zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

指によって爪の伸びる速度が違うという雑学

体の仕組み

2020/6/29

指によって爪の伸びる速度が違う!速い順番、当てられますか〜?

爪は伸びてくると切るのが面倒だが、爪があることでモノを掴みやすくなっているので、なくてはならない器官ではある。そんな爪だが指によって、伸びる速度が違うことを皆さんご存知だろうか。 個人差があるのはなんとなく想像できるが、個人のなかでも爪の伸びる速度は異なるのだ! その意外な爪に関する雑学をご紹介しよう! 【人体雑学】指によって爪の伸びる速度が違う 一般的には爪の伸びる速度は、人差し指・中指・薬指・親指・小指の順で速い。 【雑学解説】人差し指>中指>薬指>親指>小指の順 この順番に影響しているのは、ずばり指 ...

くしゃみをするとき目を閉じてしまう理由は?という雑学

体の仕組み

2020/6/29

眼球飛び出るよ。くしゃみをすると目を閉じてしまう理由は?

インフルエンザが流行っているときに、電車でマスクもつけずくしゃみをしている人を見かけたら殺意が湧いてしまう。それはさておき、くしゃみをするときに一緒に必ずしてしまう行動があるが、それは何だろうか。 そう、まぶたを閉じてしまうことだ! なぜくしゃみをすると、まぶたも一緒に閉じてしまうのだろう? 今まで考えたこともなかった人も多いと思うが、今回はくしゃみについての雑学を紹介させてもらおう! 【人体雑学】くしゃみをすると目を閉じてしまう理由は? 科学者くん …ハックション!!…そういえばダヴィンチさん、どうして ...

「晴れ時々雨」と「一時雨」の違いは?という雑学

自然現象

2020/6/29

天気予報の"晴れ時々雨"と"一時雨"の違いは?どっちが雨が降る?

天気予報でよく聞く「晴れ時々雨」や「晴れ一時雨」。どちらも同じような意味だと思っている人は多いのではないだろうか。しかし表現をわざわざ分けているということは、同じ意味ではないはずだ。「時々雨」と「一時雨」にはどんな違いがあるのだろうか。 というわけで、今回の雑学では「晴れ時々雨」と「晴れ一時雨」の違いを調べてみたぞ! 実はちゃんとそれぞれ意味が決まっており、きちんと使い分けられていたのだ。 他にも、天気予報独特のびっくりするような雑学を紹介させてくれ! 天気予報が外れても今度からは許せるようになるかもしれ ...

男の子と女の子が生まれる比率は?に関する雑学

人体の不思議

2020/6/29

同じではない!男の子と女の子が生まれる確率はどっちが高い?

いつの時代も、男は女性にモテたいもの。 男の子と女の子の数が一緒であれば、数字上男の子は全員女の子と個別に付き合えることになるが、実際はそう上手くいっていないようだ…。男の子と女の子の比率は違うのだろうか。 というわけで今回は、男の子と女の子が生まれる確率についての雑学をご紹介しよう! 【人体雑学】男の子と女の子が生まれる確率は? 科学者くん 男の子と女の子って生まれる確率は同じなんですか? ダヴィンチさん う~ん…。厚生労働省が発表した日本の人口動態統計調査によると、男の子が生まれる確率のほうがほんのわ ...

イタリアの離婚制度は日本と全然違うという雑学

ヨーロッパ 驚き

2020/6/29

イタリアの離婚制度はめんどくさい!日本と全然違って手続きが大変…。

世界の国々の中でも、日本は結婚も離婚も簡単な国だといわれている。 この国では、紙切れ1枚で家族になることやそれを解消することができるが、世界を見渡してみると、それほど楽に結婚や離婚ができない国があるのだ。 今回は、筆者が暮らすイタリアの離婚制度についての雑学をご紹介したいと思う。 【世界雑学】イタリアの離婚制度は日本と全然違う 信長さん イタリアでは一定期間の別居のあと、裁判所を通さないと離婚できないらしいぞ。 秀吉くん 離婚届に判を押してお別れっていうワケにはいかないんっすね~。 【雑学解説】イタリアで ...

食物繊維の摂取量を増やすと長生きできる可能性があるという雑学

健康

2020/6/29

食物繊維で長生きできる可能性。死亡率が23%も下がるってマジか…

人類の永遠のテーマの一つが不老長寿ではないだろうか。そんな人類の夢を叶えてくれるかもしれないものがある。それは食物繊維である。意外と身近な栄養素に長生きの効果があったのだ。 とはいえ、現代人は食物繊維が不足しがちである。 今回は、長生きにつながるかもしれない食物繊維についての雑学を紹介しよう。これをきっかけに、食物繊維が豊富な食生活に切り替えてみてはどうだろうか。 【人体雑学】食物繊維の摂取量を増やすと長生きできる可能性がある ダヴィンチさん 食物繊維の摂取量が多い人は、食物繊維の摂取量が少ない人に比べて ...

乾電池を床の上で転がすと一時的に回復する?という雑学

得する

2020/6/29

復活まではいかないが…乾電池を一時的に回復させる方法とは?

私たちの生活に密着している乾電池。 普段はまったく意識をしていないが、その大切さはなくなったときにこそわかる。そう、失って初めてわかる。まさに愛と同じなのだ…。 というのは言い過ぎかもしれないが、リモコンの単4電池がきれた時は本当に乾電池の大切さを感じる。単3電池ならストックがあるのに…。 しかし、そんな乾電池を一時的に回復する方法があることを知っているだろうか? きっとこれからの人生で一度くらいは役に立つ日がくる、そんな雑学をみなさんにお届けしよう。 【生活雑学】乾電池を床の上で転がすと一時的に回復する ...

しゃっくりは砂糖水をなめると止まるという雑学

人体の不思議

2020/9/12

しゃっくりを止める方法まとめ!砂糖水でも止まるよ〜!【動画】

しゃっくり、それは時と場合を選ばずに突然始まってしまうものである。自然に止まるといわれても、「ヒックヒック」と音が気になり、始まると一刻も早く止まってほしいと願わずにはいられない。静かな場所や人前にいるときは特に。 そんなしゃっくりをすぐに止められる方法があるというのだ。今回はその方法についての雑学を紹介しよう。これを読めばしゃっくりなんて恐るるに足らず! むしろ、試してみたくてしゃっくり待ちしたくなるかも!? 【人体雑学】しゃっくりを止める方法まとめ 科学者くん しゃっくりが出たとき、砂糖水をなめるとい ...

ライト兄弟より早く飛行機を作っていた人物がいたという雑学

世界史

2020/6/29

グスターヴの切なさ…ライト兄弟より早く飛行機を作った人物

皆さんは飛行機に乗ったことがあるだろうか。筆者は地方住まいなので、東京などに行くときにたびたび利用するのだが、いまだに飛び立つ瞬間の独特な感覚に慣れずにいる。わかりやすくいえばちょっと怖いのだ…。便利なことには違いないのだが。 そんな今では普通の交通手段となっている飛行機。鉄のかたまりが空を飛んでいるなんて、あらためて考えてみれば不思議なものだ。では、飛行機を発明した人が誰かはご存知だろうか。そう、あの有名な「ライト兄弟」だ。 が! 実はライト兄弟よりも早く飛行機を作った人物がいるという雑学を耳にした。本 ...

実は海にも毛虫と呼ばれる生物がいるという雑学

虫・昆虫

2020/6/29

海にも毛虫はいる!その名はウミケムシ(そのまんま)。毒あり危険!【動画】

木陰を歩いていると不意に落ちてくる毛虫。急に現れるそのおぞましい姿に驚いたことがある人もいるだろう。筆者は田舎育ちのため、春先や秋にかけての時期にいたるところで毛虫を見かけていた。 が! 実は今回の雑学テーマは一般的に知られている毛虫ではない。皆さんは海にも毛虫と呼ばれる生物がいるのをご存知だろうか。その名も「ウミケムシ」。そのままの名前じゃないか! というツッコミはさておき、ウミケムシがどんな生物なのかを紹介しよう! 【動物雑学】実は海にも毛虫と呼ばれる生物がいる ウサギちゃん 海には『ウミケムシ』と呼 ...