食べ物の由来

サンドウィッチの名前の由来とは?ゲーム廃人の貴族が生みの親!

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

サンドウィッチはイギリスの貴族の名前が由来という雑学

みんな大好きサンドウィッチ。好きなものを挟むことができるし、手軽に食べられることから、外での食事にもってこいである。

しかし、疑問に思ったことはないだろうか、そのネーミングに。たしかに食べ物をパンで「サンド」しているが、「ウィッチ」とは何なのか…魔法使い?

そんなサンドウィッチの由来についてご紹介するぞ。

【食べ物雑学】サンドウィッチの由来とは?

ガリガリさん
サンドウィッチっていう名前は、イギリスの貴族の名前から付けられてるんだぜ。
ぷよぷよくん
えぇ?アレ、人の名前だったの?

【雑学解説】サンドウィッチの由来はサンドウィッチ伯爵!

サンドウィッチはサンドウィッチ伯爵が生みの親についてのトリビア

第4代サンドウィッチ伯爵(ジョン・モンタギュー )

サンドウィッチの語源には諸説あるようなのだが、最も有力な説は1700年代のイギリス貴族・サンドウィッチ伯爵に由来するというものである。

ピエール=ジャン・グロスレによる『A Tour to London』にある次の記載をみてほしい。

国務大臣は公衆の賭博台で24時間を過ごし、収支ゲームに夢中になっていたので、2枚の焼いたパンにはさんだ少しの牛肉を食べる他に生きてはおられず、ゲームを続けながらこれを食べる。

この新しい食べものは、私のロンドン滞在中に大流行した。発明した大臣の名前で呼ばれた。

ぷよぷよくん
『2枚の焼いたパンにはさんだ少しの牛肉』…牛肉が少しかあ…全然美味しそうな感じしない…

とのことである。簡単にいうとサンドウィッチ伯爵がゲーム中に食べていたものがサンドウィッチになったようである。

しかし、すでに17世紀にはパンに食材を挟んだ食べ物は存在しており、「パンと肉」というなんのひねりもない呼び方で呼ばれていたようだ。

つまり、サンドウィッチ伯爵は発明者ではないものの、そのネーミングが彼から来たのは間違いないと思われる。

なるほど~と思ったが、24時間ゲームって大臣なにやってんの! しかも、それが24時間と書いてるということはピエールさんも24時間近くにいたんかい!

ガリガリさん
大臣、仕事しろよ…

【追加雑学】「サンドウイッチの日」はいつ?

サンドウイッチの日があるというトリビア

実はサンドウイッチの日というのがある。その日は11月3日だ。

なぜ11月3日なのか? その日はサンドウイッチ伯爵の誕生日で、そこからサンドウィッチチェーン店の神戸サンド屋が制定した。「いい(11)サン(3)ド」の語呂合わせでもあるようだ。

うーん、無理矢理感あるかな…。

ぷよぷよくん
えっと…けっこう無理やりな感じするねぇ…
ガリガリさん
日本の記念日ってこんなヤツ多くないか?

さらに、3月13日はサンドイッチデーというそうだ。「サン(3)でイッチ(1)を挟む」日だからサンドイッチデーだ。

個人的には、みんな語呂合わせ好きだなぁと思った。

ちなみに、サンドウイッチデーだからといって何かイベントがあるわけでもなさそう。誰が何のために作ったんだ…。

サンドウイッチの雑学まとめ

貴族の名前から!サンドウィッチの名前の由来についての雑学まとめ

サンドウィッチは18世紀に実在した貴族の名前であり、彼がゲーム中に「パンに具材を挟んだ食べ物」を食べたため、そのように名付けられたそうだ。

決して食べ物を「サンド」しているから「サンドウィッチ」というわけではないのだ。

それにしても「サンドウィッチ」って名前おもしろいな…。そんな人めったにいない気がするのだが。

ぷよぷよくん
そういえば…どうしてサンドイッチ作るときにバターとかマーガリンを塗るんだろうね?より美味しくするためかなぁ?
ガリガリさん
それもあるけれど、他にも合理的な理由があるんだぜ。

おすすめ記事

おいしいだけ?サンドイッチにバターやマーガリンを塗るべき理由とは?

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。