地域 笑える

【動画】日本の奇祭"一人相撲祭り"とは?力士 vs 精霊の戦い…!

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

愛媛県大山祇神社では「一人相撲祭り」という、目に見えない精霊と相撲をとる祭りがあるという雑学

取組前の様子

日本には、ユニークな祭り「奇祭」がある。その中の1つが愛媛県の大山祇(おおやまずみ)神社で行われる「一人相撲祭り」だ。

その名の通り、お相撲さんが1人で土俵に立ち、見えない何かと戦っている。いったいどうしてこのようなお祭りが行われるのだろうか? それには、昔からの信仰が関係している。

今回は、そんな不思議な奇祭に関する雑学を紹介しよう。

【面白い雑学】日本の奇祭「一人相撲祭り」とは?

信長さん
愛媛県大山祇神社では、旧暦の5月5日と9月9日に『一人相撲祭り』という祭りをする。相手は田んぼの精霊で、豊作を願って相撲をとってもらうのだ。
秀吉くん
へぇ~、そんな変わったお祭りがあるんっすね!

【雑学解説】奇祭「一人相撲祭り」は田の精霊との力比べ!

一人相撲祭りの立ち会い

いよいよ立ち会い

「一人相撲祭り」が行われるのは、旧暦の5月5日と9月9日だ。旧暦の5月5日「御田植祭(おたうえまつり)」の日で、この日は田んぼの精霊に豊作を願う。旧暦の9月9日「抜穂祭(ぬいほさい)」の日で、この日は収穫を祝うのだ。

この2つの祭りで行われるのが「一人相撲祭り」だ。この「一人相撲祭り」は、田んぼの精霊を相手に相撲をとり、旧暦5月では豊作を願い旧暦9月では実りを感謝する神事となっている。

信長さん
現代では、相撲はスポーツとしての一面が強いが、もともとは神事だったしな。…これについてはのちほど触れていくぞ。
一人相撲祭りで苦戦を強いられている様子

右手で精霊の廻しを持っている…?

精霊に苦戦中…!

田んぼの精霊との相撲は3本勝負そのうち2回は田んぼの精霊が勝つというのがお決まりの流れとなっている。田んぼの精霊が勝つと、その年は豊作になるといわれているのだ。

秀吉くん
精霊さんにいい気分になってもらって、作物をわんさか実らせてもらおうって魂胆なんっすね?
一人相撲祭りで精霊に敗れた様子

精霊に押し出しで敗れた!

「それっていわゆる八百長では…?」と思ってしまうかもしれないが、それくらい田んぼの精霊は強いということだ!

スポンサーリンク

「一人相撲祭り」の様子を動画で見てみよう!

今回紹介した「一人相撲祭り」の様子を動画で見てみよう!

信長さん
…こらサル!そこまで笑うこともないだろう!これは聖なる行事なんだぞ…!
秀吉くん
す、すみませんっす…でも…!

力士も頑張っていたが、やはり精霊のほうが一枚上手のようだ。精霊側は見えないので、力士の動きがシュールに見える。

【追加雑学】神話にも相撲は出てくる

今回紹介した大山祇神社の他にも、石川県の羽咋(はくい)神社や茨城県の鹿嶋吉田神社など、神事に相撲を取り入れる神社はある。このように、相撲は日本神道と関わりのある競技なのだ。

その関わりをさかのぼると相撲は、なんと日本の神話にも出ているのだ! トリビアとして、神話の中の相撲について解説しよう。

神話に出てくる相撲は、当時日本を支配していた大国主(おおくにぬし)に対して、アマテラス側が「支配権はアマテラスの子孫にある!」と交渉する「国譲り」の話で出てくる。

国譲りの交渉に、アマテラス側からタケミカヅチという神様が派遣された。大国主に直談判を行ったものの、「国を譲るかは、私の子供たちに聞いてくれ」と返される。

秀吉くん
国を譲るの子供任せにしちゃったんっすね。面倒だったんっすかね?

交渉に応じて国を譲ることに賛成してくれた子供はいたが、1人だけタケミカヅチに歯向かった子供がいた。その子供はタケミナカタといい、今では諏訪大社に祀られている神様である。

タケミナカタはタケミカヅチに力比べの勝負を挑んだものの、タケミカヅチが強すぎて、タケミナカタは諏訪に逃げてしまったという話だ。

この時、タケミナカタとタケミカヅチが行った力比べの勝負が、相撲の起源とされている。

このことから、相撲と日本神道の関わりの深さが分かると思う。よく「相撲は日本の国技」といわれるが、それはこの神話が由来しているところがある。

「日本の奇祭」の雑学まとめ

今回の雑学では、愛媛県の不思議なお祭りについてご紹介してきた。

「一人相撲祭り」というのは、田んぼの精霊との力比べである。春には豊作を祈願し、秋には収穫を感謝する神事だ。3番勝負のうち2回は精霊が勝つことになっているものの、実際に動画を見てみると、思わず力士を応援したくなってくる。

この祭りは、愛媛県大山祇神社で旧暦5月と旧暦9月に行われる。機会があったらぜひ見に行ってみよう。具体的な日付は、愛媛県の観光サイトで調べることができるぞ。

秀吉くん
さっきは爆笑しちゃったっすけど、実際に見てみたいっすね。
信長さん
そうだな。これは愛媛県の無形民俗文化財にも指定されている祭りだし、これに合わせて愛媛に旅行に行きたいものだな。

おすすめ記事

長崎県ではお盆にお墓で爆竹をするという雑学
お盆に"お墓で爆竹"をする風習がある長崎県のスゴさ【動画】

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。