野菜

レタスが緑黄色野菜ではない理由とは?長持ちさせる方法もご紹介!

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

レタスは緑黄色野菜ではないという雑学

健康的に生きるためには野菜を多く食べるべきである。具体的にどのくらい食べればいいかというと、厚生労働省では「野菜を1日に350グラム食べる」ことを提唱している。そしてそのうちの120グラムは「緑黄色野菜」を摂ることを推奨しているのである。

手っ取り早く野菜を摂取したいとき、まず思い浮かぶのはサラダだろう。サラダの鉄板といえばレタスである。手でちぎるだけでいいので手軽に食べられる。

緑色だし緑黄色野菜でしょと思って調べたら、まさかの事態が発覚したので雑学として紹介させてほしい。

【食べ物雑学】レタスは緑黄色野菜ではない

ガリガリさん
レタスは緑黄色野菜じゃないけど、サニーレタスは緑黄色野菜なんだ。
ぷよぷよくん
えぇ、レタスって緑色だから、どの種類も緑黄色野菜っていうワケじゃないの?

【雑学解説】レタスが緑黄色野菜ではない理由とは?

緑黄色野菜はカロテンの含有量が基準についてのトリビア

緑黄色野菜の基準は「緑色や黄色だと緑黄色野菜」、なんていう単純な話ではなかった。カロテンの含有量が「可食部100g中600μg(マイクログラム)以上の野菜」と決められているのである。

レタスのカロテンは100g中240μg。つまりレタスは緑黄色野菜ではないのである。それに対しサニーレタスはというと、こちらは2000μgもカロテンを含んでいる。つまり、同じレタスの仲間でも品種によって緑黄色野菜だったりそうでなかったりするのだ。

ぷよぷよくん
レタスとサニーレタスでは、約8倍もカロテンの差があるんだね…

おすすめ記事

レタスの食物繊維量はかなり少ない。多く含まれている食品TOP3は?

続きを見る

代表的な緑黄色野菜には、かぼちゃ・トマト・ピーマン・ほうれん草・にんじんなどがある。しかし、トマトやピーマンに含まれるカロテンは、実は600μg未満だ。これらは食べる機会が多いということで、例外的に緑黄色野菜として認められている。

ナスやきゅうりは表皮の色が濃いため緑黄色野菜と思いがちだが、これらは緑黄色野菜ではない。にんじんのように切り口まで色が濃いものは緑黄色野菜、ナスやきゅうりのように切り口の色が薄い、または白い場合は緑黄色野菜ではないと考えるといいだろう。

ガリガリさん
緑黄色野菜でないものは淡色野菜って呼ばれるけど、こっちも栄養たっぷりだから両方ともバランスよく食べるのが一番だぞ。

スポンサーリンク

【追加雑学①】レタスの種類いろいろ

サンチュはレタスの仲間についてのトリビア

一般的にレタスというと、薄い緑色の球体が思い浮かぶ。しかし、レタスは意外と種類の多い野菜である。

よく目にするあのレタスは「結球レタス」と呼ばれる種類。サニーレタスやグリーンリーフのように、葉が開いて生長する「葉レタス」。シーザーサラダによく使われるロメインレタスのように、縦に長く成長する「立ちレタス」。そして茎から葉をとって食べるサンチュに代表される「茎レタス」があるのだ。

ぷよぷよくん
レタスってこんなにたくさん違う形があったんだね。

主に焼肉店で目にするサンチュだが、何科の野菜であるか考えたこともなかった。いわれてみればサンチュとサニーレタスは雰囲気が似ている。今度焼肉を食べる時にぜひこのトリビアを思い出してほしい。

【追加雑学②】レタスを長持ちさせる方法とは?

レタスは丸1個で買うことが多いのではないだろうか。スーパーによっては半分や4分の1で売っていることもあるが、切り口が変色していたり割高だったりで、結局1個買ってしまうのである。

しかし水分が多いためか、レタスは足が早い。別に徒競走するわけではなく、傷むのが早いのである。この問題を解決してくれる救世主が、小麦粉だ。

レタスの芯を少し切り落として、切り口に小麦粉をまぶす。そしてポリ袋に入れて口を結び、芯を下にして野菜室で保存する。これだけでレタスが長持ちするのである。

小麦粉を芯にまぶしておくと、小麦粉が芯から抜けようとする水分を吸着し、フタのような働きをしてくれるのだ。外側からはがして使っていけば3週間ほどもつので、ぜひお試しあれ。

ぷよぷよくん
3週間も持つの?!この方法をしておけば、ひとり暮らしでもレタス1個買えちゃうね。
ガリガリさん
この方法はキャベツにも使えるぜ。

おすすめ記事

小麦粉が紙袋に入っている理由に関する雑学
小麦粉が紙袋に入っている理由とは?不便なんだけど…

続きを見る

レタスの雑学まとめ

レタスは緑黄色野菜じゃない?サニーレタスについてのトリビアまとめ

とにかく健康によさそうな「緑黄色野菜」というフレーズ。それは見た目ではなく、カロテンの含有量というしっかりした基準によって決められていた。

緑黄色野菜はたしかにカロテンが多い。しかしレタスのような緑黄色野菜から外れた野菜たちにも、それぞれに大切な栄養素が含まれている。

レタスの場合には葉酸やカリウム、食物繊維などが多く含まれているのだ。カロリーも低いため、ダイエット中の方にはおすすめの野菜といえるだろう。緑黄色野菜ではないが、芯に小麦粉をつけつつたくさんのレタスを消費しよう。

ぷよぷよくん
レタスに山盛りのマヨネーズを和えると美味しいよねぇ…レタスのカロリーが低いなら、もっとマヨネーズ追加しても問題ないよね?えへへ…
ガリガリさん
問題アリアリだぞ…

おすすめ記事

サニーレタスの由来は「日産サニー」
サニーレタスの由来とは?レッドレタスから改名した結果…!

続きを見る

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。