小動物

"ウサギが月で餅つき"の由来とは?神話の自己犠牲感がスゴい…

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

「ウサギが月で餅つき」の由来に関する雑学

子供の頃、「月にはウサギがいて餅つきをしている」という話を聞いたことはないだろうか。そう言われて月を見上げてみれば、どことなくウサギの影が見えるような、見えないような…

よくよく考えれば月にウサギ、さらに餅つき? 何の繋がりがあるのか? なかなか不思議な話である。

この言い伝えは一体どこから伝わってきたのか。今回の雑学では、月で餅つきをするウサギの謎を紐解いていこう!

【動物雑学】「ウサギが月で餅つき」の由来とは?

ライオンくん
ウサギちゃんも月で餅をつくのか?
ウサギちゃん
これはあくまで言い伝えだよ。この由来は、満月を意味する『望月(もちづき)』が『餅つき』に変化したとか、十五夜のお月見と結びついてお米がたくさん収穫できたことを感謝する意味を込めて餅つきになったとか、諸説あるんだ。

【雑学解説】ウサギが月にいる理由とは?

ウサギが月にいる理由についてのトリビア

ウサギが月にいる」という言い伝えの起源はインドジャータカ神話によるものである。

ジャータカ神話とは、仏教で説かれている前世の因縁についての物語のことであり、その中にある一つの物語が、月で餅つきをするウサギの起源になったようだ。

ではその物語とはどういった話なのか、解説していこう。

月に昇ったウサギの話

昔、サルキツネウサギの三匹が仲良く暮らしていたが、この三匹には共通する悩みがあった。「自分たちが獣の姿をしているのは、前世で何か悪いことをしたからではないか。」というものである。

「それならば、今からでも誰かの役に立つことができたら」と日々考える三匹の前に、空腹を訴える一人の老人が現れる。

食べ物を恵んでほしいという老人に対し三匹は、「人の役に立つことができる」と大喜びでそれぞれ食べ物を探しに行く。

サルは得意の木登りを活かし木の実を集め、キツネは得意の狩りをして川で魚を捕り、老人に捧げることができた。しかしウサギは頑張ったものの、何も見つけることができなかった

役に立てなかったことを嘆いたウサギは、なんと焚火の中に飛び込み、自らを食べてもらおうと老人にその身を捧げたのだ。

ライオンくん
何もできなかったからって自分が丸焼きになるなんて…!

そんなウサギの姿を見た老人は、正体を現す。その老人こそ、悩みを抱える三匹をずっと見守っていた、帝釈天(たいしゃくてん)だったのだ。

健気な三匹の姿をみた帝釈天は、「次生まれ変わるときはきっと人間にしよう」と約束する。そして、自らを犠牲にしてまで人を助けようとしたウサギの姿を後世にまで伝えるべく、ウサギを月に昇らせたのだった。

ライオンくん
ウサギ…なんて素晴らしい生き物なんだ!オレ、これから月を見上げるときにはウサギちゃんのことを考えるぜ…!
ウサギちゃん
いや…ボクは丸焼きになってないけど……。

スポンサーリンク

インドから中国を経て日本へ

「ウサギの餅つき」はインドから中国を経て日本へ伝わったというトリビア

上記のとおり、起源はインドの神話であるが、餅つきをするウサギは出てこない。ならばなぜ日本に辿り着いたウサギが餅つきをしているかというと、インドから日本に伝わる前中国を経由しているところから話が追加されたようだ。

古代中国での月のウサギは、不老不死の薬を作っていると考えられていた。その時に使用していた道具が、なのである。

日本では満月のことを「望月」と呼ぶこと・杵と臼を使って餅つきをすること・お月見をする十五夜お米などの収穫を感謝する日だということ。それらが混じり合い、「月のウサギは餅つきをしている」という話にまとまったようだ。

諸説あるため、日本の中でも地域によって細かい設定は異なるかもしれないが、大まかにまとめると、こういった流れで餅つきをするウサギが誕生したといえるだろう。

ウサギちゃん
ちなみに国ごとに月の模様は違って見えるみたいで、アラビアでは『吠えるライオン』らしいよ。
ライオンくん
へぇ~そうなのか!アラビア、いい国だぜ!

雑学まとめ

月のウサギの謎についてのトリビア

筆者自身も不思議だった月のウサギの謎。子供の時から、桃太郎などと同じような日本の昔話だと思っていたが、まさか起源インドだったとは。

しかし伝言ゲームがいかに不正確か検証することにもなってしまったようだ。インドでは身を犠牲にしたウサギが、中国では不老不死の薬を作り日本では餅をついているのだから。

日本の昔話のようで、実は起源が海外だという話はまだまだありそうだ。この機会にいろいろな雑学を調べてみるとしよう。

ライオンくん
月の模様が国によって見え方が違うっていうのも面白いよな~。
ウサギちゃん
そうだね。それぞれの由来を探るのも面白いかも!

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。