米・パン

米の雑学まとめ13選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

米の雑学まとめ

われわれ日本人の主食である、米。何気なく食べている米を、君はどれくらい理解しているだろうか?

今回は、米に関する雑学記事をまとめてみたぞ。知っていると賢くなれる雑学から、美味しい情報まで一気に紹介していこう!

え? 普段パン派だって? そんな君もこれを読めば、きっと米を食べたくなるに違いない。

米の雑学まとめ13選!トリビア&豆知識を一覧にしました

米に関する、気になる雑学記事をチェックしていこう!

おにぎりに関する雑学

6月18日はおにぎり日!2000年前の化石が発見された日?という雑学
2000年前のおにぎりの化石を発見!6月18日はおにぎりの日ですぞ〜

続きを見る

おにぎりの化石ってあるんだな…と、まず冒頭からびっくりしてしまう。弥生時代からおにぎりが存在していたなんて、日本人とおにぎりの歴史はこんなにも長かったのか!

ほかにも「おにぎりがなぜ三角なのか?」という謎についても紹介されている。読んでいくと「ほほう、そうだったのか」とひたすら感心できる内容だ。

赤飯に関する雑学

赤飯はもともと葬式のときに食べるものだったということに関する雑学
赤飯はかつて葬式でも食べられていた!その理由とは?

続きを見る

めでたいときは赤飯を食べる、というのは日本の伝統行事でもある。しかし、この「めでたいときに食べる」という認識が違っていたなんて…。

「今までめでたいときにガッツリ食べてたよ~」と衝撃を覚えるのは私だけではないはずだ。だが、赤飯の由来や意味を知れば「ふむふむ、そうだったのか」と納得できるに違いない。

赤飯の色に関する雑学

赤飯をおめでたい日に食べる理由とは?おいしい炊き方もご紹介【動画】

続きを見る

お次は、「赤飯の赤い色がどうしてめでたいのか?」というトリビアだ。赤飯の歴史が分かりやすく説明されていて、かなり勉強になる。

後半部分は、「赤飯って作るのが面倒なのよね…」という主婦必見の簡単レシピも紹介されているぞ。ぜひとも、チェックしておこう!

日本酒に使われる米に関する雑学

日本酒によく使われる米は、人気の米ではないという雑学
酒米とは?日本酒に使われる米はどんな種類?

続きを見る

三度のご飯より日本酒が好き、という人に欠かすことのできないトリビア。日本酒専用の米があったなんて、初めて知った。

日本酒を作るのに、こんなにも種類があったなんて…。日本酒好きの人は、この酒米からこだわって探してみてはどうだろうか? だがくれぐれも、飲みすぎには注意しよう。

スポンサーリンク

新米と古米に関する雑学

新米とはどういうお米のことをいう?という雑学
新米っていつまで?古米との違いは?美味しく炊くコツをご紹介【動画】

続きを見る

新米と古米、聞いたことはあるけど違いはいまいち…という人も、多いんじゃないだろうか? 今まで知ったかぶりをしていた人も、これを読めば違いがよく分かるぞ。

美味しいご飯の炊き方も紹介されている。「ダイエット中だからご飯は食べない」なんて言わずに、ぜひ美味しいご飯の炊き方をマスターしておこう!

古米を美味しく炊く方法に関する雑学

古米を炊くときは酒を入れるとおいしくなるという雑学
酒を入れて米を炊くとおいしくなる!古米でも冷凍ご飯でもOK【動画】

続きを見る

どうせ食べるなら美味しく食べたい! そんな思いを叶えてくれるアイテムが、酒である。ご飯にお酒!? と思った君、まずは記事を読んでくれ。

子どもが食べるからお酒は…、という人のためにお酒以外のアイテムも紹介されているぞ。ちなみに、ご飯が美味しすぎて太っちゃったよ! なんてクレームは、受け付けないので、あくまで自己管理で実践してほしい。

おむすびの形に関する雑学

「おむすび」は本来三角形と決まっている?という雑学
"おむすび"が三角形である理由とは?おにぎりとの違いはなに?

続きを見る

「おむすび」の形はなぜ三角形なのか? 「おにぎり」との違いはなんなのか? そんな身近な疑問も、この記事を読めば一気に解消でき、スッキリとした気分になれるだろう。

個人的には、スーパーやコンビニで販売されているおにぎりの形に、こんな理由があったのか…と感心してしまった。

「米の品種の名付けルール」に関する雑学

お米の品種にひらがなとカタカナがあるのはなぜ?という雑学
米の品種の名付けルールとは?国と都道府県で違いがある!

続きを見る

米の品種の名付けにルールがあることすら、知らなかった。なるほど。たしかに読み進めてみると「そういえば、そうだ!」と納得できる。

いつも決まった銘柄の米を買うという人も、販売されているほかの米の銘柄に注目してみよう。なにやらユニークな名前の米が、見つかるかもしれないぞ。

おじやと雑炊の違いに関する雑学

おじやと雑炊はもともと同じ言葉だったという雑学
おじやと雑炊の違いとは?おかゆとは同じもの?作り方もご紹介【動画】

続きを見る

おじやと雑炊、違いはこんなところにあったのか! と読めば納得できる内容だ。日本語って本当に面白い。

美味しそうな雑炊・おじやのレシピも紹介されていることだし、久しぶりに作ってみるとするかな。

スポンサーリンク

お餅を食べる風習に関する雑学

おめでたいときにお餅を食べるのはなぜか?に関する雑学
貴族の風習!おめでたいときにお餅を食べるのはなぜ?

続きを見る

お餅の現代における位置づけが、昔と大きく違っていることに衝撃だ。お餅よ、そんなに高級品だったとは…。

正月に餅つきをする理由も、これまた神聖なものだ。これを読めば「え~、またお餅~?」なんてセリフはきっと言うことができなくなるだろう。

最高級コシヒカリ"天空米"に関する雑学

最高級コシヒカリ「天空米」の名前と高級な理由に関する雑学
最高級コシヒカリ"天空米"ってどんな米?なぜ高級なのか?

続きを見る

毎日食べるものだから、おいしいものを選びたい「お米」! おいしいお米といえば、きっとほとんどの日本人が「コシヒカリ」を思い浮かべるだろう。

そんなコシヒカリのなかに、貴重な最高級米があるのをご存じだろうか? その名も「天空米」! これを読めば天空米にきみも興味津々だ!

食品による窒息死の発生件数に関する雑学

食品による窒息死発生件数で最も多いものに関する雑学
"食品の窒息死"の発生件数ランキング…。応急手当の方法は?【動画】

続きを見る

食品による窒息死発生件数ナンバー1は、予想通りのあの食品! そう、お餅だ!

この記事では窒息件数の多い食品の紹介とともに、万が一窒息事故が起こってしまった場合の対処方法をご紹介している。

窒息食品件数2位以下を予想しながら、非常事態に備えて記事をチェックしておこう!

"おにぎり"の由来と"おむすび"との違いに関する雑学

おにぎりの由来に関する雑学
おにぎりの名前の由来とは?おむすびと何が違う?

続きを見る

おにぎりの歴史、おにぎりとおむすびの違い、おにぎりの進化形態・オニギラズについてなど、気になる「おにぎり」の雑学がたっぷり!

そしてこの記事にて新発見。この国には「日本おにぎり協会」なるものまで存在していた…。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。