五輪トリビア

なぜ全身に!?古代オリンピックのレスラーはオリーブオイルを塗っていた。

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

古代オリンピックのレスラーは全身に「オリーブオイル」を塗っていたという雑学

レスリングと聞くと、筆者には思い出すことがある。

中学生のときの運動会。クラブ対抗リレーという種目があったのだが、それに参加する部員たちは自分たちのクラブのユニフォームを着用することとなっていた。

野球部・サッカー部・テニス部…その中に混じっていた、レスリング部。生まれて初めて見るレスリング部のユニフォームに、まだウブだった筆者は顔を赤らめてしまった。

「ピッチピチですやん! 乳首見えてますやん! もっこりですやん!!」

それからウン十年…筆者はすっかり変わってしまった。時とは恐ろしいものである。

ところで、古代のオリンピックではユニフォームではなく、オイルをまとっていたのだという。それにはいったい、どんな目的があったのだというのだろうか…。今回の雑学ではこの謎について迫ってみようと思う!

【スポーツ雑学】古代オリンピックのレスラーは全身に「オリーブオイル」を塗っていた?

古代オリンピックのレスラーは全身に「オリーブオイル」を塗っていたという雑学

マッチョ課長
新人ちゃん、いいか。古代オリンピックのレスラーたちは、自分たちの体を守るためにオリーブオイルを塗っていたんだ。凄いだろ?

新人ちゃん
あー、そうですか…
マッチョ課長
なんか、ワクワクしてきたなぁ~!
新人ちゃん
……

【雑学解説】レスラーたちの体を守るためのオリーブオイル

レスラーたちの体を守るためのオリーブオイルに関する雑学古代のレスラーたちは全身にオリーブオイルを塗っていた?! まるで、ボディビルダーのようではないか。(※日本のボディビル大会では、オイルの使用が禁止されているところもある)

しかし、どうしてオイルなんかを塗って試合をするのだろうか…。

実は、古代オリンピックでは、選手たちは全裸で競技に挑んでいた。全裸で過ごす一日は、暑い日だろうが寒い日だろうが、けっこう辛いものがあったのではないかと想像できる。

新人ちゃん
きゃぁぁぁー!絶対観たくない。
マッチョ課長
さすが古代のレスラー。いい心掛けだぁ!

そこで、オリーブオイルの出番なのである! 選手たちは、オリーブオイルを全身にまんべんなく塗ることで、日焼け止めや寒さ対策を行なっていたのだという。

…え? オイル塗ったら余計に日焼けしないか? そんなもんで寒さもしのげんのか? …という疑問は置いておこう。これは、昔の人たちの知恵なのである!

さらに、そのうえから、滑り止めとしてサラサラの砂をかけていたらしい。個人的には、砂まみれの男たちの戦いより、オイルでベッタベタの男たちの戦いを見たい。日に焼けた肉体美を誇る男たちの絡み合い…うーん、心がたぎるぜ!

マッチョ課長
うぉぉ!燃えてきたぁ~!!

スポンサーリンク

当時のオリンピック選手たちが全裸だった理由

ところで、「どうしてオリンピックは全裸で参加だったのか?」という疑問がわき起こらないだろうか?

これには、あるときに女人禁制だったオリンピックの試合にこっそり男装した女性が参加したため、それ以降、参加者は全員全裸という決まりができたという説がある。しかし、これはあくまで推測の域を出ない仮説のひとつだ。

新人ちゃん
なんでまた女性が…

個人的には、ただ純粋に、みんな美しく鍛え抜かれた男たちの裸体が見たかっただけなんじゃないかと思う。筆者は見たい。見たいぞ!!

新人ちゃん
ただの変態?
マッチョ課長
がははは!なんとでも言いなさい。…この筆者とは気が合いそうだな!

【追加雑学】けっこう古いレスリングの歴史

レスリングの歴史に関する雑学さて、レスリングとは、けっこう歴史の古いスポーツなのである。

世界で最も古い格闘技といわれており、なんと紀元前3000年前のシュメール文明のころには、すでに存在していたといわれているのだ!

さらに古代ギリシャでは、レスリングは「神と科学の芸術」と考えられており、若い男子必須のスポーツだったのである。神はともかくとして、どうして科学なのだろうか…? とにかく、このレスリングは当時の大人気スポーツで、紀元前708年にはオリンピックの競技種目となっている。

マッチョ課長
「神と科学の芸術」とは美しい!今度使ってみよう。
新人ちゃん
(ああ、課長の犠牲者がまたひとり…)

当時のレスリングのルールがどのようなものであったのかは、遺されたレリーフや石碑などから知ることができる。

古代ギリシャのレスリングのルール

古代ギリシャのレスリングでは、以下の方法でポイントが得られたようだ。3ポイント先に獲得したものが、勝利者となる。

  • 相手を押し倒し、背中・肩・尻などを地面につかせる。
  • 競技場より外の地面に相手を押し出し、体の一部をつかせる。
  • 攻撃による恐怖などにより、相手をギブアップさせる。

自由に攻撃をしてよいというわけではなく、NG事項も存在する。

  • わざと殴るのはNG。
  • 相手をギブアップさせるために、指をひねることはNG。
  • かみ付いたり、目つぶし攻撃はNG。性器をつかんでもダメ。

…つまり、「正々堂々と戦いなさい」ということだ。目や性器など、人間の弱い部分を突くのは今も昔もやっちゃダメな反則技なのである。

マッチョ課長
レスラーたる者は、正々堂々と!

雑学まとめ

古代オリンピックのレスラーは全身に「オリーブオイル」を塗っていたという雑学まとめその歴史は紀元前3000年前からという、世界で最も古い格闘スポーツ・レスリングの雑学を紹介してきた。古代ギリシャでは大人気スポーツであり、オリンピックの競技にも加えられている。

当時のオリンピックでは全裸で試合をしていたため、身体の保護という観点から、選手たちは全身にオリーブオイルを塗っていたのだという。

また、古代ギリシャでは「男の肉体美は神に喜ばれるもの」とされており、男たちは自分の体磨きにいそしんでいた。そんな時代に開催されていた全裸のオリンピック…。

新人ちゃん
全裸って言いたいだけでしょ!

もちろん、今のオリンピックも素晴らしいが、筆者的には、ぜひとも古代にタイムスリップしたいところである。

マッチョ課長
ぜひ行ってみたい!

おすすめ記事

レスリングの試合中は、必ずハンカチを持っていなければならないという雑学
臭うかもです。レスリング選手が試合中にハンカチを持つ理由とは?

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。