人体の不思議

ついつい掻いちゃう…かさぶたがかゆい理由とは?

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

かさぶたがかゆい理由に関する雑学

治りかけた傷にできるかさぶたは、とってもかゆくて思わず剥がしたくなる。しかし傷が完治していないのに、かさぶたを剥がすのはちょっと怖い。というか、そもそもなんでかゆいんだ?

怪我をしたら痛いのはわかるけど、かゆくなるのは不可解だ。虫刺されのように、毒素が体内に入ったりするわけでもなさそうだし…。

ということで今回は、かさぶたがかゆくなる理由に迫った。かゆくなることにはなんと、傷の完治に欠かせない理由が隠されていたぞ!

【人体雑学】かさぶたがかゆい理由とは?

傷口は脳へと修復を促すため、アレルギー反応を引き起こす。

【雑学解説】かさぶたはかゆくなることで傷の修復を促している

かさぶたがかゆくなるのは、簡単にいうと体が異常を取り除こうと反応した結果である。

傷を負って出血したとき、修復されていく過程でその傷口周辺には、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンという成分が分泌される。これによるアレルギー反応が、かさぶたのかゆみの正体だ。

アレルギーと聞くと良い印象は受けないが、要するにかゆみを引き起こすことで、異常が起きていることを脳へと知らせているのである。そしてかゆみがなくなれば脳は「異常は取り除かれたな」と判断する。

つまりかさぶたのかゆみは「まだ傷は治ってませんよ!」と脳へ報告して、傷の修復を促してくれているのだ。

かさぶたは無防備な傷を保護するためにできる

かさぶたは一言でいえば、傷口にくっついた血球成分の塊で、傷を保護するために作られる。

血液には血小板と呼ばれる血球成分が含まれており、この血小板は血管が破れて出血すると、その際に発生した刺激成分に反応して形を変え、傷口を塞ごうとする。

傷口を塞いだ血小板は、外気に触れるとさらに成分を変化させ、傷口をフタのように覆うかさぶたになるのだ。

スポンサーリンク

かさぶたの下では、皮膚が新しく細胞を増やして傷を治そうと奮闘している。傷は通常10日ほどで修復されるが、その間は皮膚に覆われていない無防備な状態だ。

かさぶたはそんな傷口に雑菌が入ったり、乾燥したりすることから守る役割をもっているのである。血液由来のバンドエイドといったところか。

【追加雑学】かさぶたは自然に剥がれ落ちるのを待つのが一番

かさぶたは剥がしたくなるものだが、自然に剥がれ落ちるのを待つのが一番安全な対処法である。

そもそもかさぶたは傷口を保護するバリアーで、できたからといって傷が治っているわけではない。無理に剥がそうとして、傷を悪化させてしまった経験がある人は少なくないだろう。

また傷口をしっかり洗浄した上で消毒、保湿剤や絆創膏を駆使すれば、かさぶたを作らずに傷を治すことも可能だ。要するに保護や乾燥から守るといったかさぶたの役割を、人間側でやってしまうのである。

いずれにしても、かさぶたは傷口を守ってくれているわけだ。かゆくなるのだって、その過程においては仕方のないこと。できたらできたで、あまり邪険にせず、そっとしておいてあげよう。

雑学まとめ

かさぶたがかゆくなるのは、体に異常が発生していることを脳に知らせるための、アレルギー反応である。あまりにかゆいとわずらわしくなるが、傷を治すために不可欠なものだったのだ。

バンドエイドのようなその役割といい、人体とは自身を守るために、本当によくできた仕組みになっている。ちょっとぐらいの怪我なら、体がなんとかしてくれる! とクヨクヨせずに済みそうだ。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。