米・パン

あの人物が発明!マーガリンはどうやって誕生した?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

マーガリン誕生秘話についての雑学

パンを食べる際にお馴染みのマーガリン。朝食には欠かせないという方もいるのでは? マーガリンは私達の食生活の中で馴染みのある食べ物のひとつである。

マーガリンは多くの人が想像している通りだと思うのだが、バターの代用品として生まれた。しかし、その誕生には世界でも有名なある人物が関わってることはご存知だろうか。歴史好きな方は、これもアンタかい! となるかも。

今回は、マーガリンがどのように誕生したのか、その歴史をご紹介する。

【食べ物雑学】マーガリン誕生秘話

マーガリンはフランスのバター不足問題を解消するために、ナポレオン三世が代わりの食品を募集したことで生まれた。

【雑学解説】そもそもマーガリンって一体何?

よくマーガリンはバターの代わりに使われるが、誕生の理由もバターがきっかけだった。

1869年フランスではバター不足が問題になっていた。それを見かねたナポレオン三世がバターに代わる物を募集したのが、マーガリンの始まりである。

その結果、メージュ・ムーリエ・イポリットという科学者が考えた、牛脂と牛乳を合わせて、冷やし固めるという考えが採用された。

このとき考えられたマーガリンという名前は、ギリシャ語で真珠を意味する「margarite」からきている。

ちなみに現在のマーガリンは菜種油をはじめ、コーン油・パーム油・大豆油など、植物性の油が原料の場合が多い。しかし一番最初に作られたマーガリンは牛脂から生まれた動物性だったのだ。

日本にいつマーガリンが来たのか

フランス生まれの食べ物だというのは分かったが、一体いつ日本に来たのだろう?

日本にマーガリンが来たのは明治時代のことである。最初の頃は人造バターと言われていたそうだ。語感はなんかかっこいい…。

日本にいた欧米人のために輸入されていたそう。当時の人はあまり食べなかったが、徐々に試す人が増えて広がっていった。まあ、人造バターって名前だとみんな警戒するよな…。

明治41(1908)年には山口八十八が国内ではじめてのマーガリン製造を始める。マーガリンの需要が軍などで高まっていたこともあって、他のメーカーも増えていったようだ。しかし、第二次世界大戦に突入し、生産量は減少していく。

そして戦後、技術が進んだことや日本の食生活が洋風化したことがきっかけでマーガリンの生産量がふたたび増加。昭和27(1952)年には、人造バターから「マーガリン」と今の名前になった。

今でも品質の向上を重ね、私達の食卓に並んでいるのである。

雑学まとめ

今回は、マーガリンの誕生の歴史をご紹介した。

マーガリンはバター不足から作られたもの。ナポレオン三世がなにも言わなかったら、マーガリンは生まれていないのかもしれない。

しかも、最初の呼び名が人造バターって、完全に怪しさで溢れている。それが今では、スーパーで大量に売られていると思うとちょっと面白い。

おすすめ記事

アメリカではマーガリンが禁止されている?に関する雑学
アメリカでマーガリンが禁止されている理由は?トランス脂肪酸とは?

続きを見る

おいしいだけ?サンドイッチにバターやマーガリンを塗るべき理由とは?

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。