五輪の歴史

なぜ2年ごと?かつてオリンピックの夏季大会と冬季大会は同年に行われていた。

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

1992年まで、オリンピックの夏季大会と冬季大会は同年に行われていたという雑学

オリンピックの夏季大会と冬季大会は、平成になるまで同年開催されていたのに、2年ずらしたのはなぜだろうか?

…というか今の若い人たちは、同年開催されていたことすら知らないのかも…!?

夏季も冬季もそれぞれに魅力があって楽しいのだが、私が思うに同年開催にすると夏に盛り上がりすぎて、冬は夏に比べたらあんまり盛り上がれないとか…?

今回は、そんなオリンピックの開催時期の雑学をご紹介するね!

【オリンピック雑学】1992年まで、五輪の夏季大会と冬季大会は同年に行われていた

新人ちゃん
これマジっすか!??同じ年に開催って…違和感しかないっす…
マッチョ課長
若い子はそうだろうな…。1992年までは、夏季オリンピックも冬季オリンピックも同じ年に開催されていたんだ。だからオリンピックを見れるのは4年に1度だけだったわけ。

【雑学解説】オリンピックの夏季・冬季大会はなぜ同年じゃなくなったのか?

オリンピックの夏季・冬季大会はなぜ同年じゃなくなったのか?というトリビア

4年に一度のオリンピック!

とはいえ、今は夏季大会と冬季大会が2年ずれているので、実質2年に一度はオリンピックを見ることができる。

同じ年に開催されていたのは、1992年の冬季アルベールビルオリンピックまで。その2年後、1994年に冬季リレハンメルオリンピックを開催したため、そこから2年のずれが生じるようになった。

ではなぜ、リレハンメルオリンピックの時期を2年もずらしたのだろうか?

実は、国際オリンピック委員会からの正式な発表がないため、明確な答えはないのである。しかし、この話には諸説ある。

  • 商業的な理由から
  • 冬季オリンピックの注目度を上げたかったから
  • 夏季も冬季も参加する選手がいるから

新人ちゃん
どれもそれっぽいっすねえ…

その中でも有名なものを3点ご紹介しよう。

理由①:商業的な理由から

オリンピックというのは、開催するにあたり膨大な費用がかかっているため、みんなの注目を集め、スポンサーを増やさなければならない。

2018年の冬季平昌オリンピックの予算は約1兆円といわれているし、2008年の夏季北京オリンピックでは3兆4000億円かかったといわれている。うな重何杯食べれるかな?

新人ちゃん
なぜうな重…

とにもかくにも、オリンピックはお金がかかるので、できるだけ国民の注目度とスポンサーを増やしたかった! というのがこの説だ。

スポンサーリンク

理由②:冬季オリンピックの注目度を上げたかったから

冬季オリンピックの注目度を上げたかったというトリビア

夏季オリンピックと冬季オリンピックを同じ年に開催するデメリットは多い。

オリンピックを生で見るためには年に2回も海外旅行し、競技ごとに高額なチケットを買わなくてはならないので、出費が大きくなる。よっぽどお金持ちじゃないと、現地で見るのは無理だろう。

マッチョ課長
ZOZOの社長じゃないと無理だな…

また、冬季の競技数が夏季より少ないこともあり、必然的に冬の注目度が下がってしまう。最近ではその偏りを少しでも減らすため、夏季に行われている室内競技を、冬季大会に移動したらどうか? という案も出ているそうだ。

というわけで、夏季と冬季を別々の年に開催することで、冬季の注目度を上げたかったというのがこの説である。

理由③:夏季も冬季も参加する選手がいるから

選手の中には、夏季も冬季も参加するツワモノがいた。そういった選手のために、2年ずらしたのではないか? という説もある。

しかし、この説は微妙である。夏も冬も参加するツワモノなんてそうそういないし、そのごくわずかな選手層のために2年ずらすなんて、普通では考えにくい。

マッチョ課長
説を3つ紹介してきたが、やはり商業的な面が大きいだろうな。というわけで、理由①が有力な説だ。

スポンサーリンク

【追加雑学】オリンピックイヤーが「うるう年開催」なのは単なる偶然

オリンピックイヤーがうるう年開催なのは単なる偶然というトリビア

時をさかのぼること約100年前、1896年に第1回オリンピックが開催された。その年が、ちょうどたまたまうるう年だった。

新人ちゃん
た、たまたまなんすか?狙ったわけじゃなくて?

オリンピックがなぜ4年に一度なのかは、国際オリンピック委員会ではこのような説を公式に挙げている。

最も有力なのは、古代ギリシア人が太陰歴を使っていたからという説です。現代、一般的に使われている太陽暦の8年が、太陰暦の8年と3カ月にほぼ等しいことから、8年という周期は古代ギリシア人にとって重要な意味をもっていたのです。暦を司るのは神官であり8年ごとに祭典が開かれるようになり、後に半分の4年周期となりました。太陰暦では49カ月と50カ月間隔を交互にして開催されていたようです。

JOC - オリンピックの歴史(1) オリンピックの誕生

そもそもうるう年は必ず4年に1度ではないし(西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年になるという定義がある)、オリンピック自体もはじめのうちは8年に一度だったという。

現代うるう年開催になっているのは、本当にたまたまだったということだ。

でも、うるう年って1日多く学校や仕事に行ったような気がして損した気分になるが、オリンピックイヤーだと思えばちょっぴりうれしくなる? のは私だけ?

新人ちゃん
たしかに会社にはクソ行きたくないっすけど、オリンピックイヤーなら許してやるっすかね。
マッチョ課長
課長の前で言うのやめて…

おすすめ記事

オリンピックが4年に1度開催される理由は?に関する雑学
オリンピックが4年に1度開催される理由は?古代五輪と太陰暦がカギ!

続きを見る

雑学まとめ

五輪の夏季大会と冬季大会は同年に行われていた。2年ごとになった理由は?についての雑学まとめ

今回は、1992年までオリンピックの夏季大会と冬季大会は同年に行われていたという雑学をご紹介した。

平成に入ってから夏季と冬季に分けられたので、もともと同年開催だったという事実を知らない人も多かったのではないだろうか。

2年に一度オリンピックが見られるほうが話題にもなる! そして、普段なかなか見ることが出来ないスポーツや選手たちを何度も応援できるのは、にわかスポーツファンの私にとっても、めっちゃ楽しい!

みんなもオリンピックイヤーは、おおいに盛り上がろう!

新人ちゃん
うっしゃあ!コロナ死ね!
マッチョ課長
ほんとにどうなるのかねえ…

おすすめ記事

オリンピックの夏季大会と冬季大会では名前と数え方が違うという雑学
正式名称は?オリンピックの夏季と冬季では"名前と数え方"が違う

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。