自傷行為…?タコはストレスが溜まると足を噛みちぎって食べてしまう
なにかとストレスにさらされることの多い現代社会。うまく生き抜くにはストレスを上手に発散する方法をもつことがとっても大切だ。 運動したり、歌ったり、食べたり…ストレス発散法は人それぞれ。自分に合った方法を見つけて上手にストレス社会と向き合うことは、私たちに求められる重要なスキルでもある。 でも実は、ストレスを溜め込んでいるのは人だけではない。人間以外の動物たちにだって、ストレスは溜まっている。なかにはびっくりするようなストレス発散法をもっている動物もいるのだ…。 今回紹介するのは、タコのストレス発散方法。驚 ...
毒抜き必須…!タピオカの原料"キャッサバ"は有毒【シアン化合物】
2018年あたりを境に、空前の第3次ブームを巻き起こしているタピオカ。 第3次と呼ばれているように、これまでも何度かブームはあったものの「タピる」などの新語が登場しているところを見ると、近年の流行は相当な勢いだ。 タピオカミルクティ発祥の台湾は近場で足を運びやすく、若い女子たちに人気がある。そんな「台湾の見た目も可愛くておいしい飲み物」という要素が、ブームの後押しとなっているようだ。 ところで…そんな可愛くておいしいタピオカは何からできているのか。ほとんどの人はその原材料を知らずに食べているのではないか。 ...
調合済みで便利!乳児用液体ミルクってなに?【調整液状乳】
「調整液状乳」。はじめてこう書かれた缶入り飲料を見たときは、いったいどんな飲み物なのか想像つかなかった。 牛乳はほとんどが紙パックで売られているし、あったとしてもたまにビンがある程度。缶入りの「調整液状乳」なるものを見て、新しい乳酸飲料かと思ってしまったくらいだ。 しかし、よく見てみるとどうやら大人用ではないらしい…? かわいらしいイラストと一緒に、「哺乳瓶(ほにゅうびん)」・「赤ちゃんミルク」と書いてある。これ、まさか粉ミルク的なもの!? そう、時代はついに最先端へ。今まで母乳の代わりといえば「粉ミルク ...
救急と消防が"110"と"119"になった理由は?ダイヤル式電話に秘密が…。
110番と119番。誰もが知っている緊急ダイヤルだ。110番は警察に、119番は消防につながる。 いざという時にはこの番号にかければ大丈夫! そんな安心感があるふたつのダイヤル。どちらも3桁で覚えやすい。 でも、どうして「110」と「119」なんだろう? 実はこのふたつの番号の由来には当時の電話の影響があったのだ。今回はその由来についての雑学をご紹介していくぞ! 【生活雑学】救急「110」番と消防「119番」の由来はダイヤル式電話にあった 孫ちゃん 110番とか119番って、なんでこの番号になったんだろう ...
黒の組織のボス?"阿笠博士が黒幕説"は原作者が否定している【名探偵コナン】
「名探偵コナン」は高校生探偵の工藤新一が、不思議な薬の効果で体を縮められてしまうことから始まる物語だ。江戸川コナンと名乗り、自分を小さくした組織の謎を追っているが、組織のボスが誰なのかは物語の大きな謎である。 2017年についに組織のボスの名前が明かされたが、本名が判明しただけで顔なども分かっていない。既に登場した人物にボスがいるのではないかと考えるファンは多いだろう。 中でも、阿笠博士が組織のボスだと考える意見は非常に根強い。しかし原作者の青山剛昌が、ボスは阿笠博士ではないとコメントしていることをご存じ ...
調味料を叩き込め!カツオのたたきは本当に"叩いて"作っていた
家族が出張で高知に行ってきた。そのとき食べたカツオのたたきが「もうスーパーのやつは食べられないくらいおいしかった」だそうだ。本場のカツオのたたきは明らかに味が違うらしい。 ところで、周囲が炙られ、薬味をたっぷりのせたカツオの刺身をなぜ「たたき」というのだろうか? ただの刺身はたたきといわない。ちょっと焼いてレアステーキになったあの状態を「カツオのたたき」というはずだ。 実は本場では本当に叩いて作っているから「たたき」というらしい。火で炙っただけじゃなかったの!? そこで今回の雑学では、本場高知の「カツオの ...
花も種も!"カイワレダイコン"は土に植えると大根になる
サラダや味噌汁の具など、彩りに重宝する「カイワレダイコン」。シャキシャキした歯ざわりと辛みがおいしい名脇役だ。 そんなカイワレダイコン、あれがいったい何かみなさんは正確に知っているだろうか? あまりに細く小さな葉っぱだが、何かの新芽なのだろうか…。 実は名前にあるとおり、カイワレは大根。あんなに小さいのにちゃんと大根なのである。しかもパックで売っているカイワレダイコンの根っこを土に植えると、まさかのオトナ大根に成長するんだとか! 今回はそんな驚きの雑学を紹介しよう! 【食べ物雑学】カイワレダイコンを土に植 ...
ジェイソンはチェーンソーを使わない!誤解してごめんね…。【13日の金曜日】
1980年に第1作目が公開された『13日の金曜日』シリーズ。 言わずと知れたホラー映画の代表格で、殺人鬼・ジェイソンの名はあまりにも有名である。 …ところで、ジェイソンと聞いて、あなたはどんな殺人鬼を思い浮かべるだろうか。 ホッケーマスクにボロボロの服、チェーンソーを凶器に次々とターゲットを殺害していく…という感じ? もはやおなじみのシーンのように感じるが…実のところ、ジェイソンは作中で一度もチェーンソーを使ったことがない。 は? ジェイソンがチェーンソー使わなかったら誰が使うんだよ! と言いたくなるが、 ...
疲れにくい体の秘訣は"セルフコントロール"。空腹やストレスが軽減される可能性!
最近、疲れやすくなってきた。あるいは、疲れが抜けにくくなってきたと感じている人はいないだろうか。スケジュールに追われて忙しい日々が続くと、疲れを癒す時間もなかなか取れないことがある。 そんなときはどうしたら良いのだろうか。そうか! そもそも疲れにくい体を手に入れれば良いのだ。 そこで今回は、疲れにくい体を手に入れる方法についての雑学をご紹介しよう。ぜひ皆さんも疲れにくい体を手に入れて、快適な日々を過ごしてほしい。 【人体雑学】疲れにくい体になるにはセルフコントロール能力が大切 科学者くん ダヴィンチさんっ ...
カフェインが思考を深める可能性。思考力を高める4つの方法とは?
思慮深い大人というのはカッコいいものである。皆さんは物事を考えたり、決めたりするときに時間をかけるタイプだろうか。私はどちらかというと、物事をさっと決めてしまいやすいタイプではある。 しかし、即断即決はメリットがあるものの、失敗することも多いだろう。そうならないためにも、思慮深く考える習慣を身に付けておきたいものだ。 今回は、そんな思慮深い考えをサポートしてくれるかもしれないカフェインについての雑学を紹介しよう。コーヒーを片手に、じっくりと目を通していただけると幸いである。 【人体雑学】カフェインで思考が ...