食べ物の由来

食べ物に関する雑学まとめ15選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

食べ物に関する雑学まとめ

三度の飯より飯が好き! おいしいご飯が食べられるのって、人生においてなによりの楽しみじゃないか。そんな楽しいご飯の時間も、ちょっとした雑学を知っていることでさらに楽しくなる。

食べ物に関する雑学にめいっぱい触れて、大好きなご飯をもっとおいしく食べよう! 

食べ物に関する雑学まとめ15選!トリビア&豆知識を一覧にしました

食べ物の雑学をまとめてチェックだ!

ワカメの育毛・発毛効果に関する雑学

「ワカメを食べると髪が生える」はほんと?嘘?に関する雑学
"薄毛対策=ワカメ"はホント?ワカメで髪は生えるのか?

続きを見る

ワカメには髪の毛にいい成分がたしかに含まれている。含まれているんだけど…それと実際に効果があるかは別。そんな雑学である。

とりあえず何事も過信しすぎないことが大事だ。おいしく食べられる範囲で食べよう。

昆布のダシが海で出ない理由に関する雑学

昆布のダシが海の中で出ない理由に関する雑学
昆布のダシが海で出ない理由とは?簡単なダシの取り方をご紹介【動画】

続きを見る

そっか…海に生えている昆布にとって、旨み成分は血液のようなものだから、染み出しているはずがないよな。

昆布さん…いつもおいしいおダシをありがとう! 品種ごとの味の違いも解説。

給食の味見に関する雑学

給食は毎日味見されているということに関する雑学
給食は毎日味見されている!実は校長先生の仕事です。【動画】

続きを見る

子どものころは「授業をするわけでもないし、校長先生っていっつも何してるんだ?」なんて失礼なことを思っていた。そんな校長先生のお仕事の一端が明らかに!

でもって…給食センターの職員さんが多忙すぎる…。いつもお疲れ様です。

サンマを上手に焼くコツに関する雑学

サンマの皮に酢を塗って焼くとくっつかないという雑学
サンマをパリっと焼くコツを伝授!皮にアレを塗るべし。

続きを見る

サンマは焼くと皮の性質が変わって、網にひっついてしまう。なら、変化を抑えるものを塗ればいい。味も全然気にならないぞ!

網にこびりついた皮って洗うのも大変なんだよね。この裏技でストレスの元がひとつなくなりそうだ!

名前に"雷"がつく料理に関する雑学

名前に「雷」とつく料理はうるさいという雑学
名前に"雷"がつく料理をご紹介!雷こんにゃく/雷豆腐/雷汁…【動画】

続きを見る

料理は作る過程を楽しむものでもある。雷を名乗る料理たちは調理過程の音もド派手。なんとも食欲をそそる!

作り方も簡単なものが多いので、動画を参考にぜひ作ってみよう!

スポンサーリンク

沖縄のコンビニおでんに関する雑学

沖縄のコンビニおでんには豚足やスペアリブが入っているという雑学
豚足とスペアリブ…?沖縄の"コンビニおでん"が超ウマそう…

続きを見る

おでんは冬の食べもので沖縄にはそぐわないイメージだ。しかし…だからこそ沖縄には独自のおでん文化がある。

そこに参入してきた本州生まれのコンビニおでん…両者が融合したそれは明らかに異質だ! 「そんなものまでおでんにしちゃうの!?」と驚く沖縄おでんの雑学…ぜひ堪能あれ!

こんにゃくの切り方に関する雑学

こんにゃくは包丁で切ると味が悪くなる?に関する雑学
こんにゃくを包丁で切ってはいけない理由とは?おいしく食べる方法をご紹介【動画】

続きを見る

ツルツルで味が染み込みにくいこんにゃく…おいしく調理できないのは切り方に問題があるからだ。

味を染み込みやすくする裏技はさまざま。実践すればお店のおでんのような、おいしいこんにゃくが実現できる!

こんにゃくを肉っぽくする裏技に関する雑学

こんにゃくを凍らせると肉っぽくなる。ダイエットにおすすめ!

続きを見る

これはすごい…。こんにゃくがほぼ水分でできていることを逆手に取った裏技! そりゃあ水分がなくなれば、まったく別の食べもののようにもなるわけだ。

ダイエットしたいけど肉は食べたい! って人はぜひ。

中国料理と中華料理の違いに関する雑学

中国料理と中華料理の違いは?に関する雑学
中国料理と中華料理の違いとは?日本にしかないメニューはアレ!【動画】

続きを見る

中国人は中華料理を中国の料理だと思ってないだって!?

そうなのだ。本場の中国料理は日本の中華料理とは作り方から全然違う。味付けがちょっと違うとかそういう問題ですらない。

天津飯とエビチリの誕生に関する雑学

「天津飯」や「エビチリ」は日本で考案された料理という雑学
中華"風"料理!天津飯とエビチリは日本で誕生した料理

続きを見る

天津飯は日本の中華料理店の店主が、客の要望に応えて間に合わせで作ったメニュー。エビチリは辛すぎる中国料理を日本人用にアレンジしたもの…。

…どっちも本場中国にはないだって!?

スポンサーリンク

サラダ油の"サラダ"の由来に関する雑学

まさかね…"サラダ油"はサラダから作っている?

続きを見る

サラダ油って炒め物や揚げ物にしか使ったことないんだが、まさかマジでサラダ料理に適した油だったとは…。

原料は特に関係ないので、同じサラダ油でもいろいろな種類があるぞ。

食用油の内容量表記に関する雑学

食用油の内容量がg(グラム)なのはなぜ?に関する雑学
食用油の内容量の表記が"g(グラム)"な理由とは?リットルじゃないぞ!

続きを見る

歴史を辿ってみると、古くから人々は油を重さで測る習慣をもっていた。それが今や、油をリットルで測ると都合が悪いことが科学的にもわかっている。

自然にこういった感覚が身に付いているのって、なんだかすごく不思議だ。

焼き鳥屋などの継ぎ足しタレに関する雑学

継ぎ足しのタレが腐らないのはなぜ?に関する雑学
継ぎ足しのタレが腐らない理由とは?どんなメリットがある?

続きを見る

数十年来、壺に入ったタレを継ぎ足して使っている焼き鳥屋さんやウナギ屋さん。あのタレが腐らない理由は、アツアツの食材をタレに浸す行為そのものにあった!

お客が食材を浸せば浸すほど、タレは新鮮になっていく。…逆じゃね? と思うが、これが事実なのだ。

こんにゃくの色に関する雑学

白いこんにゃくと黒いこんにゃくは製法が違うという雑学
こんにゃくの色に白と黒がある理由とは?栄養価と味は違う?【動画】

続きを見る

黒こんにゃくと白こんにゃくの原料はまったく同じこんにゃく芋。そして白こんにゃくは、黒こんにゃくの欠点を補うために開発されたものだった。

でも…白こんにゃくがあまりにも不遇すぎる。不遇すぎて黒こんにゃくのフリまでしだす始末だぞ…。

賞味期限と消費期限の違いに関する雑学

賞味期限と消費期限はどう違う?という雑学
全然違うよ!賞味期限と消費期限の違いとは?

続きを見る

知ってるようで意外と知らない賞味期限と消費期限の違い。

うん、私も賞味期限を多少過ぎたぐらいなら、あんまり気にしないで食べる。ちなみにどっちも記載していない商品もあるけど…これはなんでだ?

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。