アメリカのトップといえば大統領。日本のトップといえば総理大臣…つまり首相である。
国際ニュースでは「○○大統領と○○首相が…」などと報じられているが、どちらも同じ立場のはずなのに、どうして呼び方が変わるんだ? と思ったことはないだろうか。
実は大統領と首相では、似ているようでまったく意味が違う。今回はその役割のトリビアに迫っていこう!
【世界雑学】大統領と首相の違いとは?
【雑学解説】大統領は国のトップで、首相は行政のトップ
まず大統領とは、共和制国家の国家元首…要するに国で一番偉い人のことである。
共和制国家には王制がなく、国王や天皇が存在しない。よって行政のトップと、国のトップをイコールとしている場合が多いのだ。この大統領は一般的に、国民の投票によって選ばれる。
一方、首相は行政のトップであっても、国で一番偉いわけではなく、政治のみを司る人のことだ。また首相は国民には直接選ばれず、議会の投票によって決定する。
国によって与えられる権限も違うので、その呼び方も変わるぞ。
- 日本…内閣総理大臣
- 韓国…国務総理
- イタリア…同国閣僚評議会議長
…といった具合だ。イタリアに関しては長くて読みにくいことこの上ない。
つまり大統領と首相の大きな違いは、国のトップであるか、行政のみのトップであるかということだ。
【追加雑学】大統領と首相の両方がいる国もある
共和制国家のなかには、大統領と首相の両方がいる国もあるぞ。この場合、どちらが偉いかは国によって事情が変わってくるようだ。
イタリアやドイツでは、国の顔として大統領がいるものの、政治的権限はほとんど首相にゆだねられるという。一方でロシアや韓国のように、大統領が強い権限をもち、首相がその補佐を務める国もある。
またフランスでは外交は大統領、内政は首相のような棲み分けをしているというし…名目上はそれぞれ「国のトップ」・「行政のトップ」で間違いないのだが、内情を見ると簡単には言い切れないような気もしてくる…。
「大統領と首相の違い」の雑学まとめ
大統領と首相の違いは、国のトップであるか、行政のトップであるかだった。知ってみると意外と簡単で、スッキリするものだ。知っていればニュースを見る際も、また新鮮な目で見られるかもしれないぞ!
それにしても共和制国家の国々も、アメリカのように大統領だけ! としてくれればわかりやすいのに…という理屈が通るほど、政治の世界は単純なものではないのだろうな…。