ゴリラもサルもチンパンジーも、祖先は我々人間と同じ。そう思えば家族みたいなもんじゃないか!
…ちょっと違う? まあ、それはいいとして、動物のなかでも特に知能の高い彼らは、やっぱりみんなの人気者である。
今回はそんなゴリラ・サル・チンパンジーの雑学をたっぷり集めてみた! おサルさん好きは必見だぞ!
ゴリラ/チンパンジー/サルに関する雑学まとめ11選!トリビア&豆知識を一覧にしました
みんな大好き! 霊長類の秘密に迫っていこう!
ゴリラはみんなB型?に関する雑学
-
ゴリラはみんなB型…ではない!正確には"95%のゴリラがB型"
続きを見る
ちまたでよく囁かれているゴリラはみんなB型という雑学。しかし…ゴリラにだってA型やO型はいるぞ!
というか…B型がいない種類のゴリラだっているんだぞ!
チンパンジーの共食いに関する雑学
-
チンパンジーが共食いをする理由とは?人間も襲うぞ…【動画】
続きを見る
チンパンジーはそれが同種族であっても、仲間じゃなければ容赦なく殺してしまう。それどころか食べてしまうというから恐ろしい…。
しかし実のところ、これは生物学的にごく自然な行為だというぞ?
ゴリラの学名に関する雑学
-
ゴリラの学名は"ゴリラゴリラ"。なんでそうなった!?【動画】
続きを見る
ニシローランドゴリラの学名は「ゴリラゴリラゴリラ」。ほかの種類のゴリラは"ディエリ"とか"ベンリゲイ"とか、もうちょっとマシな名前が付いているのに。なんで? いじめなの?
なんてことは当然ない。いろいろと事情があって、仕方なかったんだよね…。
サルが棲む無人島に関する雑学
-
かわいいサルの惑星!宮崎県"幸島"には野生のサルが生息している【動画あり】
続きを見る
宮崎県串間市の幸島は、サルだけが棲んでいる無人島である。…ここのおサルさんたちが控えめにいって、超可愛い! だってサツマイモが土で汚れてるからって、みんなそろって海で洗って食べるんだぞ!?
…何? この芋洗いの文化が、幸島以外の場所にも伝染してるって…?
ゴリラのドラミングに関する雑学
-
ゴリラがドラミングする理由と意味とは?音がかわいいぞ…【動画】
続きを見る
ゴリラのドラミングは決して威嚇ではない。このことは、ドラミングの音をちゃんと聞けば誰でもわかるはずだ。だって…なんかカワイイんだもん。
…敵をビビらせるつもりがないなら、ゴリラはなんのために胸を叩くの?
スポンサーリンク
ゴリラとチンパンジーの握力に関する雑学
-
ゴリラとチンパンジーの握力がスゴすぎ。凶暴?温厚?【動画あり】
続きを見る
ゴリラやチンパンジーを始めとする霊長類は、基本的に握力がとんでもなく強い。木にぶら下がるときにその体重を支えるためには、かなりの握力を要するからだ。
またゴリラとチンパンジーに関して、誤解されている部分は意外と多い。凶暴性という観点から、この二種類を見てみよう。
"見ざる聞かざる言わざる"に関する雑学
-
三猿の"見ざる聞かざる言わざる"には4匹目が存在する【日光東照宮】
続きを見る
幼少期に外からの悪い影響を受けないように、という願いが込められた「見ざる聞かざる言わざる」の教え。日光東照宮ではこの言葉をもとにしたサルの彫刻が飾られている。
で…実はこのおサルさん、ほんとはもう一匹いたんだけど…内容がちょっとアレでボツになったんだよね。たしかに子どもはしちゃいけません。
童謡のアイアイは実在する?に関する雑学
-
マダガスカル固有の動物!童謡で歌われる"アイアイ"は実在する貴重な猿
続きを見る
童謡に登場するアイアイは、マダガスカル島固有のとっても珍しいサルだ。
でも…その姿は正直いって可愛らしいイメージとはほど遠い。現地では悪魔と忌み嫌われ、絶滅しかけている!?
ストレスで自殺してしまうサルに関する雑学
-
絶滅危惧種。ストレスで自殺してしまうサル"ターシャ"とは?【動画】
続きを見る
フィリピンのボホール島に生息する世界最小のメガネザル・ターシャ。数々のキャラクターのモデルになっているその見た目には、親近感を覚える人も多いはずだ。
しかしこのおサルさん…けっこうな奇行をすることがあるらしく…。
メガネザルの目の秘密に関する雑学
-
実は動かせない…メガネザルの目の秘密とは?【動画あり】
続きを見る
なんだかマヌケな話だが…メガネザルは目を大きくしたせいで、目が頭蓋骨につっかえてほとんど動かせない。なんか本末転倒な話だ。
でもこれにも深~い事情がある。しかも目が動かせないのを補うシステムを、彼らはちゃんともっているのだ!
ニホンザルのお尻や顔の色に関する雑学
-
繁殖期にはさらに…!?ニホンザルの顔やお尻が赤い理由は?【動画あり】
続きを見る
ニホンザルの真っ赤なお尻や顔は、強さや男らしさの象徴だった!
…それってつまり? そう、顔やお尻が赤いほど健康体で、活きのいいおサルさんなのだ! どうして健康体だとより赤くなるのか…その秘密に迫ってみよう。