全国には、難読地名があふれている。たとえば北海道の地名を例にとると、長万部(おしゃまんべ)や倶知安(くっちゃん)など、その土地の住民やその読み方を事前に知っている人でなければ、読めないような地名は各地に存在している。
これは、「東京」の場合も同じである。かつて、実際に呼ばれていた「東京」のもうひとつの読み方を答えよと言われたら、あなたは解答できるだろうか。
現在は「とうきょう」という呼び方が当たり前になっているが、明治20年代までは、じつは「東京」にはもうひとつの読み方があったのだ。この記事では、明治20年代まで実際に呼ばれていた「東京」の読み方についての雑学をご紹介する。
【歴史雑学】東京には「とうきょう」以外の呼び名があった
【雑学解説】「東京」には2通りの読み方があった
現在では、当たり前のように広がっている「とうきょう」。じつは、明治20年代までは「東京」には、「とうきょう」のほかに、別の読み方が存在していた。
それは、「とうけい」という読み方である。
「東京」という語句は、読んで字のごとく、「東にある都」と書く。この語句は、古代・中国の首都を指す言葉に用いられた点にルーツをもっている。
たとえば、語句の後ろに付く「京」には、「きょう」のほかに「けい」という読み方がある。「けい」とは、中国・唐の時代の長安という地方で用いられた発音とされる「漢音」読みである。
この読み方は、中国へ渡った遣唐使や留学生などによって奈良時代・平安初期に日本に入ってきたとされており、おもに朝廷や学者に用いられることが多かったという。
いっぽう「きょう」は、「呉音(ごおん)」と呼ばれる読み方とされており、遣唐使によって「漢音」がもたらされる以前から、日本に伝わったとされる古代中国の南部「呉」地方を発祥とする。「呉音」は僧侶によって多く用いられたという。
2つの学問の系統・流派によって、「京」にはそれぞれの読み方が存在したことになる。その名残りから、明治20年代頃まで「東京」は「とうきょう」のほかに「とうけい」とも呼ばれていた。
たとえば、明治の自然主義文学の作家として知られる二葉亭四迷(ふたばていしめい)の小説『浮雲』のなかでは、「東京」は「とうけい」との表記がなされている。だが、明治30年代に入って、国によって作成された国語教科書では、「とうきょう」という表記に統一された。
こうして2通りあった「東京」の読み方は、明治30年代に入ると「とうきょう」という呼び方に統一されていった。
「とうきょう」と「とうけい」。仮に「東京」を「とうけい」と読むことに統一されていたら、現代の「東京」に対するイメージも、もしかすると微妙に異なっていたかもしれない。
スポンサーリンク
【追加雑学①】あなたは読める?全国の難読地名「女の都」
ここからは、全国の一風変わった地名をご紹介しよう。読者の方はこの地名をどう読むか、分かるだろうか? 筆者からの挑戦状だっ!
長崎県長崎市には「女の都」という地名がある。さて、この地名は何と読むかお分かりだろうか。そのまま「おんなのみやこ」と読んでしまいたくなるが、もちろんこれは不正解。おんなのみやこと読むのではない。
正解は「めのと」である。
「女の都」は、長崎市北部に位置する、丘陵地を切り開いて造成された新興住宅地で、集合住宅や一軒家などが密集している地域だという。
なおこの地名は、平家の血をひく女性が落ち延びた地だったことに由来があるとされる。初めてこの地を訪れた人にとっては、大変にインパクトがある地名であることには間違いない。
地名のイメージから、てっきり女性が多く住んでいる土地だと筆者は思い込んでいたが、それは男性のくだらない妄想に過ぎなかった。
【追加雑学②】あなたは読める?全国の難読町名「浮気町」
読者への挑戦状・第2弾だ。あなたはこの地名が読めるだろうか?
滋賀県守山市の南東部と栗東市にはさまれた地域に「浮気町」という町がある。さて、この町名を何と読むか。
正解は「ふけちょう」である。
浮気町はJR守山駅に近く、近年は高層住宅が林立し、急成長している町として知られている。また、野洲川の伏流水が湧き出す土地であり、ゲンジボタルの生息地としても有名だ。
決して「うわき町」と読むのではない。地名の由来は、湿地帯で水が多く、そのため空気中に含まれる水分が多いことから名付けられた地名とされる。またこの地は、北条氏の家臣である浮気氏の本城「浮気城」があったところでもある。
浮気氏は、一時、南近江を治めた六角(ろっかく)氏に従った一族だったが、六角氏が滅亡した後は、織田氏や豊臣氏に仕えたとされる。あの浮気にちなんだ地名ではないので、ご注意願いたい。
雑学まとめ
以上、明治20年代頃までの「東京」の呼び名と、全国の難読地名についての雑学をご紹介してきた。全国には、こちらの目を疑うような、一風変わった地名が多数存在している。その土地に縁のない者や初見の者にとっては、どれも難しい読み方に違いない。
あなたの住む町や地域にも、他県の人には読めない難読地名があるはずだ。友人や仕事仲間などのちょっとした話題に、クイズとして出題してみるときっと面白いだろう。ぜひ、試してほしい。
おすすめ記事
-
日本の変な地名いろいろ!いくつ読めますか…?【珍地名】
続きを見る