言葉・語源

"真っ赤なウソ"の"真っ赤"の意味は?赤のつく言葉たち

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

「真っ赤なウソ」の真っ赤の意味は?ということに関する雑学

「そいつは真っ赤なウソだ!」

ドラマや映画でこんなセリフを聞いたことがある人も多いだろう。真っ赤なウソとは、ついていることが明白なウソのことである。

ところで、真っ赤なウソの「真っ赤」とは何なのだろう。青や黄色のウソではダメだったのだろうか? 今回は、よく耳にする「真っ赤なウソ」に関する雑学を紹介するぞ。

【生活雑学】「真っ赤なウソ」の真っ赤とは何か?

孫ちゃん
「真っ赤なウソ」ってよくいうけど、あれってよく考えてみると意味わかんないよね?ウソが真っ赤?
おばあちゃん
その「赤」はね、名詞にくっついて「明らか」とか「まったく」って意味になるんだよ。

【雑学解説】「真っ赤なウソ」の赤は「明らか」に由来してる

「真っ赤なウソ」の赤は「明らか」に由来してるというトリビア

はじめに、「真っ赤なウソ」の意味をおさらいしておこう。真っ赤なウソには「明らかなウソ」「まったくのウソ」という意味がある。

誰がどう見ても、明らかにウソをついている場合などに用いられることが多い。「ヘタクソなウソ」というようなニュアンスでも使われている。できればつかないほうが望ましいウソである。

では、なぜ赤という色が選ばれたのだろうか。その答えは赤の語源にあった! 赤の語源は「明るい」で、「暗い」の意味をもつ黒の対義語として使われてきたのだ。

孫ちゃん
「暗い」って意味の黒の対義語なのはわかるけど、だからってなんでそれが赤に繋がるの?
おばあちゃん
黒は「暗=はっきりしない」、赤は「明=明らか」って意味で対になるからだろうね。

「赤」は名詞の前につくことで、その言葉を強調する「明らかな」「まったくの」という意味になる。真っ赤なウソの場合は、ウソの前につくことで「明らかなウソ」という意味になるのだ。

おばあちゃん
ほかにも、赤はもともとは「明い(あかい)」って言葉が使われてて、あとになって「赤」の漢字を当てたなんて説もあるねぇ。

ほかにもある赤のつく言葉たち

真っ赤なウソと同じように、名詞の前に赤をつけることで強調している言葉を紹介していく。

  • 赤貧…きわめて貧しいこと
  • 赤の他人…まったくの他人
  • 赤裸々…体になにもつけていないこと
  • 赤っ恥…赤面するほどのとんでもない恥

いかがだろうか? こうやって見てみると、赤がつく言葉は結構多いことが分かる。

孫ちゃん
ほんとだ。結構あるもんだね。

スポンサーリンク

【追加雑学①】「摩訶」に由来しているという説もある

「摩訶」に由来しているという説もあるというトリビア

真っ赤なウソの起源についてはもう1つの説がある。それは、摩訶不思議(まかふしぎ)の「摩訶」に由来しているという説だ!

摩訶は、「大きい」という意味をもつサンスクリット語のマハー(maha)を起源としている。つまり、「大きなウソ」→「マハーなウソ」→「摩訶なウソ」→「真っ赤なウソ」ということになる。

うーん、少し強引な気もするが…。こちらはただの俗説ということで、やはり「明らか」から赤になった説のほうが有力らしいぞ。

【追加雑学②】英語の「白いウソ」とは?

真っ赤なウソではなく、「白いウソ」という言葉を聞いたことがあるだろうか。「初めて聞いたぞ」という人も多いと思う。

それはそのはず! 白いウソ(white lie)は英語の表現である。

white lieには「悪意のないウソ」という意味があり、相手を傷つけないためにつく小さなウソのことを指す。同じウソでも、日本語の真っ赤なウソのように罪深くはない。

おばあちゃん
よく「優しいウソ」なんて言葉で表現されてることもあるねぇ。

雑学まとめ

"真っ赤なウソ"の"真っ赤"の意味は?赤のつく言葉たちについての雑学まとめ

今回は「真っ赤なウソ」に関する雑学を紹介してきた。なぜ赤なのだろうと不思議に思っていたが、まさか「赤」と「明るい」が関係してたなんて! 日本語って本当に奥深い。

英語には「白いウソ」があるなんて、それもまた面白いと感じた。相手のことを想ってつく白いウソならまだしも、真っ赤なウソはつかないように注意したいものだ。

孫ちゃん
言葉の持つ意味なんて考えもせずに使ってたな~。
おばあちゃん
まぁ慣用句ってのはそういうのが多いからねぇ。
孫ちゃん
そう考えると日本語っていろんな意味が含まれてたりするから、やっぱり難しいね。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。