「灯台下暗し」ということわざがある。「遠くの物事にばかり目を向けて、すぐそこにある物事に気づかない」という意味だ。 たしかに、灯台の明かりは遠くの船から見つけてもらいやすいように、光がまっすぐ横に伸びている。だから、逆に灯台のすぐ下の海や岸には光が当たらない。 と、思われているだろうが、実はこのことわざに登場する灯台は海の灯台じゃないらしい…。 な、なんだってー!? と驚いたアナタのために、今日は「灯台下暗し」の灯台についての雑学をご紹介しよう。 【面白い雑学】「灯台下暗し」の「灯台」の意味は? 信長さん ...