zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

スカンクが出す臭いモノはおならではないという雑学

小動物

2021/4/21

おならじゃないよ!スカンクが出す臭いものはなに…?【動画】

おならが臭いことで有名なスカンク。黒と白がはっきりと分かれたツートンカラーが特徴で、ふさふさと毛が生えたゴージャスなしっぽ。おならが臭いことばかりいわれるスカンクだが、その見た目はかなり可愛い。そして、なんだかおしゃれ。 スカンクは敵に襲われそうになると、ゴージャスなしっぽをひょいっと上げて相手にお尻を向け、超~臭いおならをかます。この臭いが強烈すぎて悶絶しているうちに、スカンクは逃げるのだ。 しかし、このおなら…実はおならではないというではないか! じゃあなにが臭いのか…しっぽを上げてお尻から出すものは ...

アルキメデスの残念すぎる最期に関する雑学

世界史

2020/6/29

"テコの原理"で有名なアルキメデスの残念すぎる最期とは…?

歴史上の偉人のなかには、その名声とは裏腹にあっけない最期を遂げた者も少なくない。古代ギリシャの数学者にして物理学者でもある、アルキメデスもそのひとりである。 彼はローマ兵のふるまいに腹を立てて文句を言ったところ、あえなく殺されたとの逸話が残っているのだ。この記事では、アルキメデスが殺害された際の真相に迫っていく。 【歴史雑学】"テコの原理"で有名なアルキメデスの残念すぎる最期とは…? 秀吉くん アルキメデスさんってどんなふうに死んじゃったんっすか?殺されちゃったんっすよね? 信長さん 地面に図形を描いて考 ...

「セイラム魔女裁判」の悲劇に関する雑学

世界史

2020/6/29

"セイラム魔女裁判"の悲劇とは?男性も犠牲者になった【魔女狩り】

キリスト教社会では、悪魔と契約した者を魔女と呼び、背教者とする習慣がある。中世のヨーロッパでは、こうした背教者を裁判にかけて、尋問を繰り返してきた。歴史に名高い「魔女狩り」である。 魔女狩りの対象となるのは、女性のみならず男性にも及んだ。その代表的な裁判のひとつといえるのが、17世紀のアメリカで開かれた「セイラム裁判」である。 この記事では、17世紀のアメリカにおいて開かれた魔女裁判の真相についてご紹介する。 【歴史雑学】「セイラム魔女裁判」の悲劇とは? 秀吉くん 『セイラム魔女裁判』って何なんっすか? ...

クローン羊「ドリー」の名前の由来に関する雑学

世界のびっくり

2021/1/16

おっぱいから…。クローン羊"ドリー"の名前の由来は"ドリー・パートン"。

科学の進歩はめざましい。だが、ときにその進歩ゆえに、人類のタブーとされる領域にまで足を踏み入れる場合がある。乳腺細胞から生み出されたクローン羊「ドリー」もそのひとつだろう。このニュースを記憶している方も多いはずだ。 世界初のクローン羊として、当時、さかんにニュースで取り上げられて話題になった。ところで、この「ドリー」の名前の由来をご存知だろうか。それはアメリカ人女性歌手にちなんで付けられたものだった。この記事では、クローン羊の名前の由来についてご紹介する。 【世界雑学】クローン羊「ドリー」の名前の由来は? ...

日本で最も古い本屋に関する雑学

芸術・文学

2020/6/29

日本で一番古い本屋は京都にあった!江戸時代から続いてます

出版不況もさることながら、電子書籍の登場や書籍ネット通販の普及により、街の本屋の多くが危機的な状況にあるといわれる。こうしたニュースを聞くにつれ、読書好きの筆者としては寂しい思いにおそわれる。 だが、なかには江戸時代という昔から、現在も営業を続けている本屋も存在しているのだ。それが京都市下京区にある本屋だ。この記事では、日本最古の本屋にまつわる雑学をご紹介する。 【歴史雑学】日本で一番古い本屋はどこ? 信長さん 日本最古の本屋は京都市下京区にある。浄土真宗西本願寺派の仏教書を中心に取り扱っている『永田文昌 ...

回転寿司のレーンが扇形になっている理由に関する雑学

米・パン

2020/6/29

回転寿司誕生の歴史!レーンを扇形にしたのはなぜ?

Twitterで募集した「あなたの雑学教えてください!」企画。 編集部のちぶりが、独断と偏見で気になった雑学を記事にしちゃうという企画だ! さて、今回ご紹介する雑学は… 寿司のレーンの形って、ババ抜きのようにトランプを扇型にした形からレーンの形ってなっているそうです😋 あのグーグル先生にも載ってない雑学なんですよ!🍀 — ぴかいち (@mapi0119) August 4, 2019 「ぴかいち」さんからいただいたこちらの雑学。それでは記事本文をどうぞ。 おいしそうなお寿司 ...

ダイエットの雑学まとめ

健康

2020/7/2

ダイエットの雑学まとめ16選!トリビア&豆知識を一覧にしました

女性だけでなく、男性にとっても「ダイエット」は常に関心が高い項目ではないだろうか? 新しい方法を試すが、すぐに飽きてしまう…。失礼、これは私のことだった。 少しでもダイエットに興味があるのであれば、ぜひとも読んでいただきたい。 今回は、ダイエットに興味ある人必見の雑学記事をまとめてみたぞ! きっと参考になるはず。 ダイエットの雑学まとめ16選!トリビア&豆知識を一覧にしました ダイエットの気になる雑学記事をチェックだ! プチ断食に関する雑学 手っ取り早くダイエットしたいけど、断食する勇気がない…という人に ...

板チョコの溝は割るためではないというトリビア

スイーツ・お菓子

2020/6/29

製造の都合だったとは…!板チョコの溝は割るためではない

Twitterで募集した「あなたの雑学教えてください!」企画。 編集部のちぶりが、独断と偏見で気になった雑学を記事にしちゃうという企画だ! さて、今回ご紹介する雑学は… 板チョコの溝は割るための溝じゃないんですよー🍫 効率よく冷やすため、型から取り出しやすくするため。だったはず☝️🎶 — にう (@new_kensyou) August 1, 2019 「にう」さんからいただいたこちらの雑学。それでは記事本文をどうぞ。 みんな大好き甘~いチョコレ ...

お餅とお団子はどう違う?という雑学

スイーツ・お菓子

2020/6/29

材料?工程?お餅とお団子はどう違うか知ってますか?

Twitterで募集した「あなたの雑学教えてください!」企画。 編集部のちぶりが、独断と偏見で気になった雑学を記事にしちゃうという企画だ! さて、今回ご紹介する雑学は… お餅とお団子の違いをご存知ですか? お餅はもち米を蒸して臼でつき、ちぎって丸くしたり、平たく伸ばして切ったもののことを言います 一方お団子は、米の粉を水かぬるま湯を加えてこねて丸め、蒸したり茹でたりしたもののことを言います つまりお餅は米粒から、お団子は米粉から作られているんです — ラマンボ🦙 (@llamambo) A ...

スーツの袖のボタンは、ナポレオンによる鼻水対策という雑学

由来

2020/6/29

ナポレオン発案!なぜスーツの袖にはボタンがついている?

Twitterで募集した「あなたの雑学教えてください!」企画。 編集部のちぶりが、独断と偏見で気になった雑学を記事にしちゃうという企画だ! さて、今回ご紹介する雑学は… スーツの袖のボタンは 兵士が袖で鼻水を 拭わないようにするため ナポレオンが 付けさせたのが始まりです — にゃんころさん (@natunoumiha) August 17, 2019 「にゃんころさん」さんからいただいたこちらの雑学。それでは記事本文をどうぞ。 皆さんは、スーツの袖口になぜボタンが付いているかをご存知だろうか。 袖口のボ ...