漫画・ゲーム

ゲームの雑学まとめ15選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

ゲームの雑学まとめ

最近では、ゲームといえばスマホで手軽にプレイするもの…と考える人が多いんじゃないだろうか? しかし、スマホに限らず数多くの種類がある。ゲームの進化の歴史もなかなか深い!

そこで今回は、アナログ・デジタル問わずあらゆるゲームに関する雑学をまとめてみたぞ! 誰もが経験のあるゲームからビデオゲームの名作まで、ゲームの知識を楽しんでいただきたい。

ゲームの雑学まとめ15選!トリビア&豆知識を一覧にしました

ゲームに関するトリビアをチェックしよう。

テトリスは教育用ソフトに関する雑学

ソ連生まれ!"テトリス"は教育用ソフトとして開発された

続きを見る

昔からある超人気ソフト「テトリス」はなんと教育用ソフトとして作られていたらしい…。

えっ!? 楽しいからテトリスをプレイするんじゃないの? そう思っていたが、実は軍人を鍛えるために作ったというのだ。

いったいパズルゲームで何を鍛えるというんだ…?

じゃんけんの起源に関する雑学

じゃんけんは日本発祥の遊びであるという雑学
お座敷遊びだった!じゃんけんは日本で誕生したもの

続きを見る

おそらく、誰もが初めて経験する「対戦ゲーム」は「じゃんけん」だろう。そして、じゃんけん発祥の地が日本だったとは!

それにしても、じゃんけんってもともと大人の遊びだったのね。そういえば「野球拳」もアダルトなゲームだしなぁ…。

じゃんけんの原型に関する雑学

じゃんけんはもともと、ナメクジ・カエル・ヘビという雑学
ナメクジ/カエル/ヘビ!じゃんけんの原型がシュール【藤八拳】

続きを見る

じゃんけんといえば、「グー・チョキ・パー」のいわゆる「三すくみ」。

だが、この三すくみの原型がなんともシュールな生き物だったなんて…。ていうか、世の中には「三すくみ」を使った遊びがいろいろとあるのにビックリ!

トランプの大富豪に関する雑学

トランプの"大富豪"には公式ルールがあった!という雑学
"大富豪"には公式ルールがあるって知ってる?ローカルルールもご紹介!

続きを見る

休み時間に遊ぶ定番ゲームNo.1は、間違いなくトランプの大富豪と思っている。大富豪の公式ルールってどんなのか気になるよね? 

ちなみに、私はこのゲームを大富豪でなく「大貧民」と呼んでました。

UNOの公式ルールに関する雑学

「UNO」公式ルールではドロー2やドロー4を重ねることはできない!という雑学
公式が発表!UNOでドロー2やドロー4を重ねることはできない!

続きを見る

今までやっていたUNOが間違っていたかもしれない…。調子に乗って、ドロー2やドロー4を重ねて相手に叩きつけて遊んでいたが、それができないらしいのだ。

細かい公式ルールについても解説。正しいルールを知ってプレイしよう!

スポンサーリンク

将棋とチェスの起源となったゲームに関する雑学

日本の将棋と西洋のチェス、もともとは同じゲームだった?に関する雑学
古代インドが由来!将棋とチェスはもともと同じゲーム

続きを見る

定番ボードゲームの東洋代表・将棋と西洋代表・チェス。似てるようで違う2つのゲームの起源は、まさかの同じゲームだった! しかも、その起源はインド…! きっと「インド人もビックリ」である。

マリオの「クッパ」に関する雑学

泣ける…?クッパがピーチ姫を何度もさらう理由とは?

続きを見る

ゲーム史に残る名作「マリオ」シリーズの悪役・クッパが悪さをする理由を追求した、かなり熱い雑学だ。それにしても、クッパってギネスにも登場してるんだね…。

ドラゴンクエストの容量制限に関する雑学

初代「ドラゴンクエスト」では一部のカタカナが使えなかったという雑学
容量が…!初代"ドラゴンクエスト"は文字を制限していた

続きを見る

「マリオ」シリーズとともに、初代ファミコンの人気を牽引した日本の代表的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズ。そんな「ドラクエ」が、容量問題に悩ませ続けられたなんて…。

意外な苦労話をチェックして、名作誕生の秘話を噛み締めていただきたい。

ギリシャでのゲームに関する法律の雑学

ギリシャではゲームを禁止する法律があった。罰金も超高い…

続きを見る

「マリオ」や「ドラクエ」を楽しんだことのある日本人は多いと思うが、ギリシャではそうはいかない!? ギリシャ発のトリビアは、ゲームファンにとっては最悪のものだった…。日本に生まれたことに感謝したくなる雑学だ!

ポケモンの名称に関する雑学

アメリカで「ポケットモンスター」の正式名称が「ポケモン」である理由に関する雑学
アメリカでは"ポケットモンスター"は卑猥な意味になる。どんな意味…?

続きを見る

日本を代表するゲーム「ポケットモンスター」。この名で呼んではいけない国があるという…。

ポケットのモンスターって…可愛らしくてなんの問題もない気がするのだが…。ダメな理由を知ると、そりゃダメだわ…。となること間違いない。

一体なぜダメのか…その目で確認してほしい。呼び名がポケモンでよかった…!

スポンサーリンク

『ファイナルファンタジー』に関する雑学

「ファイナルファンタジー」は続編があるのに、なぜ「ファイナル」なのか?という雑学
スクウェア最後の作品?"ファイナルファンタジー"の"ファイナル"の意味

続きを見る

『ファイナルファンタジー』は、経営難に陥っていたスクウェア社が最後の賭けをした作品…ではなかった!? 本当の理由に拍子抜けさせられる…。

またFFをプログラミングしたナーシャ・ジベリのエピソードがすごすぎる! これがほんとの天才である。

押井守監修の『サンサーラ・ナーガ』に関する雑学

押井守監督が原作・監修を行っ「サンサーラ・ナーガ」に関する雑学
癖が強いッ!押井守が原作/監修を行ったゲームとは?【サンサーラ・ナーガ】

続きを見る

アニメ『攻殻機動隊』などで知られる押井守氏が作った『サンサーラ・ナーガ』っていうゲームが、いろんな意味でおもしろそう。

個人的にツボだったのは、RPG特有のご都合展開が通用しないという部分。主人公は人間だから強くないし、敵も序盤のマップだから弱いなんてことはない。…私はこういう"ドM心"をくすぐる要素に弱いのだ。やってみたい…。

トランプの"スペードのA"に関する雑学

トランプのスペードのAが大きいことに関する雑学
スペードのAだけデザインが大きい理由とは?トランプのトリビア!

続きを見る

トランプで、スペードのAだけ絵柄が違う感じになっているのは、その昔、トランプを作るのに税金が課されていた時代の名残り? あのマークにそんな行政的な意味合いが込められていたとは、意外である。

このほか、トランプの絵柄にはいろんな意味が込められていて興味深いぞ!

囲碁の白石と黒石に関する雑学

碁石の白石より黒石が少しだけ大きい理由に関する雑学
碁石の工夫!白石より黒石が0.3mm大きい理由とは?【囲碁】

続きを見る

碁石の大きさが白と黒で違うのは、色の性質を考えてのものだった! そりゃあ、陣取りゲームでどっちかが多く見えちゃダメだもんな。

なんで碁石っていうの…? っていう雑学もまた興味深い。昔の人はどんな感じで囲碁を打っていたのだろう。歴史が深いゲームだけに、多くの変貌を遂げてきたんだろうなあ…。

"黒ひげ危機一髪"のルールに関する雑学

黒ひげ危機一発は、もともと黒ひげを助けるゲームだったという雑学
"黒ひげ危機一髪"のルールはもともと真逆!飛び出たら勝ち!?

続きを見る

「黒ひげ危機一髪にルールもなにも…」と思わされるが、実は発売当初は現在とは真逆の"飛び出させたら勝ち"が正式ルールだった。すでに違和感がハンパないが、そのルールになった経緯とは…?

ちなみに今のルールになったのは、結局、消費者的にそっちのほうが遊びやすかったからである。…そりゃそうだ。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。