジア大会なども開催されているボウリングは、レーン上に10本のピンを並べ、ボールでピンを倒した合計数で得点を競うスポーツ。正式には「テンピンボウリング」と呼ばれる。

また9本のピンを使用する際の呼び名は「ナインピンボウリング」である。ここでよりテンションをあげて記事を読んでもらうため、桑田佳祐が歌う、ボウリングをテーマにした楽曲を紹介しておこう。もちろん公式動画だぞ!

マッチョ課長
なんだかボーリングしたくなってきたぜ!よし行くぞ、新人ちゃん!
新人ちゃん
どこにも行かないっすよ…。

本題に戻ろう。ボウリングに欠かせないピンの1本あたりの値段はどれぐらいするのか。ズバリ、1本・2000~3000円ほどが相場のようである。

つまり、レーン上に置かれた10本あたりの総額は2万円程度ということになる。

ボウリングのピンには、ムクロジ科の硬質な「カエデ(メイプル)材」が使用されている。別名「ハードメイプル材」だ。この材質は衝撃の耐久性に優れているが、もちろん消耗はしていく。そのためボウリング場では、定期的にピンの交換が行われる。

つまり私たちがボウリングを気持ちよくプレイできるのは、施設の人々の管理が行き届いている証拠といえるのだ。

ボウリングの最大の魅力ともいえる、10本すべてのピンを倒した際のあの独特な音の響きは、ピンの状態が良質に保たれていてこそなのである。

新人ちゃん
何の気なしに見てたボーリングのピンっすけど、これからはちょっと見る目変わるっすね。ボウリング場のスタッフに感謝っす。

スポンサーリンク

【追加雑学①】かつてボウリング場には、ピンボーイと呼ばれる人がいた

レーン上にピンを並べる機械を「ピンセッター」と呼ぶ。またの名は「ボウリングマシーン」

以下の動画は、ボウリング場の裏側を映したものである。ピンやボールが機械によって運ばれていることがおわかりいただけるだろう。

マッチョ課長
ボウリングマシーンは、こんな仕掛けでピンを立てているんだな。

この機械が国内のボウリング場に導入される以前は、人力でピンを並べていたことをご存知だろうか。かつては、レーンの後ろ側でピンをならべる「ピンボーイ」と呼ばれる人がいたのだ。

なかには作業がもたついてしまい、プレイヤーをイライラさせてしまうピンボーイもいたかもしれない。

しかし1960年代に入ると、アメリカで開発されたピンセッターが国内のボウリング場でも導入され、その役割を機械が担うようになった。

ピンセッターを使えば、倒れたピンとボールを瞬時に分け、素早くセットすることができる。これにより、プレイヤーも一層スムーズにボウリングを楽しめるようになったわけだ!

雑学まとめ

ボウリングのピンは一本いくら?なにで作られてる?という雑学まとめ

正直なところ、ピンの1本あたりの相場が2000~3000円するというのは、安いのか高いのか筆者にはよく分からない。ただ、ストライクをとった際の心地よい音があってこそのボウリングだ。それはそれで妥当な値段だと思えてくる。

ピンセッターにしてもそうだが、ボウリング場側もお客が気持ちよくプレイできるよう、設備の管理に日々精を出しているのだ。

マッチョ課長
ボウリングのピンに使われているこのハードメイプル、実は野球のバットにも使われているんだ。
新人ちゃん
そうなんっすか。いわれてみれば、ボールが当たるといい音がする点って共通してるっすよね。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。