食欲の秋…。楽しみの一つにサンマがある。秋のサンマにあわせて、ビールをクイッと飲むことが最高の時間なんだな、これが。しかし、だ。サンマを焼いていて誰もが経験したことがあるであろう、焼き網への皮のひっつき。あれって地味にストレスになったりする。
そこで、今回の雑学では、サンマの皮のひっつきを防止する方法を伝授する。これで小さなイラッとから解放されること間違いなしだ。
【食べ物雑学】サンマの皮に酢を塗って焼くとくっつかない
【雑学解説】酢を塗ることによって、熱凝着を防ぐ
サンマの皮に酢を塗ると、焼いてもくっつかなくなる。そもそもなぜサンマの皮が網にくっついてしまうのだろうか?
実は高温で焼くことにより、サンマの皮のたんぱく質が変化。結果金属とくっつく「熱凝着」が起こってしまうが、酢を塗ることによって「熱凝着」を防ぐことができるというわけだ。この「熱凝着」は50度を超えたあたりで起きるということだが、40度でじんわり焼き続けるわけにもいくまい。
実は私はこの裏技は大分前から知っており実践している。最初は酢の匂いが残ったりするのかな? と心配したが高温で焼ききるため、酢の匂いなどは一切しない。
皮もくっつかないし、パリッと焼けるのでおすすめだ。キッチンペーパーなどに酢を染み込ませてから、サッとひと塗りするだけでストレスを軽減することができるぞ!
【追加雑学①】胃袋をつかもう!サンマの竜田あげ動画ご紹介
皆さんは、サンマが好きだろうか? 私は大好きだ。なんといっても財布に優しいし、血液サラサラ・脳の活性化に役立つ、EPAやDHAが含まれているからだ。そう…サンマは庶民の強い味方なのさ。安い・ウマイ・栄養価バッチリのサンマを使って美味しい竜田あげを作ってみよう!
こちらの動画では、サンマのおろし方も動画で説明してくれているため、さんまのおろしかたを勉強したい人にもおすすめだ。しかも骨まで竜田揚げにしているからムダが一切ないぞ!
おすすめ記事
-
竜田揚げの由来は川!唐揚げとどう違うか説明できる…?
続きを見る
スポンサーリンク
【追加雑学②】ご飯がすすむ!サンマのにつけでほっこりしよう
さてさて、お次はサンマのにつけの作り方だ。サンマは煮てよし・揚げてよし・焼いてよしと素晴らしいアイテムなのだ。
こちらの動画でも詳しくサンマのおろし方を教えてくれる。時短でスピーディーに仕上げたい場合は、圧力鍋を使用することをおすすめする。うーん! ふっくらと実においしそう! 甘露煮は甘辛くてごはんがすすむので食べすぎ要注意だ。
雑学まとめ
今回は「サンマの皮に酢を塗るとくっつかない」についてお伝えした。本当にちょっと手間を加えるだけでひっくり返したときにベローンと皮がむけてしまわないので、ぜひ試してみてほしい。他にもグリルの網に皮がこびりつかないため、焼いた後のお手入れもとても簡単にすむ。
このようにちょっとした工夫をするだけで、日頃の悩みを解決することができるため、どんどんトリビアを取り入れてほしい。
私もこういう雑学は楽しく役立つため、積極的に取り入れて実践するようにしている…そしてちょっとでも楽をしようともくろんでいるのだ。