スターバックスでドリンクやフードを購入した際に、やけに長いレシートが出てくるのを見たことはないだろうか? 普通のレシートの倍ほどもある長いレシートである。
ぐちゃぐちゃに丸めて捨てるのはお待ちあれ! 実はそれ、スターバックスのいわゆる「当たりレシート」なのだ。
今回は知って得する、スターバックスのレシートについての雑学をご紹介しよう!
【生活雑学】スターバックスのレシートには当たりがある
【雑学解説】どんなレシート?
このスターバックスの当たりレシート。正式名称は「カスタマーボイスクーポン(CVクーポン)」という。
どんなレシートなのかというと、当たりレシートに印刷してあるQRコードを読み込んでアンケートに答えると、トールサイズのドリンクが一杯無料で注文できるクーポンになっているという、なんとも嬉しいレシートなのだ。
どんなドリンクが頼める?
すごく簡潔にいうと、どんなドリンクでも頼める。ドリンクの種類には制限はないのだ。ドリップコーヒーでもスターバックスラテでも期間限定のフラペチーノでも、好きなものでOK!
せっかくなので、希少なコーヒー豆を使ったシリーズ「スターバックス リザーブ®」などの、1,500円以上もするようなコーヒーを試してみてはいかがだろうか?
頼めるサイズは?
ドリンクの種類はなんでも自由なのだが、サイズはトールサイズに限られる。以前はサイズも自由に決めることが出来たのだが、数年前にルールが変わってトールサイズのみという制限が加わったようだ。
カスタマイズはできる?
カスタマイズはどんな種類でも自由にできる。ミルクの種類の変更・エスプレッソショットの追加・シロップの追加・ホイップクリームの追加など、いつもならカスタマイズに50円かかるものが、すべて無料になるのである。
しかもどれだけたくさんカスタマイズしても無料なことに変わりはないというのだから、これを逃す手はない! この際、気になるカスタマイズをたくさん試してみるのもおすすめだ。
スポンサーリンク
【追加雑学】当たりレシート以外で、スタバのレシートで得する方法
なかなか出会うことのないスターバックスの当たりレシートだが、実はそれ以外にも得するレシートがあることをご存知だろうか? 「One More Coffee(ワンモアコーヒー)」レシートである。
ドリップコーヒー(本日のコーヒー)を注文するともらえるこのレシートだが、その日のうちに2杯目を注文すると、2杯目が150円で飲めるというもの。しかもこちら、webに登録済みのスターバックスカードで支払えば、なんと100円で2杯目が飲めるというのだ。
さらに2杯目はホットでもアイスでも好きな方を選ぶことができ、他店でも利用が可能。
「朝は家の近くのスターバックスでドリップコーヒーを楽しみ、午後には仕事場の近くのスターバックスで2杯目を」というのも気軽に楽しめてしまうのだから、なんだか2杯目を飲まない方が損な気もしてきた。
雑学まとめ
今回の雑学では、スターバックスの当たりレシートについて取り上げた。希少でなかなか巡り合えないスターバックスの当たりレシートだが、やけに長いレシートが出てきたなと思ったら、ぜひそのレシートに注目してほしい。くれぐれも捨てることのないように気を付けることだ。
ようやく待ち望んだレシートが出たときには、どんなドリンクを頼もうか、思いきり楽しんで考えてほしい。
おすすめ記事
-
"星"じゃない!スターバックスの名前の由来とは?
続きを見る
-
なんの差?スターバックス店員のエプロンの色が違う理由とは?
続きを見る