ためになる

タクシーの深夜料金が割増になる理由とは?なぜ値上がりする?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

タクシーの深夜料金が3割増になる理由に関する雑学

好きな場所・時間で気楽に移動させてくれるタクシーはとても便利だ。電車のように人混みのわずらわしさもないし、自宅に直行してくれることも申し分ない。

しかし、飲み会の後にタクシーを利用したら普段より料金が高かった…! なんていう経験もあるのではないだろうか。いわゆる深夜料金というやつだ。

飲み会でお金がかかったのに、タクシー代も余計にとられては小遣いも干上がってしまうぞ! 同じタクシーなのに何がそこまで違うのだろう…。そこで今回は、どうして深夜はタクシーが割高になるのか、その雑学に迫っていこう。

【生活雑学】タクシーの深夜料金が割増になる理由とは?

孫ちゃん
この前お父さん、飲み会だっていってタクシーで帰ってきたよね。深夜料金高いのに!ってお母さんに怒られてたね~。
おばあちゃん
深夜のお仕事は、労働基準法っていう法律で割増賃金が決められてるからねぇ。人件費なんかのコストが上がるからタクシーも深夜料金になってるわけだし、ま、高いのは仕方ないね。

【雑学解説】タクシーの深夜料金の理由は人件費

タクシーの深夜料金の理由は人件費についてのトリビア

結論からいうと、タクシーの深夜料金の設定には労働基準法が関係している。労働基準法で、雇用者は 22時以降の労働に対して 25%以上の割増賃金を支払うことになっているのだ。

つまり深夜にタクシー代が割増になるのは、その時間帯の人件費自体が上がるからである。なるほど…人件費が上がるのに同じ料金でお客を乗せていては、たしかに商売あがったりだ。

孫ちゃん
ん?あれ?じゃあ深夜料金にしなくても、ちゃんと利益があって運転手さんに割増賃金が払えるなら、別にタクシーの深夜料金はなくてもいいの?
おばあちゃん
そういうことだろうね。深夜料金なしってのを売りにしてるところもあるみたいだよ。

【追加雑学】他の業種でも深夜料金がある?

労働基準法はタクシー業界だけのものではないので、他の業種にだって当然、深夜料金はある。

カラオケの料金表などを眺めていても夜のほうが割高になっているし、ファミレスでも22時以降に注文すると10%ほど料金を高く取られることが多い。

バイトの求人を見ても深夜は時給が高くなっているし、深夜料金の仕組みはよく考えれば当たり前のことだ。これらに比べるとタクシー運転手の給料を意識することはあまりないので、同じ仕組みだと気付く人も少ないのだろう。

孫ちゃん
まぁそうだよね。普通寝てる時間だもん。そんな時間に働くんだからお給料高くないとね~。
おばあちゃん
深夜は事件に巻き込まれるようなリスクもあるしね。昼夜逆転の体への負担と犯罪の恐怖…。いやぁ、おばあちゃんには無理だねぇ…。

「タクシーの深夜料金」の雑学まとめ

タクシーの深夜料金が割増になる理由とは?なぜ値上がりする?というトリビアまとめ

タクシーの深夜料金は、労働基準法にのっとって運転手の賃金が割増になるため乗車料金も割増になっていた。そしてタクシーだけではなく、深夜料金の仕組みは、夜に働く人たちすべてのために制定されている。

飲み会の後に自宅に直行できたり、終電を逃しても帰れたりするのは、本当は寝たい時間に頑張ってくれているタクシー運転手さんがいるからだ。これからはいわゆるチップのような気持ちで、深夜料金を払うことができそうだぞ!

おばあちゃん
チップってのはいい考え方かもしれないねぇ。
孫ちゃん
お父さんもこの雑学でお母さんに反論してみたらいいのにね!
おばあちゃん
いやぁ…それは無理だと思うよ…。

おすすめ記事

役に立つ雑学まとめ
役に立つ雑学まとめ30選!トリビア&豆知識を一覧にしました

続きを見る

 

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。