「やられた!」と思わずいってしまうような嘘が許されるエイプリルフール。日本だけでなく、4月1日は世界共通の楽しい記念日になっている。今では私たちの生活になじんでいるエイプリルフールだが、一体いつから始まったのかを知っているだろうか?
そこで今回は、エイプリルフール発祥についての雑学を紹介していこう。知っているようで知らなかった、エイプリルフールの謎について迫っていくぞ!
【生活雑学】エイプリルフールの発祥はいつ?
【雑学解説】エイプリルフールの発祥は、フランスの嘘の新年説が有力
ハッキリとした回答を期待していた人には申し訳ないが、本当にエイプリルフールの起源は分かっていない。だが、安心してくれ。最も有力だといわれている説をご紹介しようではないか!
エイプリルフール発祥の最有力説。それは「フランスの嘘の新年説」だ。時は中世16世紀のヨーロッパにさかのぼる。当時は新年が3月25日で、4月1日までの1週間を春の祭りとしていた。
しかし、1564年にシャルル9世が1月1日を新年とするグレゴリオ暦を採用した。急に暦が変わることで市民たちは納得がいかず怒り、祭りの最終日である4月1日を「嘘の新年」と呼び大騒ぎを始めたのだ。
この様子を知ったシャルル9世は当然激怒し、騒いでいた市民たちを次々と逮捕し、ついに処刑してしまう。その後、この悲劇を忘れないように毎年4月1日になると「嘘の新年」として祝うようになったのがエイプリルフールの始まりなのだとか。
新しい暦を使わなかっただけで処刑されてしまうとは…。シャルル9世はきっと短気だったんだろう。
ノアの箱舟説もある
聖書に登場する、ノアの箱舟が由来という説もある。
ノアの箱舟は知っている人もいると思うが、大洪水が起こるという予言を受けたノアが箱舟をつくり、動物や人間、あらゆるものを舟に乗せ大洪水から逃れたという話だ。
この話の中で、陸地を探すためノアが鳩を飛ばすシーンがある。残念ながら陸地を見つけられずに鳩が帰ってきたのが、4月1日。
このことから、
・無駄なことをする日→嘘をついてもよい日
となった。ちなみにこのあと、改めて鳩を飛ばしたときに無事陸地が発見され、鳩の頑張りが報われているから安心してほしい。
インドの修行僧をからかったという説も
インドの修行僧は昔、3月25日~31日まで非常に過酷な修行を行い、悟りの境地に達していたといわれている。
しかし、翌日の4月1日になると修行が終わって俗世に戻るため、ここまでの厳しい修行が水の泡に…。いったい、どんな過酷な修行だったんだろう? 気になる。
そんな僧侶の様子をからかう行事がいつしか行われ、「揶揄節(やゆせつ)」と呼ばれるようになっていた。その後、無駄なことをさせてからかう、といった行為がヨーロッパに伝わりエイプリルフールになったとも考えられている。
【追加雑学①】13年に1度は逆エイプリルフール!
エイプリルフールの日は嘘が許されるが、実は13年に1度は嘘をついてはいけない逆エイプリルフールが存在しているのを知っているだろうか?
この逆エイプリルフールの誕生は、上の項目で解説した「嘘の新年説」が絡んでくる。
当時、フランスで嘘の新年と騒いでた民衆が、次々と処刑されるという悲劇が起きたのは説明したとおりだが、この処刑された民衆の中にわずか13歳の少女も含まれていたのだ。13歳といえば、人生これからというとき。なんてむごいんだろう…。
市民たちはこの処刑された13歳の少女への哀悼の意味を込め、少女の年齢に合わせ13年ごとに嘘をつかない、といった風習が生まれたのだ。日本ではあまり関係ないかもしれないが、「嘘をついてはいけない年もある」とぜひ覚えておいてくれ。
スポンサーリンク
【追加雑学②】イギリスのエイプリルフールは本格的
エイプリルフールの日は、世界各国が嘘で盛り上がっている。中でもイギリスは国営放送やBBCも参加するほど本格的で、嘘ではなく本当だと信じてしまう人がいるほどだ。では、実際に過去に報じられたニュースを紹介しよう。
・スイスの農家でスパゲティが大豊作となり、パスタを木から収穫する(1957年)
・ペンギンがついに空を飛んだ(2008年)
実際に映像も流されるから、放送直後は問合せが殺到したといわれている。そりゃそうだよな、映像があると本気にしてしまうのも無理はない。でも国全体で取り組むこのユーモアセンス、日本も見習いたいものだ。
【追加雑学③】嘘が午前中までというルールも知っておこう
エイプリルフールはみんなで楽しもうというお祭りからきているため、基本的に不快になるような嘘はNGだ。また、世の中には信じやすいピュアな人もいて、嘘を本当だとずっと思い込んでしまう場合もある。
念のためいっておくが、嘘だと理解しているからピュアではない、とはいっていないぞ。勘違いしないでほしい。
とにかく、信じやすい人のために、「エイプリルフールの嘘は午前中だけ」というルールがある。午後になると嘘のネタばらしがあるから、ずっと信じていることがないから親切といえば親切だ。
おすすめ記事
-
エイプリルフールでウソをついていいのはいつまで?時間帯に注意!
続きを見る
ちなみに、エイプリルフールで自分がついた嘘は、その年1年間は言葉通り実現しないというジンクスがある。つまり恋人募集中の人が「恋人ができた!」という嘘をついてしまうと、1年間フリーのままということだ。嘘の内容には十分注意してくれ。
雑学まとめ
エイプリルフール発祥の雑学について紹介してきたが、どうだったであろうか? フランスの嘘の新年説が最も有力なエイプリルフールは、悲劇の上に成り立っているため、楽しめる嘘にすることを忘れてはいけない。
現在では日本も、イギリスとまではいかないが企業がネット上でエイプリルフールの嘘を披露している。エイプリルフールの日は、そんな企業の嘘を見つけてみるのも楽しいだろう。
ちなみにイスラム教ではエイプリルフールが禁止されているから、嘘をつく相手を選ぶことも忘れないでくれ。