麺・カレー

大阪で"たぬきそば"を注文するとお揚げが…!?きつねそばは?【動画】

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

大阪の「たぬきそば」は大きなお揚げがのっているという雑学

きつねうどんといえば、甘辛いお揚げがうどんの上にのっている。ふっくらジューシーで美味しくて、私も大好きだし有名メーカーからもきつねうどんが発売されている。その有名メーカーからはきつねと共に、たぬきも発売されている。

そう…何となく想像がつくだろう。あの有名商品だ。あの有名商品のたぬきそばは小袋に天ぷらが入っており、麺が柔らかくなった後でのせて天ぷらのサクサクを楽しむというもの。しかーし! 大阪では、たぬきそばというと、天ぷらや揚げ玉ではないらしい。

私が住んでいる地域は関西に近く、関東と関西の文化が混ざり合うような部分もあるが、それは初めて聞いた。

えー? じゃあ大阪では「たぬき」って頼んだら何が出てくるの? 今回はそんな地域差ともいえる雑学に迫る。

【食べ物雑学】大阪の「たぬきそば」は「きつね」…?

ガリガリさん
大阪で『たぬきそば』を注文すると、揚げ玉じゃなくて「お揚げ」が載ったそばが出てくるんだ。
ぷよぷよくん
お揚げ…それって『きつね』じゃない…?

【雑学解説】大阪の「たぬきそば」は揚げ玉ではない

大阪では「たぬきそば」は揚げ玉ではないというトリビア

たぬきそば…!?

冒頭で説明した通り、私は関西に近い地域ではあるが当然たぬきそばといえば、揚げ玉がのったものを想像する。きっとお店で頼んでお揚げがのったそばが出てきたら、店員さんに「間違えていますよ」といってしまうだろう。

ではきつねうどんは? きつねうどんは全国共通でお揚げがのったうどんなのだが、大阪・兵庫・和歌山などの関西圏ではお揚げのそばは「たぬきそば」と呼ぶらしい。では、いわゆる揚げ玉がのった「たぬき」そばやうどんは、大阪にはないのか?

私も初めて聞くが、地域によっては「ハイカラうどん・そば」と呼ぶそうな。もしくは、「天かすうどん・天かすそば」。凄いね…こんなに呼び方に差があるのだよ。また、京都では九条ネギと短冊状のお揚げがのったあんかけ「たぬき」というとのこと。

ぷよぷよくん
関西のうどん・そば屋さんに行くときには気を付けてオーダーしなくっちゃ。

このように、地域によって実に様々な呼び方があるのだ。関西方面に旅行を計画中の方はしっかりと頭に入れておこう。

おすすめ記事

たぬきうどんときつねうどんの"たぬき"と"きつね"の意味とは?

続きを見る

スポンサーリンク

【追加雑学①】大阪で「たぬき」と頼んだら本当にお揚げがのったそばが出てくるのか!?

先ほど、たぬきといえば大きなお揚げがのってくるといったが、全くそんな文化がない私にとって、にわかに信じがたいのだ。本当なのだろうか…。

そこで、こんな動画を見つけたぞ!

ガリガリさん
関東出身のオレからすると違和感ありまくりだけど…これが文化の違いなんだな。

実際に動画の中でたぬきを注文しているが、本当にお揚げがのったそばが出てきた…。今度大阪に行ったら張り切って頼んでみようと思った私である。

【追加雑学②】東日本・西日本でカレーのお肉も分かれる

お味噌やお出汁が地域によって違うのは皆さんご存知だと思うが、実はカレーのお肉も東と西とでは違った。調べてみた結果、東日本では豚肉西日本では牛肉が多く使われていることが分かった。

ぷよぷよくん
えぇ、西日本のカレーって牛肉が入ってるの?豪華だね!

私は特に地域のこだわりは考えず、牛肉や牛すじでカレーは作る。単純に牛肉で作るカレーの方が好きだから。しかし、実家でのカレーは豚肉だった。これも単純に地域とかではなく節約のためだったのだろう…。

まあ、おいしければ特にこだわることはないが、このようにカレーに使用するお肉にも地域差が出るということだ。

大阪の「たぬきそば」|雑学まとめ

え…きつね…?大阪で"たぬきそば"を注文するとお揚げが出てくるという雑学まとめ

今回の雑学は、私自身結構驚きだった。また、京都では「たぬき」というとあんかけが出てくるのも驚きだ。この情報を知らずに旅行先で全く違うものが出てきたらビックリだろうな…。

このように普段意識することはなくても、違う地域に行ったら感じられる楽しさがある。私は最近遠出をしたが、その地域は甘い醤油・味噌の地域だったので口に合わず辛かった。家に着いてこちらの地域のしょっぱめの味噌汁を飲んで、やっぱり飲み慣れた味噌汁は最高! と痛感した。

口に合う・合わないは別として…皆も、このような地域差を意識すると、旅行がより一層楽しめるだろう。

ぷよぷよくん
地域差といったら…関東は濃い味、関西は薄味っていうよね。
ガリガリさん
実はソレ、歴史的背景が関係しているんだ。詳しいことは下の記事で説明しているぜ。

おすすめ記事

なぜ関東は濃い味、関西は薄味なのか?という雑学
由来は江戸時代!関東→濃い味、関西→薄味な理由とは?

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。