企業・商品

三菱鉛筆は三菱グループ?ロゴのスリーダイヤがそっくりだが…

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

三菱鉛筆は三菱グループではないという雑学

突然ですが、問題です!
下記の企業の中で仲間外れがいますが、それはどの企業でしょうか?

  1. 株式会社三菱UFJ銀行
  2. 三菱重工業株式会社
  3. 三菱地所株式会社
  4. 三菱電機株式会社
  5. 三菱商事株式会社
  6. 三菱自動車工業株式会社
  7. 三菱レイヨン株式会社
  8. 三菱鉛筆株式会社
  9. 浦和レッドダイヤモンズ株式会社

5、4、3、2、1…それでは、正解発表です。正解は、⑨浦和レッドダイヤモンズ株式会社…ではなく、⑧三菱鉛筆株式会社でした!

実は三菱鉛筆株式会社(以下、三菱鉛筆)だけ、旧三菱財閥の流れを組む三菱グループの企業ではないのだ。

え、なんで? 名前もそっくりだし、ロゴだって同じマークを使ってるのに…と疑問に思ったアナタ。これから、そんなアナタの疑問にお答えする雑学を紹介する。

【生活雑学】三菱鉛筆は三菱グループではない

孫ちゃん
この鉛筆に描かれてるマーク、これ三菱だよね。三菱鉛筆もやっぱり三菱グループの会社なんだよね?
おばあちゃん
いや実はね、三菱鉛筆は名前もマークもそっくりだけど三菱グループじゃないんだよ。
孫ちゃん
え、そうなの?こんなにそっくりなのに?

【雑学解説】「三菱」のロゴマーク、スリーダイヤについて

「三菱」のロゴマーク、スリーダイヤについてのトリビア

三菱グループと三菱鉛筆の間には、一切の人的・資本的関係はない。だが、三菱グループと三菱鉛筆は、共に3つの菱形が組み合った、いわゆる「スリーダイヤ」をロゴマークとして使用しているのはご存知の通りだ。

もっとも、双方のスリーダイヤの由来はまったく異なる。

まず、三菱グループのスリーダイヤの由来は、旧三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎が経営していた九十九商会の商船に使われていた船旗号である「三角菱」が由来といわれている。

一方、三菱鉛筆のスリーダイヤは、1901年(明治34年)に「逓信省(現・総務省)御用品」として採用された同社の「局用鉛筆」が由来。

「局用鉛筆」には一号・二号・三号という3種類の硬度(芯の濃さ)があったことと、同社の創業者・眞崎家の家紋である「三鱗(みつうろこ)」を組み合わせて図案化されたものがスリーダイヤとなったらしい。

おばあちゃん
三菱グループは船の旗の図柄、三菱鉛筆は鉛筆が由来になっていたんだねぇ。
孫ちゃん
たしかにまったく別物だね。

なお、三菱鉛筆のスリーダイヤは1903年(明治36年)に商標登録されている。スリーダイヤと言えば三菱グループのイメージが強いが、実は三菱鉛筆のほうが旧三菱財閥のスリーダイヤより10年も早かったりするのだ。

【追加雑学①】三菱のスリーダイヤは他の企業も使ってた?

三菱グループと三菱鉛筆のスリーダイヤについて、その由来を語ってきたが、実は他にもスリーダイヤを使用していた企業がある。

その企業とは、熊本の乳製品メーカーである弘乳舎。同社は1919年(大正8年)に「三菱」と「スリーダイヤ」を商標登録し、「三菱サイダー」という製品で「三菱」の名称とスリーダイヤのロゴを使用していたのだ。

残念ながら、三菱サイダーは2017年をもって販売終了してしまったが、長年親しまれてきたスリーダイヤのひとつと言えるだろう。

ここまで語ってきたスリーダイヤにまつわるトリビアだが、明治時代や大正時代の話が多いことに気づいた。現代とは異なり、商標権などの権利に対する意識が希薄だった当時だからこそ、このようなことが多かったのだろう。現代社会では有名企業のロゴや社名をパクるのは明確に違法となるので、気をつけてほしい。

孫ちゃん
今はちょっとでもパクリ疑惑があると、SNSであっという間に拡散するからね。怖い世の中だ~。

スポンサーリンク

【追加雑学②】似たような名前だが全然関係ない企業

似たような名前だが全然関係ない企業についてのトリビア

これまで三菱グループと三菱鉛筆に関するトリビアを紹介してきたが、似たような名前なのにまったく関係のない企業は世の中に多かったりする。

日清食品と日清製粉と日清オイリオ

カップヌードルの日清食品・小麦粉の日清製粉・食用油の日清オイリオの3社は、資本関係などまったくない完全な別会社

明治時代に設立された日清製粉と日清オイリオの「日清」は、当時「海外へ進出する」という意味でよく使われた言葉らしい。また、日清食品の「日清」は創業者の「日々清らかに豊かな味をつくる」という思いが込められているそうだ。

おばあちゃん
どれも「日清」がついて食べ物を扱ってるから、余計に関連企業と勘違いしそうだねぇ。
ブックオフとハードオフ

会社名とロゴがそっくりで共に中古商品を扱う両社だが、実はまったくの別会社

しかし、両社の社長が元々友人関係にあり、ハードオフの1号店を出す際にブックオフとコラボレーションしたことが、名前やロゴがそっくりな理由だ。

孫ちゃん
えぇ~!?これは絶対グループ会社だと思ってたよ!

おすすめ記事

「ブックオフ」と「ハードオフ」は別会社という雑学
ロゴまで似てるけど…"ブックオフ"と"ハードオフ"は別会社!

続きを見る

ジョンソン・エンド・ジョンソンとジョンソン

「バンドエイド」「リステリン」などのジョンソン・エンド・ジョンソンと、「カビキラー」「パイプフィニッシュ」などのジョンソン

ドラッグストアでよく見かける商品を扱う両社は、共に創業者が「ジョンソン」さんだったこと以外は、まったく無関係の別企業だ。当然の話だが、地元のアメリカでも紛らわしいと言われているらしい。

とりあえず3例ほど挙げてみたが、どれも紛らわしいことこのうえない。もし、上記の企業のサポートセンターに連絡することがあれば、間違えないように気をつけよう。サポートセンターの方も、間違えられることが多くてウンザリしているだろうから…。

孫ちゃん
ほんと紛らわしいね。間違って違う会社に電話しちゃう人とか絶対いるでしょ、これ。

三菱グループの雑学まとめ

三菱鉛筆は三菱グループ?ロゴのスリーダイヤがそっくりだが…というトリビアまとめ

今回の雑学でわかったことは、名前が似ているからと言って関連性があるとは限らないということ。

有名人でも、水野真紀と水野美紀(共に女優)武田玲奈(グラビアアイドル)と武田梨奈(アクション女優)は、名前は似ているが親戚関係はまったくない赤の他人なのと一緒である。

孫ちゃん
え…それはまた違うと思う…。
おばあちゃん
うん、おばあちゃんもそう思う…。

おすすめ記事

役に立つ雑学まとめ
役に立つ雑学まとめ30選!トリビア&豆知識を一覧にしました

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。