肉食・巨大動物

赤ちゃんはオス?メス?ワニ/トカゲ/カメは卵の環境温度で性別が変わる【TSD】

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

ワニ・トカゲ・カメは卵を温める砂の温度で「性別」が決まるという雑学

ほ乳類の性別は、遺伝子にのっている染色体によって決定される。受精が完了すると同時に、その個体が将来メスになるかオスになるか決まっているのだ。

それに対し、魚類では成長の過程で性別が入れ替わるものがいる。また、カタツムリのようにオスとメス両方の生殖器をもつ生物もいる。

そして、は虫類の中には、卵を温める砂の温度で性別が決まるものもいるらしい。今回の雑学では、そんな不思議生物・は虫類について取り上げていくぞ!

【動物雑学】ワニ・トカゲ・カメは卵を温める砂の温度で「性別」が決まる

ウサギちゃん
孵化時の環境温度によって子供の性別が決まる現象を『TSD』と呼ぶんだ。
ライオンくん
T…TSD?

【雑学解説】ホルモンと酵素の関係で性別が決まる

ホルモンと酵素の関係で性別が決まるというトリビア

TSDとはTemperature-dependent sex determinationの略とのこと。テストに出ないので「ふーん」くらいで流していただいてもかまわない。すべてのワニ・多くのカメ・何種類かのトカゲが、このTSDによって性別を決定している。

  • ワニは孵化時の環境温度30℃未満・33℃以上だとメスになり、そのあいだの30℃~32℃だとオスになる。
  • カメは28℃以下だとオス30℃以上だとメスになり、そのあいだではオスとメスの両方が生まれる。
  • トカゲの場合は研究例が少なくハッキリしたことはわかっていないが、低温だとメス高温だとオスが生まれる種類がいるそうだ。

ワニもカメもトカゲも種類によって多少の差はあるが、温度によって性別が決定されるのは確かである。

ライオンくん
不思議な現象だな~。

TSDが起こる原因は、ホルモンと酵素の関係にあると考えられている。生物の雌雄の差をうみだしているのは、アンドロゲンと呼ばれる雄性ホルモンと、エストロゲンと呼ばれる雌性ホルモンである。

ワニ・カメ・トカゲの受精卵にはアンドロゲンのみが存在しているため、そのままではオスしか生まれない。しかし、それでは子孫を残すことができない。

そこで登場するのがアロマターゼと呼ばれる酵素である。なんと、アロマターゼが活性化すると、アンドロゲンをエストロゲンにしてしまうというのだ。

アロマターゼが活性化した結果、アンドロゲンがエストロゲンになるとメスになり、アロマターゼが活性化しなければアンドロゲンが残るのでオスになる、という仕組みであると考えられている。

しかし、TSDの仕組みはまだ完全に解明されていない。なぜワニ・カメ・トカゲにだけ起こるのか、どのようなメリットがあるのかなど、まだまだ謎は多いのである。

ウサギちゃん
爬虫類でも、ヘビではTSDは確認されていないんだ。

おすすめ記事

ウミガメやサンゴは「満月の夜」に産卵するという雑学
ウミガメやサンゴが満月の夜に産卵する理由とは?

続きを見る

ウミガメが産卵時に流しているのは「涙」ではないという雑学
感動的じゃなかった…ウミガメが産卵中に流すのは涙ではない…

続きを見る

スポンサーリンク

【追加雑学①】ワニの口を開く力は弱い

ワニの口を開く力は弱いというトリビア

ワニの噛む力約1~2tといわれている。人間の噛む力は60kgほどなので、とんでもなく強い力であることがわかっていただけると思う。

ワニにはもともと50本以上の歯があるが、抜けるとまた新しい歯が生えてくる。虫歯が多い身からするとうらやましい限り…。歯へのダメージなんておかまいなしで噛みまくることができるわけだ。

ところが、ワニの口を開く力非常に弱い。小型のワニなら、人間の手でつかむだけで口が開かなくなってしまうんだとか。強いイメージとは対照的でかわいらしさすら感じる。

ただし、3mを超えるクロコダイルなどは、当然口を開く力も強いとのこと。決して軽々しくチャレンジしないようにしたい。(まずそんな機会はないと思うが)

ライオンくん
まずそうだし、オレはワニには近づかないぜ!

おすすめ記事

ワニの噛む力は恐ろしいが、口を開く力は超弱いという雑学
ワニの噛む力は世界最強。だが口を開く力は超ザコ。

続きを見る

【追加雑学②】足のないトカゲがいる

ヘビとトカゲの違いで最もわかりやすいのは足の有無だろう。しかし、この広い世の中には、足のないトカゲがいることがわかった。

ライオンくん
何もいわれなかったらヘビにしか見えないぜ!

40秒を過ぎたあたりから足のないトカゲが登場する。見た目は完全にヘビである。ヘビ嫌いの人に見せたら、飛び上がることうけあいだ。

アシナシトカゲというストレートなネーミングなこのトカゲ。外見上は足がないが、骨格を見ると足のなごりがあることがわかるそう。

足のないトカゲがいるということで、足の有無以外にヘビとトカゲを区別するにはどうしたらいいか調べてみた。

すると、トカゲにはまぶたや耳孔(じこう:耳の穴)があるが、ヘビにはないことがわかった。ヘビは音ではなく、微妙な振動を感じ取ることでエサの位置などを知るとのこと。

また、トカゲしっぽを自分で切ることができるが、ヘビにはできない。ヘビの場合どこまでがしっぽかよくわからないからなぁ、と納得してしまった。

ウサギちゃん
ちなみに、ヘビのしっぽは肛門付近から下なんだよ。

雑学まとめ

赤ちゃんはオス?メス?ワニ/トカゲ/カメは卵の環境温度で性別が変わる【TSD】についてのトリビアまとめ

今回の雑学はいかがだっただろうか。生まれる前の温度によって性別が変わる生き物がいるとは驚いた。人間もそうだったら、沖縄では男の子ばっかり、北海道では女の子ばっかり、とかになってしまうのか。ほ乳類でよかった。

地球温暖化が進みまくったら、TSDによって性別が決まる生物絶滅の危機に瀕することになるのかもしれない。

ワニ・カメ・トカゲの絶滅を防ぐためにも、環境にやさしい生き方をしたいものである。

ライオンくん
地球温暖化ってこんなところにも影響を及ぼすんだな。
ウサギちゃん
そうだよね。ワニ・カメ・トカゲたちのためにも、地球の環境を守っていきたいよね。

おすすめ記事

男の子と女の子が生まれる比率は?に関する雑学
同じではない!男の子と女の子が生まれる確率はどっちが高い?

続きを見る

人間のせいで…!悲しすぎる理由で絶滅した動物たち

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。