秋のサンマが出回る季節になると、大根おろしと共に添えられている緑色した柑橘類のアイツが良い仕事をしてくれるのだ。サンマは脂が多く、その脂が美味しかったりするのだが、ちょっとくどくなってきたりする。
そんな時にサッパリとした口当たりにしてくれる、あの緑の子は一体何者? スダチなのか、はたまたカボスなのか…。
こう改めて考えると、両者の違いは何なのか? 意外と説明がつきにくいのかもしれない。
今回の雑学は、スダチとカボスには一体どのような違いがあるのかを見ていきたいと思う。
【食べ物雑学】スダチとカボスの違いとは?
【雑学解説】スダチとカボスを見分けるポイント
スダチは徳島県が主な産地。一方、カボスは大分県で生産されている。
「パッと見ただけでは、どっちか分からないよ!」という場合、大きさに注目すると良い。スダチはゴルフボール程度の大きさで、重さはおよそ40g程度。カボスはテニスボール程度の大きさで、重さはおよそ150g程度だ。
両者とも緑色をしており同じミカン科のため、見分けがつきにくそうだが上記のような違いがある。
スダチとカボスの味の違い
スダチの方は酸味がきつく、カボスの方は酸味がまろやか。酸味が強いのは苦手という人には、カボスの方が良いのかもしれない。
スダチやカボスの用途としては、ポン酢に利用されていたり、蕎麦にたっぷりとのせたり、さんまに添えたりと多岐に渡る。特にカボスはフグ料理。スダチは爽やかな香りを活かし、焼き松茸や土瓶蒸しとの相性が良い。
【追加雑学①】スダチとカボスの保存方法
香りが命のスダチやカボス。どうせならいつまでも鮮度を保たせたいものだ。では、スダチやカボスはどのように保存すれば良いのだろうか?
そのまま常温のところに放置してしまえば、皮が黄色くなり、酸味や香りが薄れてしまう。
カボスやスダチの上手な保存方法はポリ袋に入れ、その密封した状態で野菜室にしまうことだ。この時、黒いポリ袋に入れて保存をすると、酸化を防いでさらに長持ちするので良い。
また、一つ傷むと他の果実も傷んでしまうため、個別にポリ袋に入れることが望ましい。
スポンサーリンク
【追加雑学②】スダチ蕎麦を作ろう【動画】
よくお店で見かけるスダチがタップリと乗ったお蕎麦だが、お家でも簡単に作ることができるのだ!
新鮮なスダチが手に入ったら一度トライしてみてほしい!
とても色鮮やかでキレイなお蕎麦だから、インスタ映えすること間違いなし!? ビタミンもタップリととれるため、美肌を目指している人にもおすすめだ。
スダチとカボスの違い|雑学まとめ
スダチとカボスの違いについての雑学をお届けしたが、意外と知らない人も多かったのではないだろうか?
特にスダチはゴルフボール程度の大きさで、カボスはテニスボールほどの大きさもあるというは知らなかった。また、カボスはスダチよりまろやかな酸味であり、実が大きく果汁も多いためジュースにすることもおすすめだ。
意外と知っていそうで知らないことって、探せばいろいろあるのだな…と痛感した。もっと他にもこんな疑問がある! という意見があればぜひ教えてほしい。新たなことを発見することは、非常におもしろいことではないだろうか?